ARAMでコーキを引いた時、
「コーキのビルドガイドを書いたことがない」
と気づいたので書く。
一般的にはチーム戦(Clash・カスタム・プロの試合)
向けのチャンピオンで、
ソロキューでは使いにくい。
あとは
- アーティラリー
 - マークスマン
 - アサシン
 
3つとも使える人じゃないと、
コーキは使えないので、
それも面倒くさい。
良い点は、
AAでラストヒットが取りやすいところ。
ロングソードスタートなら、
AAでレベル1から70出る。
※ ダークシールブラッドミア、
サファイアクリスタルマルザハールは55。
それではビルドガイドを書いていく。
この記事はパッチ12.20の時に執筆されました。
コーキのストーリー
- 無難にファームする
 - 特注品を拾ったらガンク
 - 装備が揃った後は常に強い
 - ドラゴン4つ取って勝利
 
1 序盤はAAダメージが高い以外、
全く良いところはない。
マナにも余裕がない。
2 相手のミッドレーナーは
味方に連ピンしてるはずだけど、
なぜかガンクが刺さる。
ちなみに特注品時は、
W中にEとフラッシュが撃てない。
3 レベル16以降は、
Rのダメージが高いので強い。
コーキのルーン
候補は
- フリートフットワーク
 - 征服者
 - ファーストストライク
 
アーティラリーらしく、
ファーストストライクで行こう。
メイン天啓
- ファーストストライク
 - 魔法の靴
 - ミニオン吸収装置
 - 宇宙の英知
 - ボーンアーマー+超成長
 
1 アーティラリーならコレ。
というキーストーン。
3 ファーストアイテムを急がないので、
先行投資は無し。
ミッドならビスケットデリバリーより、
ミニオン吸収装置がいい。
4 気持ち女神の涙スタックが溜まりやすい。
5 特注品の構え。
QやRでファーストストライク発動時に突っ込みやすく、
ボーンアーマーは意外と相性がいい。
ルーンのかけら(シャード)
- 攻撃速度
 - アダプティブ
 - 好きなもの
 
1 ミッドなので、
プッシュ力を高くする。
サモナースペル
- フラッシュ+テレポート
 - フラッシュ+イグゾースト
 - フラッシュ+バリア
 
1 基本。
序盤は戦えない。
2 序盤からジャングル含めた、
2対2ができるかもしれない。
特注品時に突っ込みやすい。
3 イグゾーストより消極的。
HPが低いほど強いスキルもないので、
イグゾーストのほうが良い。
スキルオーダー
- レベル1でQ or E
 - レベル2でQ or E
 - レベル3でW
 - レベル4以降はR>Q>E>Wの優先順位で取る
 
1~3 相手によって変えていこう。
コーキの集団戦
- Rでポーク
 - 特注品をくらわせる
 - 後はマークスマンの動きをする
 
2 どうしても耐久力が少し必要。
コーキのアイテムビルド
ビルドパスは大きく分けて2種類。
- クリティカルビルド
 - 魔法防御貫通ビルド
 
1 基本。
2 コーキが1AP時に強い。
スタートアイテム
- カル+体力ポーション
 - ロングソード+詰め替えポーション
 
1 基本。
ファーストリコール時まで、
1300ゴールド溜めたい。
2 1の代わりになる買い方。
ファーストリコール時まで、
950ゴールド溜めたい。
クリティカルビルドパス
- 女神の涙+イモータルシールドボウ
 - ソーサラーシューズ
 - マナムネ
 - エッセンスリーバー
 - インフィニティエッジ
 - ブラッドサースター or ガーディアンエンジェル
 
1 ライフスティールがあるので、
消極的にファームしやすい。
あとは特注品と相性がいい。
2 コーキの靴はコレで決まり。
敵がALLAD時などは、
プレートスチールキャップが良いだろう。
3 序盤のマナ問題解決の涙からの派生。
コーキはADレシオが妙に高いので、
マナムネは強い。
4 マナムネがあるけれど、
リーバーを買う。
Rとシーン効果の相性がいいからだ。
5と6 リーバーはADを積むほど強い。
なので後はADを積もう。
特注品で突っ込むので、
ガーディアンを5手目に買ってもいい。
AAは魔法ダメージに変換されるが、ライフスティールは支障なくできる。
魔法防御貫通ビルド
コーキは特注品やRレベル3の
ADレシオとAPレシオ差が、
- AD7:AP1
 
大雑把に7倍くらいある。
しかしコーキのメインダメージはAP。
なのでラバドンデスキャップを積まず、
- 魔法防御貫通+AD装備
 
という変わったビルドをする。
- 女神の涙+ラヴァナスハイドラ
 - ソーサラーシューズ
 - マナムネ
 - ルーデンテンペスト
 - シャドウフレイム
 - ヴォイドスタッフ
 
1 シールド以外はイモータルより強い。
2と3 ここまではクリティカルと同じと言っていい。
4 固定値貫通のために積む。
気持ちマナムネが強くなる。
他のマナ有りミシックは
魔法防御貫通がないので絶対にNG。
1AP時じゃないと、固定値貫通を最大限活かせない。
終わりに
- マークスマンが得意な人ならミッドで使える
 - ADレシオのほうが、APレシオより7倍くらい高い
 - ダメージはAPメインなのでソーサラーシューズを履く
 - パッシブでライフスティールは阻害されない
 - レベル16以降は最強クラスの強さ
 
レシオが特殊すぎるので、
- ラバドンデスキャップを買ってはいけない
 - インフィニティエッジは買える
 
という珍しいチャンピオン。
パッチ12.20現在、
ソロキューの統計勝率は50%切っているが、
マークスマンが得意なら悪くないだろう。