パッチ14.22で調整されたイレリア。
序盤強く、後半弱い、
というチャンピオンで、
近年のLOLでは
「ソロレーナーはレートゲームをもう少し強くしよう」
みたいな試みが多い。
イレリアも色々試されていたのだけど、
シージ力を上げることで対応したらしい。
以前に比べて、
勝率も1%ほど高くなった。
パッチ14.24現在ビクターが人気かつBANされすぎて、
実質使えないチャンピオンとなっている。
なので調整されたイレリアについて書こうと思った。
この記事はパッチ14.24の時に執筆されました。
ミッドイレリアのストーリー
- レベル2先行してEを決める
- スロープッシュを狙いつつ、いつでも動けるように優位を保つ
- 中盤以降は集団戦よりもソロプッシュのほうが得意
- ドラゴン4つ取って勝利
1 Qがあるので、
相手より先にレベル2になりやすい。
フリックでEを取りつつ、
E設置>Q>E発動と決めていきたい。
2 メレーなので
タワー下の相手にハラスするのは難しい。
3 以前の難点は中盤以降だったのだけど、
バフされたパッシブとハルブレイカーにより、
かなり改善された。
4 4ドラゴン目はネクサスよりも大切。
覚えておこう。
キーストーン候補
キーストーンはシンプルで、
何も考えずに
- 征服者
を入れていこう。
プレスアタックやリーサルテンポのほうが良い場合は、
おそらく100試合して1試合くらいだ。
メイン栄華
- 征服者
- 好きなもの
- レジェンド:迅速 or 血脈
- 背水の陣
- ビスケットデリバリー+なんでも屋
2 どれを選んでも全然悪くない。
たくさんペットを出す相手には、
体力吸収が気持ち強い。
3 追火と強まる嵐の関係と同じだ。
迅速のほうが序盤強いし、
高レート向けである。
血脈はスケーリングが高い。
ただ迅速は追火に比べると10分以降も全然強く、
ハルブレイカーにはASが付いてない。
なので迅速が良いだろう。
4 ここは固定で。
5 どちらかを魔法の靴にすると
スケーリングが上がる。
ただイレリアはキャリーじゃないので、
リー・シンみたいに常に序盤から戦えるルーンがいい。
こういうチャンピオンは、
「相手によってスケーリングを調整する」
みたいな考えは捨てていい。
イレリアはブリッツクランクやダリウスみたいな感じと思っていい。
ルーンのかけら
- アダプティブ or 攻撃速度
- アダプティブ or スケーリング体力
- 体力+65 or スケーリング体力
1 どちらもでいいけれど、
攻撃速度固定が簡単だろう。
2 アダプティブ固定でいい。
スケーリング体力は、
有利な相手の時にスケーリングのために入れる。
3 ここも同じ。
基本的にイレリアのスケーリング調整は、
この部分だけだろう。
サモナースペル
- フラッシュ+テレポート
- フラッシュ+イグナイト
1 基本。
テレポートのほうがダメージトレードしやすい。
マナを全部使ってプッシュをして、
テレポートで戻る。
という動きも多いので、
基本的にテレポートでいい。
2 イグナイトで序盤頑張って対面をキルしようとするのは、
多分エメラルドないだろう。
イグナイトはジャングルが来た時と、
中盤以降のソロプッシュ対決で強い。
「イグナイトを持って対面をソロキルするんだ」
みたいな考え方は、
ゴールドぐらいで卒業したほうがいい。
イグナイトを入れる場合は、冷静沈着も一緒に持っていこう。
スキルオーダー
- レベル1でQ
- レベル2でE
- レベル3でW
- レベル4以降はR>Q>W>Eの優先順位で取る
1~3 特に説明無し。
4 レベルを上げてもWとEの上がり方が悪いところから、
スケーリングの低さがうかがえる。
ミッドイレリアのアイテムビルド
ポイントは2つ
- マーキュリーブーツを積極的に買いにいかないこと
- セカンドでウィッツエンドを積極的に買いにいかないこと
スタートアイテム
何も考えずに固定でいい。
- ドランブレード+体力ポーション
ファーストアイテム
- ルインドキングブレード
ここも何も考えずに買おう。
必ずしもヴァンパイアセプターから買う必要はないし、
間にブーツを挟んでもいい。
イレリアはブーツで止める場合が多い。
セカンドアイテム
ルインドキングブレード+ブーツの後に買う。
- ハルブレイカー
- クラーケンスレイヤー
- ウィッツエンド
1 中盤以降のソロプッシュ対決(タイマン)で負けないなら買おう。
逆にそこで勝てないならば、
クラーケンスレイヤーなどを買う。
と言っても、
レンジ相手なら大体勝てる。
2 ゼラスにタイマンで負けるイレリアはいないが、
スウェイン相手などはクラーケンスレイヤーじゃないと厳しい。
3 MRが上がるものの、
