カウンターピック

【パッチ14.17】トップモルデカイザーへのカウンターピック【モルデカイザー対策】

最近
「モルデカイザー、カウンター」
の検索ワードでたどり着く人が多い。

しかし14.8の時にRがサッシュれなくなり、
その後には書いてなかった。

パッチノート14.8

トップモルデカイザーへのカウンターピック【モルデカイザー対策】 - LOLGaren

Rにサッシュする以外にも戦い方はたくさんあるけれど、
1つなくなったことによって、
戦い方が変わったこともあるだろう。

というわけで、
今回は

  • Rがサッシュれなくなった後のモルデカイザー対策

について書く。

この記事はパッチ14.17の時に執筆されました。

モルデカイザーのストーリー

  • 序盤から上手にQを当て続ける
  • 対面に勝利していた場合、レベル6以降は敵のガンクを気にせずに行動できる
  • ソロプッシュも集団戦も両方得意
  • ドラゴン4つ取って勝利

1 エイトロックスやイラオイと似ている。

スキルの当て感が大事。

どちらかというと上手な人が使うチャンピオンで、
初心者モルデカイザーはE>Qと決め打ちで出したりするが、
そういう雑な人には向いてない。

基本的には相手より上手な必要がある。

2 ガレン、ヨリック、イラオイと同じで

「負けている時はやることがないけれど、勝っている時究極に強い」

というソロキューで活躍するチャンピオンだ。

3 スノーボールしたモルデカイザー5人全員で囲っても、
絶対に誰か1人倒される上に、
R中は実質無敵なので倒すまでに時間がかかる。

集団戦でも一番育っている相手にRをすれば、
他の4人ではダメージを出しにくいので、
勝利しやすくなる。

4 唯一の弱点は移動関連で、
敵のマークスマンなどが育ってくると厳しい戦いになる。

ドラゴン4つ取れればそんなことは関係ないので、
大体ドラゴン4つ取って勝つことになる。

モルデカイザーの射程

  • AA 175
  • パッシブ 375
  • Q 675
  • E 700
  • R 650

1 40%のAPレシオ付き。

2 この射程は覚えなくていい。

3 1体に当てる時はダメージが最大60%上昇するので、
R中はモーションを見てから回避する必要がある。

歩いて回避するのは難しい。

4 近くで受けるとモルデカイザーの後ろに引っ張られる。

Rの範囲は対象の後ろに逃げる場所が多く出るので、
その時にRを受けると逃げにくい。

※ 文章だと全然わからないはずだ。
プラクティスで近距離E>E引張中に>Rと撃ってみよう。

5 Rで引き込まれる時に、
特定のスキルが消えたりする。

RのキャストタイムはQと同じ0.5秒なので、
誰でもモーションが見える。

この時にセトのRを撃ったりすると、
引き込まれるのを防ぐことができる。

モルデカイザーの攻撃パターン

  • Q
  • E>AA(Q)
  • E>R

1 コレを当てるのが上手なほど、
モルデカイザーは上手。

一応モーションは見える。

2 Qの後にEを受ければ、
その後のAAでパッシブが発動するので、
大変なことになる。

一気にスタックを溜めるのではなく、
ちょっと時間をおいて溜めて倒すのは、
ダリウスと似ているところがある。

3 自軍タワー前であっても、
先ほど少し書いた反転E>Rを受けると、
逃げられない場合が多い。

モルデカイザーのリーライ完成後は、QでもEでも受けただけでRまで受ける可能性が高い。

トップモルデカイザーへのカウンターピック

LOLALYTICS DIAMOND+ 2024/09/04
LOLALYTICS PLATINUM+ 2024/09/04
LOLALYTICS DIAMOND+ 2024/09/04
  • ヴェイン
  • シンジド
  • ポッピー
  • ダリウス

統計は所詮統計というわけで、
今回はダリウスも書いていく。

ダイヤモンドの人がシルバーでプレイすれば、
勝率は50%どころの話ではない。

戦いとは、そういうもので
平均を大きく上回っていなければ勝てない。

ヴェイン

トップヴェインはモルデカイザーとイラオイに強く、
先出しするとナサス、ケイル、ブラッドミア、ジャックスに耕される。

  • キーストーンはプレスアタック>フリートフットワーク
  • サモナースペルはフラッシュ+好きなもので
  • スタートアイテムはドランブレード
  • 初手は好きなAS装備
  • ブーツはバーサーカーブーツ
  • 序盤は細々とファームして、2コア目くらいから圧勝する

1 パッチ14.17でフリートフットワークがナーフされた。

ただどちらでも対して変わりない。

2 サブルーンをR対策でニンバスクローク+追い風にするので、
テレポート以外が良いと思う。

ただテレポートでも勝てる。

3 ヴェインは別に序盤強くないので、
カルやロングソードは避けよう。

4 敵ジャングルもAPの時は、
ウィッツエンドにするのが望ましい。

ただウィッツエンドは
R時のタイマンでそこまで強くない。

5 相手がALLAPでも無い限りバーサーカーブーツだ。

6 ヴェイントップは、
ここらへんから妙に強い。

少し耐久力が欲しい時にはトリニティフォースを買うのがいい。

シンジド

モルデカイザーへのカウンターとして
シンジドは強く、
「シンジドがキャリーじゃない」
というくらいしか欠点はない。

※ ヴェインが育てば試合には勝てるけど、シンジドが育っても勝ちにくい。

  • キーストーンは征服者
  • サモナースペルはフラッシュ+イグナイト
  • スタートアイテムはドランリング or ダークシール
  • 初手はライアンドリーの仮面
  • ブーツはスイフトネスブーツ
  • モルデカイザーR時はシンジドもRをして、W>Eコンボを決める

