広告 考察記事

LOLロジカルシンキング【モレなく、ダブりなく】

思考の整理方法を、
ロジカルシンキングと言うらしい。

論理的思考というヤツだ。

私はマインドマップのソフトを持っていて、
昔から毎日使っている。

今回はブログの記事が溜まってきたので、
ピシッと整理するために書く。

  • 簡単なロジカルシンキングの話
  • 記事整理の話

の順番。

私はコレをゲームに取り入れてから、
一気に上達した。

あなたにも是非試してみて欲しい。

この記事はパッチ12.3の時に執筆されました。

ソリューションツリーの3要素

  • フレームワーク
  • MECE
  • So how? (それで具体的には?)

例えばいつも書いているビルドガイドは、
次のように書いてる。

  • ストーリー・要諦・概要・要約
  • ルーン
  • サモナースペル
  • スキルオーダー
  • アイテムビルド
  • 終わりに

ほぼ必ずこの順番で、
書き方は毎回同じだ。

脳内に上のような簡単な図があるかないかだけで、物凄く実力に差が付く。

フレームワーク(考え方の枠組み)

フレームワークは思考のテンプレートだ。

われわれの短期記憶能力は悪い。

すぐに記憶が消えて、新しいことが覚えられない。

なので

  • 図にする
  • 短い言葉を書き込んでいく

こうやって物事を考えるのが、
脳みそにとって楽。

LOLに関しては、私は非常に考えるコストが低く済む。
フレームワークがたくさん用意されているからだ。

MECE モレなく、ダブりなく。分ける、まとめる。

タテに分解する。

一応、図の部分だと

  • トップ~サポート
  • メレー~レンジ

ただあんまり気にしなくっていい。

普通は3つずつ分ける。脳への負担が少ないから。
ここが最初から5つあるのが、LOLの難しい部分。

われわれにとって5つは大変な数だ。
だって5桁の番号覚えられないでしょう?

具体的に(So How?)

ヨコに分解する。

図でいうと

  • チャンピオン>メレー>ガレン
  • チャンピオン>レンジ>ゾーイ

の部分だ。

MECEを掘り進めていく思考だ。

右、あるいは下に進めていくだけ。
これは誰でも日常的にやっていることなので、直感的にわかりやすいと思う。

カテゴリーをどのように分けるのか?

ビルドガイドは、ピシっと整理されてある。

  • 5つのロール+ARAM

やることと言えば、
順番を入れ替えるくらいだろうか?

1番上をトップにして、
1番下をARAMにしたほうが、
見栄えが良さそう。

基礎知識と考察記事は何が違うんだろうか?

正直ここらへんは適当に書いているし、
整理もされていない。

基礎知識を定義する

  • プレイヤーとして機能する前提知識=基礎知識

と定義してみよう。

われわれの私生活で言えば

  • 歯磨き
  • トイレ

ここらへんはできないと、
どうしようもないわけだ。

LOLでも同じようなことがある。

  • ルーンを自分で組まない
  • アイテムをオススメからしか買わない
  • 試合中にすぐ気が散って味方に文句ばかり言っている

1と2は本人のやる気の問題なのだと思う。

こういったプレイヤーは、
LOLのモチベーションが低すぎる。

話が重たくなるので、
真の問題については
この記事で言わないでおく。

3 我慢は身体に悪いので、
文句を言うのは別に良いのだが(本人にとっては)、
その前の気が散るのが良くない。

こういったことは、
基礎知識になるのではないか?

と考えている。

操作設定に詳しいと、操作が上手はほとんど同じ意味。

考察は拡散する思考なので分けるのは難しい

パッと見てきた感じ

  • コメント返し
  • 書評
  • LOL論
  • 心理的安全性
  • ロジカルシンキング
  • 社会学

ここらへんになる。

4と5辺りは

「基礎知識に入れるべきでは?」

と感じた。

書評が意外と好評な理由に、

  • LOLに絡めて説明しやすい

というのが大きい。

アナロジーとか、たとえ話というヤツ。

モレなくダブりなく執筆する

ミッドレーンとサポートが、
妙に少ないなと感じた。

それとカウンターピックも。

というわけで

  • カウンターピックを埋める
  • ビルドガイドを埋める

どうやって埋めるかというと

  • リストを作成する
  • 抜けているものを執筆する

これだけだ。

Notionを使って、カテゴリーの抜けた記事を埋めていこうと思う。

終わりに

  • 記事が少ないと整理する必要がない
  • あるいは整理が簡単
  • 多くなってきたので整理する必要が出てきた

つまり部屋と同じ。

整理されていない場合、脳みそは

  • ゴミ屋敷になる
  • 知的生産工場にしたい

ブログの場合は

  • ゴミ屋敷になる
  • 見る人が情報を探しにくい
  • わかりにくいと人間は面白さを感じない

というわけで、1番簡単そうな

  • Notionにビルドガイドとカウンターピックをリストアップする

から初めていくことにする。

あなたの自由に考える

何か思考する時のコツは

  • 頭の中だけで考えないこと
  • フレームワークを気にせず自由に書くこと

1 普通の人は、ソレができるほど賢くないから。

2 フレームワークは何回も考えていくと、磨かれていくから。
最初からピシッとしたものにはならない。

XMindという無料のマインドマップソフト

Notion

-考察記事
-