火力が低いので避けたい装備だ。
マーキュリーブーツと同じで、
- CC対策として買う
という考え方のほうがうまくいく。
対面と敵ジャングラーが両APでも無い限り、
セカンドでは買わないほうがいい。
基本的にはサードアイテム時のCC対策として買おう。
ブーツ
- ルインドキングブレード前に買う
- ルインドキングブレード後に買う
- セカンドアイテムの後に買う
の3パターンがあって、
基本はセカンドの後に買うのが望ましい。
- プレートスチールキャップ
- マーキュリーブーツ
1 基本的に対面がAPでも、
このブーツを買う。
次にウィッツエンドが控えているからだ。
2 対面がAPかつ、
ベイガーのようにCCがきつい時に買う。
一応AAメインのチャンピオンなのに、セカンドの後にブーツを買うパターンは珍しい。
AAメインに限らず大体のチャンピオンは、ファーストアイテムの後に買うのが一般的だ。
サードアイテム
「セカンドで買わなかった場合、ハルブレイカーは捨てる」
こう覚えておけばいい。
ここからはファイターっぽく、
火力と耐久力を両立させる装備を買う。
- ウィッツエンド
- デスダンス
- サンダードスカイ
1 基本。
イレリア版ステラックの篭手と考えよう。
MRアイテムとしての第一候補でもあるが、
あまり気にしなくっていい。
2 ARアイテムの第一候補だ。
トップレーナーはソロプッシュが多いので、
最後以外でのガーディアンエンジェルは避けたい。
3 スノーボール時に買おう。
火力は低いが、
集団戦では最も耐久力が高いアイテムだ。
スノーボール時に買おう(2回目)。
フォースアイテム
- サードアイテムから買う
- フローズンハート
- 変幻自在のジャックショー
- ステラックの篭手
2 2枚目のARアイテム。
3 2枚目のMRアイテム。
4 さらにCC対策したい人向け。
ハルブレイカーを買ってないと、
HPが増えてないので微妙だ。
フィフスアイテム
- フォースアイテムから買う
- ガーディアンエンジェル
2 定番の決戦装備。
終わりに
- 1. イレリアの変更点:
- 序盤は強く、後半は弱いチャンピオンという特徴は変わっていません。
- シージ力を上げることで中盤以降の弱さを補強しました。
- パッシブとハルブレイカーのバフによりソロプッシュ能力が向上しました。
- 2. プレイスタイル:
- レベル2先行でEを決め、スロープッシュで優位を保ちましょう。
- 中盤以降は集団戦よりソロプッシュで貢献しましょう。
- ドラゴン取得を重視し、4ドラゴン獲得を目指しましょう。
- 3. キーストーン:
- 征服者が最適解です。
- プレスアタックやリーサルテンポは特殊な状況以外では非推奨です。
- 4. ルーン:
- メイン栄華:征服者、好きなもの、レジェンド:迅速 or 血脈、背水の陣を採用しましょう。
- サブルーン:ビスケットデリバリー+なんでも屋を採用しましょう。
- ルーンのかけら:アダプティブ or 攻撃速度、アダプティブ固定、体力+65 or スケーリング体力
- 5. サモナースペル:
- 基本はフラッシュ+テレポートです。
- イグナイトはジャングルとの連携やソロプッシュ対決で有効です。
- 6. スキルオーダー:
- R>Q>W>Eの優先順位で取得しましょう。
- 7. アイテムビルド:
- スタートアイテム:ドランブレード+体力ポーション
- ファーストアイテム:ルインドキングブレード
- セカンドアイテム:ハルブレイカー(対面がレンジの場合)、クラーケンスレイヤー(対面がスウェイン等の時)、ウィッツエンド(CC対策として)
- ブーツ:プレートスチールキャップ(基本)、マーキュリーブーツ(対面APかつCCがきつい時)
- サードアイテム:ウィッツエンド、デスダンス、サンダードスカイ
- フォースアイテム:フローズンハート、変幻自在のジャックショー、ステラックの篭手
- フィフスアイテム:ガーディアンエンジェル
- 8. ハルブレイカー:
- セカンドアイテムで購入しない場合は、その後も購入しません。
- 9. ブーツの購入タイミング:
- 理想はセカンドアイテムの後です。
- 10. イレリアの立ち位置:
- ブリッツクランクやダリウスのように序盤から積極的に戦います。
ミッドでハルブレイカーを買えるチャンピオンは少ない。
またハルブレイカーはソロキュー向けで、
- 勝ってる時に圧倒的に勝つ
パターンだ。
なので序盤強いイレリアとハルブレイカーは、
中々相性が良いように思える。
また、よくブログに書くことだが、
序盤だけ集中して後は流し。
何事もこういう取り組み方が簡単だ。
LOLも同じで、
そういう取り組み方をすると、
長い目で見ても上達する。