大昔は自慢話と獲物を分け与える行為が、セットだったらしい。 マンモスを仕留めた話を聞いた場合、仕留めたマンモスも貰えるイメージである。 インターネットで何かを語るのも、それに近いのではないかと思う。 例えば私のLoLの話は、LoLをしない人が聞いたら自慢に思うのではないか? 「Youtube見ながらジャングルジャックスすればプラチナ4になるよ」 と言った場合、ゴールド4以上あれば文脈がわかるはずだ。 おそらくゴールド4未満ならば意味が理解できず、自慢に聞こえるはずである。 というわけで今回は逆張り的な発想 ...