電撃と魂の収穫はどちらが強いのか?
基本的に
- 電撃はスノーボール
- 魂の収穫はスケーリング
という文脈になる。
具体的に浮かぶ疑問は
- 何スタックあれば魂の収穫は電撃より強くなるのか?
- 魂の収穫のほうが強いチャンピオンは何体いるのか?
あたりだろうか?
この記事はパッチ25.04の時に執筆されました。
魂の収穫は何スタックあれば電撃より強くなるのか?
実はとても簡単である。


電撃と魂の収穫のADAPレシオは同じだ。
なので2つを比較する場合は、
無視して良いわけだ。
チャンピオンのレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
電撃のダメージ | 70 | 80 | 90 | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 | 160 | 170 | 180 | 190 | 200 | 210 | 220 | 230 | 240 |
※ 表示が少しおかしいが我慢してほしい。
魂の収穫は30(+スタック数×11)なので、
- レベル18時に19スタックあれば電撃と同じダメージ
- レベル18時に20スタックあれば電撃より高いダメージ
- レベル1時に4スタックあれば電撃より高いダメージ(ほぼ無理)
となる。
一般的な電撃の文脈
- レーナーの場合はダメージトレードを有利にする
- ジャングラーの場合は最初の1キルを取る
1 サイラス、エコー、フィズなどが入れる。
あるいはレンジ対メレーのレンジが入れる場合が多い。
2 ヘイルブレードもあるので、
イブリンくらいしかパッと思いつかない。
一般的な魂の収穫の文脈
- どのロールでもスケーリングルーンとして選ばれる
- 基本的にレーンで採用するチャンピオンは少ない
- 主に発動させやすいスキルを持つジャングラーが入れる
- レーナーの場合は切り崩しと相性が良い
1 スノーボールした時のスケーリングは、
全キーストーン中最強と決めつけていい。
集団戦で敵全員に電撃より高いダメージを出す。
2 ダメージトレードで勝つのが厳しいからだ。
ダメージトレードに勝てなければ、
相手のHPを50%以下にするのも厳しくなる。
ARAMでは電撃がバフ、
魂の収穫がナーフされてるにも関わらず、
大半のAPチャンピオンが魂の収穫を入れる。
エアリーや秘儀の彗星よりも遥かに強い。
3 カーサス、グレイブス、エリスなど。
色々なチャンピオンがパッと出てくるはずだ。
「リーサルテンポか征服者じゃなければコレ」
というほどにメジャーなルーンである。
4 レーナーで入れるのは、
ゾーイ、スウェイン、ブランド、ミス・フォーチュンくらいだろうか?
しかもスウェインはWがあるから入れているようなものだ。
基本的に1対1のレーン戦で相手のHPを削りまくれるほど、
序盤の火力が高くないといけない。
仕組み的にアーティラリーほど発動させやすいのだけど、ゼラスなどで収穫にしても1対1で発動させられない。
終わりに
電撃と魂の収穫、どちらが強いかは状況とチャンピオンによって大きく異なります。
電撃
- 長所: レーン戦でのダメージトレードに強く、序盤のスノーボールに繋がりやすい。
- 短所: スケールしないため、ゲーム後半では影響力が低下する。
- 相性の良いチャンピオン: サイラス、エコー、フィズなどのバーストダメージが得意なチャンピオン、レンジ対メレーのレンジチャンピオン。
魂の収穫
- 長所: スケールが高く、集団戦で大きな影響力を発揮する。
- 短所: レーン戦での優位性が低く、発動条件も厳しい。
- 相性の良いチャンピオン: カーサス、グレイブス、エリスなどの発動させやすいスキルを持つジャングラー、ゾーイ、スウェイン、ブランドなどのレーナー。
どちらを選ぶべきか?
- レーン戦を重視するなら: 電撃
- 集団戦での影響力を重視するなら: 魂の収穫
- チャンピオンの特性: チャンピオンのスキルやプレイスタイルによって最適なルーンは異なる
補足
- 魂の収穫は、スタック数に応じてダメージが上昇します。
- レベル18で20スタック以上あれば、電撃よりも高いダメージを出すことが可能です。
- 魂の収穫は、スノーボールした時のスケーリングが全キーストーン中最強と言われています。
最終的には、自分のプレイスタイルやチャンピオンに合ったルーンを選ぶことが重要です。色々なチャンピオンで試してみて、自分に合ったルーンを見つけてください。
目安としてはレベル18、
あるいは最後の集団戦(ほぼ4ドラゴン目)で、
スタックが19以上あればいい。
レーナーで魂の収穫を入れてる場合、
レーンでの勝利条件が
「キルが取れなくってもCS取りつつ収穫できれば」
になるので、
そこがメリットだ。
基本的にレーンで入れるには舐め腐ったルーンなのだけど、
レートの低い試合ほど、
そういう工夫がないと勝てない。
もちろんエアリー+追火みたいにしても、
プレイヤーが上手であれば勝つ試合のほうが多いだろう。
ただやはりLOLは
- 相手をボコって気持ちよくなる
のが本質である。
もっと一般的な表現をすると
- 自分を活躍させること
だ。
あなたがランクをプレイしている人なら知ってると思うが、
味方に文句を言う人は、
スケーリングの低いチャンピオンを使っているケースが目立つ。
人生で大事なのはスケーリングの高さだ。
「自分は将来強くなるぞ」
という見込みが必要なのである。