パッチ14.1現在
- ミス・フォーチュンをピックしたほうが試合に勝つ
 
と言われるくらい強い。
- ヒュブリスがバフされたからか
 - 妖夢の霊剣+ナイトエッジが気が効きすぎているのか
 - 新セリルダの怨恨(フル脅威ビルド)の火力が高すぎるのか
 
とりあえずボットだとぶっちぎりで強い。
パッチ14.1現在、
ボットでサポートアイテムを挟む(2人とも買う)と、
ゴールド効率+ブラッドソング分強いのだけど、
どうせすぐ修正されるし書かない。
あとミス・フォーチュンはフル脅威なので、
それも気にしなくて良いところが強いのだろう。
この記事はパッチ14.1の時に執筆されました。
ボットミス・フォーチュンのストーリー
- 無難にレーン戦をする
 - 10分で妖夢の霊剣を完成させる
 - 集団戦でRを決める
 
1 ユーティリティの高い脅威ビルドなのに、
Rが妙に強いというのがミス・フォーチュンだ。
なのでレベル6までは普通か、
ちょっと強めくらいである。
2 2回目のヴォイドグラブに走ってもいいし、
ボットでドラゴン戦に備えてもいい。
序盤はプッシュ時にRを使う場合もあるのを覚えておこう。
3 後半になるとRは多段ヒットスキルのはずなのに、
数発で倒してしまう。
普通のマークスマンと同じで、アタックムーブができなければ活躍することはない。
Strong Against
最強すぎるのでWeak Againstを貼る。

中盤のRに対しては
- ヤスオでWを張る
 - スイフトネスブーツを履いたジンで被害を抑える
 
など対策を考えているらしいが、
ミス・フォーチュンのほうが強い。
Good Synergy

Qのサステインでレーン戦が無難なのも、
ミス・フォーチュンの強み。
ボットミス・フォーチュンのルーン
キーストーン候補は
- ファーストストライク
 - プレスアタック
 
1 対面の射程が長いと発動しない。
ただ集団戦でのR用なので、
別に気にしなくて良い。
2 隣がレオナやノーチラスの時に入れよう。
ボットメイジの隣にいるスレッシュを思い浮かべればいい。
ミス・フォーチュンがファーストストライクだと、
レベル6まで飛びつきにくい。
メイン天啓
- ファーストストライク
 - 魔法の靴
 - ビスケットデリバリー
 - 宇宙の英知
 
3 後述するマナフローバンドと相性がいい。
メイン栄華
- プレスアタック
 - 凱旋
 - レジェンド:血脈
 - 最期の慈悲
 
1 AA>Q>AAで発動する。
4 書いていていつも思うけど、
”最期の慈悲”とは日本語としておかしいので、
いつも書いていて気持ち悪い。
サブルーン
- マナフローバンド or 英気集中
 - 強まる嵐
 
1 初手ヒュブリスならマナフローバンドで、
初手妖夢なら英気集中が良いだろう。
マナ不足をリコールで解決しようとするのは、
ミッドタロンと似ている。
ルーンのかけら(シャード)
- アダプティブ
 - アダプティブ
 - 好きなもの
 
1 ミス・フォーチュンはパッシブの関係で、
攻撃速度よりもアダプティブのほうが効果が高い。
サモナースペル
- フラッシュ+ヒール
 
レーン戦で頑張るチャンピオンではないのと、
味方のCCに合わせてRを撃つので、
ヒールが良いだろう。
ヒールしてRというパターンが、
結構多い。
ちょっと下がったり前に出たりした後にRが撃てるので便利だ。
スキルオーダー
- レベル1でQ
 - レベル2でW
 - レベル3でQ
 - レベル4でE
 - レベル5以降はR>Q>W>Eの優先順位で取る
 
3 別にEを取っても問題ない。
ボットミス・フォーチュンのアイテムビルド
スタートアイテム
- ドランブレード+体力ポーション
 
ミス・フォーチュンはライフスティールの効果が高いので、
何も考えずに買っていこう。
ファーストアイテム
- 妖夢の霊剣
 - ヒュブリス
 
1 リコールが速い。
2回目のヴォイドグラブ戦にも参加できるかもしれない。
2 普通の脅威アイテムという感じだ。
コレクターよりはヒュブリスだろうけれど、
妖夢の霊剣初手のほうが無難だろう。
ブーツ
- スイフトネスブーツ
 - バーサーカーブーツ
 - プレートスチールキャップ
 - マーキュリーブーツ
 
1 素のMS+ブーツ(固定値アップ)に%がかかる。
なので妖夢の霊剣やWと相性がいい。
2 ほぼバロン用。
ミス・フォーチュン最大の欠点は、
バロンが物凄く遅いことだ。
特に計算などはしてないが、
マークスマン中ダントツで遅い。
体感ヴェインやカイ=サの3分の1くらいの火力。
3と4 ARやMRが欲しい時に。
ミス・フォーチュンはバロンが遅いので、味方にちゃんと伝えること。
職業LOLじゃなければ、自分のロール以外のチャンピオンのことはわからないのが普通だ。
セカンドアイテム
- ヒュブリス
 - コレクター
 - 妖夢の霊剣
 
1 初手で買わない人は、
ここでもヒュブリスを買わないんじゃないかと思う。
2 Rと相性が良い。
Eのカスダメージでも発動する。
3 初手ヒュブリスなら、
ここで妖夢を買いたい。
3つのうち何か1つ抜くみたいなイメージだ。
サードアイテム
- セリルダの怨恨
 - ナイトエッジ
 
1 ミス・フォーチュンはWでMSが速いので、
後半はセリルダ+脅威アイテム5つになる。
新セリルダだと脅威100+貫通31%。
2 スノーボールしているならば、
ナイトエッジでもいい。
普通のマークスマンでいうブラッドサースターか、
イモータルシールドボウ枠だ。
フォースアイテム
- セリルダの怨恨
 - ナイトエッジ
 
フィフスアイテム
- ガーディアンエンジェル
 - 好きな脅威アイテム
 
1 倒されてしまってはダメージが0なので、
そうならないようにするアイテムである。
ストップウォッチが削除されたせいか、
ステータスが上がった。
2 2本目のナイトエッジがあれば良いのだけど、
そんなアイテムはない。
毒蛇の牙も選択肢に入れると、
もしかしたら役に立つ時が来るかもしれない。
最近毒蛇が役にたった記憶は、相手チームにシェンがいる時にジャングラーで買った時くらい。
ブーツ売った時のフルビルド
- ヒュブリス
 - 妖夢の霊剣
 - コレクター
 - セリルダの怨恨
 - ナイトエッジ
 - アクシオムアーク
 
脅威はたくさん重ねた後に%アイテムを買い、
その後さらに脅威を重ねるのだけど、
初心者は計算式がわからないので怒鳴りつけられてた。
今回からは新セリルダの怨恨があるので、
初心者でもひたすら脅威を積むのがいいとわかるだろう。
良い調整だと思う。
終わりに
- 妖夢の霊剣を完成させる
 - 集団戦でRを撃つ
 
たったこれだけ。
無限にスタックするヒュブリスは面白い。
APがダークシール(メジャイ)、
タンクが心の鋼だとすると、
クリティカルバージョンがない。
いくらマークスマンが後半強いと言っても、
少しポジティビティが薄い気がする。