パッチ10.16で強化されたジンのビルドガイドを書こうと思ったが、長くなるのでこの記事ではアイテムビルドだけを書く。
ジンのパッシブを考えた場合、クリティカル率を100%にするのが最も無難で強い。
4つクリティカルアイテムがあれば100%になるので、「どの組み合わせ選ぶのか?」となる。
インフィニティエッジを外すという選択肢はちょっとユニークすぎるので除外すると、クリティカルアイテムは実質3つ選べば良い。
最も火力が出る組み合わせ

画像はprobuildのジンページより
最も火力が出るのは
- エッセンスリーバー
 - ストームレイザー
 - ルナーンハリケーン
 
上3つ+スイフトネスブーツ+レベル18時
- AD506 MS(移動速度)423 クリティカルMS505
 
しかしせっかくストームレイザーがあるのだから、ラピッドファイアキャノンが欲しいとなる。
ハリケーンをラピファに変えると
- AD500 MS417 クリティカルMS493
 
次は最もストームレイザーを活かせるパターンを見ていこう。
最もストームレイザーな組み合わせ
これは簡単で
- ストームレイザー
 - ラピッドファイアキャノン
 - スタティックシヴ
 
上3つ+スイフトネスブーツ+レベル18時
- AD390 MS439 クリティカルMS538
 
値段が安くなったけれど、一気に弱くなった感じがする。
この組み合わせは楽しいだけで、実際弱いので避けたほういい。
ちなみにストームとの相性は
ラピファ>>>>>>シヴ
くらいの差がある。
ストームレイザーを抜いた場合
- エッセンスリーバー
 - ハリケーン
 - ファントムダンサー
 
別にラピファを入れても良いのだが、ストームレイザーを抜くのでラピファも抜いてみた。
- AD421 MS445 クリティカルMS544
 
どうしてもADの差が大きすぎる。
ストームレイザーフルセットよりもずっと強そうなのだが、ジンはAAだけで戦うチャンピオンでもないので、結局AD500超えビルドになりそうだ。
スキル威力やフリートフットワークの回復量にも差がありすぎる。
クリティカルアイテムの結論
- ラピファが最も相性が良い
 - チームの火力が足りないならハリケーン
 - 身を守りたいならファントム
 
を買うことになるだろう。
次はブーツについて考えてみよう。
ブーツは何が良いのか?
結論を言うと、お金に余裕があるならバーサーカーブーツがいい。
ADもAA時のMSも高い。
スイフトネスブーツを履く理由は値段が安いのと、序盤はクリティカルもADも少ないのでバーサーカーブーツの恩恵が少ないからだ。
ルーンに攻撃速度(AS10%)ではなくアダプティブ(AD5.4)を入れていくのと同じ理由である。
ASのほうが値段効率がいいのに入れていかないということは、ジンにとってASは重要じゃない。
他のチャンピオンと違ってスイフトネスでファームが劇的に遅くなることもないので、200円安い靴を買って、ビルドを急いだほうが良いというわけだ。
ASが変わらないので、攻撃モーションが速くなって引き撃ちがしやすくなるわけじゃない。
6番目のアイテムは何が良いのか?
ジンはブーツ+クリティカルアイテム4つで5枠埋まってしまう。
- 最初に買ったマナムネ
 - AR対策の武器
 - ライフスティール武器
 - ガーディアンエンジェル
 - マーキュリアルシミター
 
やはりその時欲しいものを買うことになる。
ちなみに1番ADが上がるのはサングインブレードだが、6手目に買うのであれば火力の関係でブラッドサースターが良いかなと思う。
結局なんの工夫もなく、モータルリマインダーかガーディアンエンジェルのどちらかを装備することになると思う。
クリティカルアイテムを買う順番
見やすくするために、ここではブーツやクリティカルが上がらないアイテムは書かないことにする。
の順番になる。
戦いやすいのだが、単純に火力が低いのでソロキュー向けではない。
特にジンの場合2手目にAS武器を買うと、火力が大幅に下がる。
この組み合わせは確かにダリウス相手には物凄く強いのだが、「よっわw」とか「火力低いw」とか言いながらプレイすることになる。
エッセンスリーバーを初手に買ってファームを速くした後、インフィニティエッジを買うパターンだ。
ただジンの場合はAA4発目が必ずクリティカルなので順番が逆、初手にインフィニティエッジを買う。
戦闘時もミニオンからのライフスティールも頼りになる。
その後はジール系を2つ積むのだけど、ジンの場合はジール系とストームレイザーで火力が全然違うので、いやいやストームレイザーを買う。
ソロキューでストームレイザーなんて買いたくないが、ファントムダンサーとAD80も違うので仕方ない。
終わりに
書いていて感じたのは、ジンのASは基本的にクリティカル時のMSしか上がらない、と考えて差し支えないようだ。
一応ADも上がるのだが本当に微々たる量で、まさかファントムダンサーとストームレイザーでAD80も差が付くとは思わなかった。
※ ジンはASが装備で上がらないので火力=AD。
ソロキューでは初手インフィニティエッジは鉄板で、2手目にラピファを買わず、ストームレイザーかエッセンスリーバーを買うのが良さそうである。
とりあえず火力がないとダメっていうシーンが多すぎる。