広告 考察記事

上達したいと思った時、どこから学べばいいのか知る方法【学びの階梯】

「LOLが上達したい」

しかしコレだけだと、
大半の人は
何から学べばいいかわかりません。

というか自分ですぐにわかる人は、
達人だけでしょう。

そういう人は達人を自称しても、
差し支えありません。

  • 次に何をしたら良いのか?

人によって違いますが、
自分にとって何が次になるのか?

見極める方法を教えましょう。

この記事はパッチ12.8の時に執筆されました。

学びの階梯の手順

  • 学びたいものを1つ選ぶ
  • ソレについて出来ること、知っていることを書き出す
  • 1について書き出したものを、簡単・基本的な順番から並べる
  • 学びの出発点を見極める

では順番に説明していきます。

学びたいものを1つ選ぶ

LOLだと、”LOL全体”では
漠然としすぎています。

  • 各ロール
  • チャンピオン
  • レーン戦終了後の動き方
  • EQスキル
  • 操作設定・方法

もう少し細かく分けられますが、
パッと思いついたのは
コレくらいです。

出来ること、知っていることを書き出す

2のチャンピオンでいきましょう。

  • ルーン
  • サモナースペル
  • アイテムビルド
  • コンボ
  • マッチアップ
  • 隣との相性

こういった要素に分けられます。

簡単・基本的な順番から並べる

あなたがゴールド以上なら、
見た瞬間わかったでしょう。

5と6は相当レベルが高いです。

5はマスター以上、
6はプロ。

覚えるコストも、
使う記憶容量も莫大なので、
紙に書いて思考する習慣がなければ
身につきません。

学びの出発点を見極める

  • ルーン
  • サモナースペル
  • アイテムビルド
  • コンボ
  • マッチアップ
  • 隣との相性

LOLは対戦ゲームなので、
1~4は5を知っていないと、
まともに選べません。

しかし順番的には

  • テンプレートビルドを覚える
  • 対面のテンプレートビルドも覚える
  • マッチアップを覚える
  • 適切なビルドを選択する

となるので、
最初はテンプレートを覚えます。

テンプレートだけなら、1チャンピオン覚えるのに、1試合分の時間しかかかりません。

学びの階梯 あなたがダイヤ未満のトップレーナーだった場合

ダイヤ以上なら、
緻密なマッチアップを理解していなければ、
対面に勝てません。

ダイヤ未満であるならば、
全てのトップレーナーの

  • テンプレートルーン
  • サモナースペル
  • アイテムビルド(最初の2個くらいでいい)
  • 基本コンボ

を覚えればいいです。

覚える量は多いですが、
特別な工夫がなくとも
苦戦せずに覚えられるでしょう。

LOLはゲームなので、覚える気がない人はココで話が終わります。
つまり「LOL辞めろ」となります。

覚え方はたくさんある

  • 自分が慣れているチャンピオンを使って、対面した時に覚える
  • ARAMをする
  • AI戦などで自分で使う

1 よほど不慣れじゃない限り、
あなたが考えることは対面のチャンピオンと、
敵ジャングラーぐらいです。

2 ルーンの効果とルールが違うので、
ビルドはかなり違うのですが、
そこまで気にしなくて良いです。

3 自分で少し触るのが、
最も簡単に覚えられます。

パラシュート学習法

  • 山頂=最終目標から始める

高名な野口悠紀雄が考えた学習方法。

メリットは

  • 最終目的を意識するのでモチベーションが維持しやすい
  • わからない場所が明確
  • 無駄が省かれるので、勉強時間が節約される

LOLですぐにダイヤになる人は、
こういった方法を取ることが多かったです。

このブログに出てくる、
ゴジラインのパクリワード。

「今夜勝ちたい」

というヤツに近いです。

ダイヤ4止めプレイヤーの勝ち方

  • 同じチャンピオンを使う
  • わからないチャンピオンがいたら調べる
  • 1と2を繰り返す