1 シンジドを使う時は、
メレーには基本的に征服者を入れる。

サブルーンは息継ぎでもニンバスクロークでもいい。

2 レベル6前のガンク合わせ時にはイグナイトが活躍する。

4 ファーム力、モルデカイザー時の戦闘時間から考えてコレ。

5 ちょうどモルデカイザーのリーライへのカウンターとなる。

モルデカイザー側の話になるのだけど、
こういう相手(シンジド)に対してリーライを買ったり、
負けている時にためらいなくリーライを買うような人は、
人と戦えるタイプじゃない。

6 とりあえずR時に倒されない性能をしている。

目の前で立っている相手にすら、
W>Eコンボは結構難しい。

練習しておこう。

シンジドは特殊なコンボが多く、シンジド自体上手じゃないと勝てない。

ポッピー

パッと見て

「ポッピーがモルデカイザーに勝てるわけがない」

というのが一般的なトップレーナーの印象だろう。

そしてそういう印象があるのは、
悪いことではない。

パッと見の印象と事実は関係ないことが多いというのが、
LOLをしていれば誰でもわかることの1つだからだ。

ポッピーがどうやってモルデカイザーに勝つのかというと

  • ポッピーは硬いのでR中に倒されない
  • モルデカイザーは不死者の握撃を入れにくい
  • ポッピー側はたくさん握撃をして勝つ

一応R中にEでスタンもさせやすい。

  • キーストーンは不死者の握撃
  • サモナースペルはフラッシュ+テレポート
  • スタートアイテムはドランシールド
  • 初手はサンダードスカイ or ホロウレディアンス
  • セカンドアイテムは冬の訪れ
  • ブーツはマーキュリーブーツ or スイフトネスブーツ

1 シールドバッシュも入れていこう。

4 ホロウレディアンスは敵ジャングルがAPの時に買おう。

5 パッシブ+サンダードスカイ+フィンブルウィンター。

この組み合わせで、
かなり継続的にシールドや回復を貼れてしまう。

モルデカイザーはポッピーのQとRに対処しにくく、
初手リーライにすると大体負けるパターンになる。

お互いにイグナイトや回復半減を用意にしにくい組み合わせだ。
モルデカイザーがリフトメーカーを買ったら、ポッピー側もブランブルベストを買う必要がある。

ダリウス

  • キーストーンは征服者
  • サモナースペルはフラッシュ+イグナイト
  • スタートアイテムはドランブレード or ドランシールド
  • 初手はトリニティフォース or マルモティウスの胃袋
  • ブーツはスイフトネスブーツ or マーキュリーブーツ

2 ゴーストを入れてはいけない。

友人とタイマンすればわかるのだけど、
モルデカイザー側がイグナイトを入れた場合、
R無しでも全レベルのオールインで勝てない。

1キル取った後でも、
イグナイトが無い時にR時のタイマンは避けたい。

3 ダリウス側でニンバスクロークは入れにくいと、
ドランシールド+息継ぎになるので、
ドランシールドのほうが強そうではある。

4 ここでストライドブレーカーをためらいなく買う人は、
先程の負けてる時にリーライを買うモルデカイザーと同じだ。

相手はダリウスから逃げるような性能をしてない。

ゴースト+マーキュリーブーツだと、
リーライでカウンターされる形になる。

イグナイト+スイフトネスブーツだと
こちらがリーライにカウンターする形になるわけだ。

※ こういう装備をするから勝つというよりも、
事前に準備をしているのが勝因として大きいのだと思う。

もちろん敵ジャングルもAPならば、
マーキュリーブーツのほうが好ましい場合が多い。

3コア目以降はスピリットビサージュや自然のチカラを用意して、必ずR時のタイマンで勝てるようにしよう。
デッドマンプレートはスノーボールしてる時だけ買おう。

終わりに

  • レーン戦ではQを受けないようにする
  • Qを受けた後すぐにEで引き寄せられると非常にマズイことになる
  • 初手リーライのモルデカイザーのR中に勝てるビルドにするほうが楽
  • 工夫しても勝てない時に逃げることを考える
  • モルデカイザーのQは特定の行動で見てから回避できる
  • モルデカイザーのRも特定の行動で無効化できる

1と2 E>Q>AAよりも、
Q>E>AAのほうが距離を詰められた状態で殴られる。

3と4 リーサルテンポがあった時は、
ジャックスで簡単に勝つことができた。

今は削除されたのだけど、
AAメインなので征服者ではちょっと勝ちにくいわけだ。

モルデカイザー側の視点としては、
ミッドのヤスオとヨネ、
ジャングルのマスター・イーとワーウィック辺りに
リーサルテンポを入れられると負けることが多かった。

なのでリーサルテンポ削除されて
勝ちやすくなったチャンピオンと言えるだろ。

※ ちなみにスモルダーみたいな舐めたレンジを出すと、
モルデカイザーはロケットベルトで接近してくる。

5と6 実際はQにフラッシュを使うくらいで、
Rを見てから回避するようなスキルはない。

昔はRを受けてから、
ゆっくりオラフRやガングプランクWで回避できたが、
今はそういうことはできない。

例えばフィオラとオラフは両方モルデカイザーには有利だが、
オラフRはモルデカイザーRに合わせる必要がある。

一方でフィオラWは、
別にモルデカイザーRを受けた後に、
モルデカイザーQにしても機能する。

-カウンターピック
-