考察記事 タンクは何故防具を買うのか?【論理的アイテムビルド】 ※ 冒頭でARAMの話をしているが、サモリフのアイテムビルドについての記事。 先日ダイヤ友人とARAMをしてて、大体9割くらいのプレイヤーのビルドがおかしいことに気づいた。 ARAMのルーンはサモリフと違うので、ルーンがベスト... 2021.03.29 考察記事
考察記事 ジャングル2週目の動き【ドラゴン・トップガンクの2択を覚える】 先日シルバーの友人とプレイした時、「ジャングルの2週目以降について書いて欲しい」と言われたので書くことにする。 このブログの記事は、人が書いて欲しいと言ったものを書いたほうが、読まれることが多い。 ※ 当然彼はLOLを私と一緒... 2021.03.28 考察記事
考察記事 チャンピオンはたくさん使ったほうが良いのか?1つに絞るほうが良いのか? LOLで議論されることの1つ、チャンピオンは色々使うべき? それとも1つ? というテーマだ。 正直に言うと中々難しいテーマだが、そろそろ決着を付けても良い頃かもしれない。 他のテーマは比較的簡単なものが多い。例えば、友人とプレ... 2021.03.27 考察記事
考察記事 LOLは重要なことだけ記憶するべき【4つの記憶レベル】 記憶にはレベルがあって、「LOLの場合は適正な場所に留めておくのが良い」という主張が今回の記事の内容だ。 LOLは敷居が高いゲームだと良く言われる。私は様々なゲームをしてきたが、実際にLOLの敷居は高い。 初心者がまともにゲー... 2021.03.26 考察記事
ビルドガイド トップセジュアニのビルドガイド【ルーンの使い分けが重要】 セジュアニはパッチ11.5でWのバフを受けたのだが、別にジャングルモンスター以外の相手でもダメージが増加したので、トップでも使われるようになった。 W - 氷河の怒り2撃目のダメージ反映率 セジュアニの最大体力の5.25% ⇒ セジ... 2021.03.25 ビルドガイド
考察記事 トップサイラスへのカウンターピック【サイラス対策】 あなたがトップでマルファイトやガングプランクを先出しして、相手がサイラスを出してきた場合、味方からレポートされるだろう。 反対に相手がサイラスを先出しして、あなたがアーゴットを出した場合、その試合は歩いているだけで勝つ可能性が高い。... 2021.03.24 考察記事
考察記事 サイオンへのカウンターピック【サイオン対策】 サイオンのQは相手が上手であればあるほど当たらないのだが、プロの大会でも結構使われるチャンピオンである。 ガレンやトリンダメアと違って、ユーティリティーがあるわけだ。 確かにサイオンをレーンでボコったとしても、中盤の集団戦で上... 2021.03.23 考察記事
考察記事 エイトロックスへのカウンターピック【エイトロックス対策】 エイトロックスは操作が難しいチャンピオンなのだけど、イレリアやレネクトンのように、初心者に人気があるチャンピオンではない。 ※ 初心者がテクニカルチャンピオンに憧れるというより、リープっぽい技があるチャンピオンは楽しい感じやすい、と... 2021.03.22 考察記事
考察記事 トップボリベアのカウンターピック【ボリベア対策】 パッチ11.6でジャングラーとして強化されたボリベアだが、以前のダリウスとガレンのように、モンスター(グロンプなどのこと)性能を強化してしまうと、トップの性能も上がってしまう。 どういうことかというと、レーンに勝利した後のファーム性... 2021.03.21 考察記事
考察記事 マオカイへのカウンターピック【マオカイ対策】 タンクは一部の例外を除いて、レーン戦は弱い。流石に何回もキルは取れないが、タンク相手にはCS差を付けてボコボコにしているのが、トップレーナーの日常である。 ※ 2回以上ソロキルされて挽回できるチャンピオンは、ゲームの仕組み的にいない... 2021.03.20 考察記事