たったコレだけ。

一般的なプレイヤーは、
2を飛ばすだけでなく、
延々と味方に文句やクソピンを撃ちます。

ソレに比べれば大分マシではあるものの、
私はこの方法が好きではありません。

DCG(デジタルカードゲーム)で言うと、

  • 強いテンプレートデッキをコピーする
  • 他のことしながら手癖で勝利

コレに近い。

試験とかなら良いですが、

  • ツァイガルニク効果・オヴシアンキーナー効果

みたいなもので、
ダイヤ4なった瞬間
綺麗サッパリ忘れます。

試験とか、異性との交際とか、後に残るものじゃないと厳しい気がします。
DCGでは誰もが口を揃えて言います。
「あの方法はクソだった」って。

遅延評価学習法

  • 必要になるまで学習しない

スピードが速いプログラミングの世界では、
こういった学習方法が、
一般的なのだそうです。

LOLと似ていますね。

  • パッチが来たら学習する

ゴールド以上のプレイヤーならば、
パッチノートを見るレベルじゃないと、
試合についていけないでしょう。

あなたが名のあるプレイヤーならば、

  • パッチノートを毎回見る
  • LOL以外のことを学ぶ

コレだけで、
全く問題なく腕が上がり続けます。

反復練習

最後に反復練習を書いておきます。

  • 特定のコンボ
  • ラストヒット
  • ジャングルクリア

1 例えば青ケインで

  • (赤スマイト>イグナイト>)W>プローラークロウ>AA>Q>AA>R

みたいなコンボがあります。

ブッシュ待機から決めれば、
タンク以外まず落とせるコンボですが、
失敗はできません。

※ 失敗すれば自分が倒される。

2 レンジのメイジを使いたい人は、
100時間ぐらい練習する必要があります。

3 リーシュ>フルクリア>3:15秒でスカトル

コレができると、
プラチナくらいまでなら、
2回に1回はレベル3のジャングラーを倒せます。

※ ソレほど練習する人が少ない。

マスター・イーでも、
ボットペアに強いリーシュを貰えれば、
赤スタートなら3:15秒のスカトルに間に合います。

ゲームの反復練習は、正直かなりしんどいです。
LOLだとLOL以外の知識と関連づけるのは難しいので、やる意味を感じにくいからと考えています。

終わりに

  • 学びの階梯
  • パラシュート学習法
  • 遅延評価学習法
  • 反復練習

1 基本的な学習方法。

2 新規プレイヤー向けの学習方法。

3 上級者向けの学習方法。

4 プレイヤーレベルは問わないはずだけど、
どうしても熱意が必要なので、
上級者向け。

あなたが何か新しく学ぶのであれば、
1か2に近い方法が良いでしょう。

この記事を書くまで、

「パッチノートを見るのはプレイヤーとして当たり前」

と思っていたのですが、
新規プレイヤーなら、
別なことを学んだほうが良さそうな気はします。

もしくはパッチで強化されたチャンピオン。

ナーフされたチャンピオンを選ぶと、
他プレイヤーから暴言が飛んでくるので、
そこは感謝したいところです。

LOLのポジティブな点と言って、
良いかもしれません。

ナーフされたチャンピオンと、トップで不利なチャンピオンを出す時の注意率。
あまりに高い。

参考図書

今回の記事は独学大全の手法2になります。

著:読書猿
¥1,881 (2024/11/18 11:10時点 | Amazon調べ)
著:読書猿
¥1,881 (2024/11/18 01:02時点 | Amazon調べ)

Kindle Unlimitedを無料で試す

無料体験中でも解約できます

Audibleを無料で試す

無料体験中でも解約できます

著:ズンク・アーレンス, 翻訳:二木 夢子
¥1,683 (2024/11/18 04:12時点 | Amazon調べ)

zettelkastenという手法で
毎日メモを取っているのですが、
LOL風に書いてみました。

LOL風という言い方、
少しカッコいいなと
自分で書いていて思いました。

-考察記事
-