考察記事

ドーパミン中毒と難しいことへの取り組みについて【難しいことができるようになる方法】

昔から人に、恋愛以外の相談をよく受ける。

昔からずっとそうなのだけど、
最近は

  • 「難しいことができない」

みたいな相談が多いと感じた。

難しいことは、
大事なであることが多い。

簡単かつ大事、
というタスクやミッション、
形成されるべき週間はすでに消化されているから、
そうなるのは当たり前なのだけど。

※ 人生で最も重要なことは、トイレトレーニングである(大真面目)。

何か難しいことをする時は、
タスクをなるべく細かくするとか、
5分だけやってみるとか、
色々な方法がある。

そこで思ったのは

  • 単純にドーパミン中毒だからできないんじゃないか?

と。

  • 快楽はシーソーのようになっているので、ドーパミンを分泌させた後は苦痛側に傾く

という内容の本だ。

  • ドーパミン断ち: 一定期間ゲームを完全に断つことで、脳の報酬回路をリセットします
  • セルフバインディング: ゲームへのアクセス手段を物理的に制限します。ゲーム機を隠す、アプリを削除する、Wi-Fiを切るなど
  • マインドフルネス: ゲームをしたいという欲求や、ゲーム中の感情・感覚に意識的に気づくようにします
  • 目標設定: ゲーム以外の目標を設定し、それに向かって努力することで、ゲームへの依存度を下げます

こういったことを書きながら、
実際に難しいことを実行できるようにする方法を書こう。

この記事はパッチ14.19の時に執筆されました。

ドーパミン断ち(ドーパミンファスティング)

ゲームに熱中すると、脳内ではドーパミンと呼ばれる神経伝達物質が大量に分泌されます。

ドーパミンは快感や興奮をもたらす物質であり、これが過剰に分泌されると、脳の報酬回路が過剰に刺激され、ゲームへの依存度を高めてしまうのです。

そこで近年注目されているのが、「ドーパミン断ち」という方法です。これは、一定期間ゲームを完全に断つことで、脳の報酬回路をリセットし、ゲームへの依存から脱却しようという試みです。

ドーパミン断ちを行う期間は、人によって異なりますが、一般的には数週間から数ヶ月程度と言われています。

この期間中は、ゲームはもちろんのこと、スマホやパソコン、テレビなど、ドーパミンを分泌しやすい刺激をできるだけ避けることが重要です。

ドーパミン断ちの初期段階では、イライラや不安、集中力の低下など、禁断症状のようなものが現れることがあります。

これは、脳がドーパミンを求めて「渇望」状態になっているために起こる反応です。しかし、これらの症状は一時的なものであり、数日~数週間程度で落ち着いてくることが多いでしょう。

いきなり難度が高い。

「それが出来たら苦労しねえよ」

というヤツだ。

手軽なドーパミン発生装置に頼ると、
こらえ性がなくなる。

おそらく手順は次のようになる。

  • ドーパミンが発生する行為をメモする
  • 1をもとに、やらないことリストを作成する
  • ドーパミンが発生する行為を避け続ける

これ以降の全ての項目は、
ドーパミン断ちに含まれる行為だ。

とりあえず内容が大きすぎて、このままでは役に立たない。

セルフバインディング

「LOLをプレイした後はアンインストールをすれば、次にプレイする時にはインストールしなければならないので、辞めやすくなる」

あなたも聞いたことがあるはずだ。

ショーン・エイカーは20秒ルールと言っていた。

  • 増やしたい行動は、20秒早く取り掛かれるように工夫する
  • 減らしたい行動は、20秒遅く取り掛かれるように工夫する

LOLインストールは20秒どころではないのだけど、
意味は通じるだろう。

  • ブックマークから消す
  • ウェブサイトブロッカーを入れる

みたいなのと同じだ。

本当にやろうと思った場合は、
なんの障害にもならないのだけど、
ちょっと手間がかかるので避けやすくはなる。

私はLOL中毒ではない。その理由はLOLの練習負荷が高いからだ。

マインドフルネス

マインドフルネスとは、「今この瞬間」に意識を集中し、
評価や判断をせずに、ありのままに受け入れること。

  • プレイ前に深呼吸: ゲームを始める前に、数回深呼吸をして心を落ち着かせましょう
  • タイマーを設定: あらかじめプレイ時間を決めて、タイマーを設定しましょう
  • プレイ中に休憩: 定期的に休憩を挟み、軽いストレッチや瞑想を行いましょう
  • ゲーム後の振り返り: プレイ後、ゲーム中の自分の感情や行動を振り返ってみましょう

ゲームでよくあるパターンが、

  • 何もしないと辛いからゲームをする
  • 人との接触が欲しいからゲームをする

「無関心は無能力の表れである」

ブルデューがおっしゃっていた。

最近すき家に行く機会があった。

そしたら思ったより10倍美味しくって、
その後は毎日10回くらい

  • 牛丼メガ盛り+フライドにんにく

を食べたくって仕方がない。

「何もしないと辛いからゲームをする」とは、
そういう経験が少ないということ。

苦痛を逃れるためにと言うよりも、
「単純に暇だからプレイする」
となるだろう。

最悪なのは注意散漫な状態でゲームをプレイすること。

目標設定

ゲームをしているというのは、
基本的にはカッコ悪いことだ。

どうしてカッコ悪いかわかるだろうか?

  • 誰でも楽しめるから
  • 詳しくなくっても楽しめるから

LOLはゲームの中では難しいほうだ。

しかし誰でも楽しみやすい。

プレイヤーの9割は目も当てられないヘタクソなのだけど、
それでもLOLを楽しんでいる。

半裸の美少女がたくさん出てくるソーシャルゲームだと、
もっとずっと敷居が広くなる。

ピアノはどうだろう?

3つをカッコいい順番で並べると

  • ピアノ
  • LOL
  • ブルーアーカイブ

の順番になるはずだ。

難しいことは、面白くないからやらない

あるいは、

  • 面白さを感じにくいからやらない

となる。

しかし、

  • 誰でも面白さを感じることは難しいことでも価値がない

我々は知っているはずだ、
LOLでプラチナ4になるのは難しい。

面白さを感じなければ、
何年プレイしても無理なレベルである。

しかしプラチナ4~マスターのプレイヤーに対して、
我々はどんな態度で接するだろうか?

  • そのへんの有象無象

として接するはずだ。

  • LOLを覚えるのは難度が高いけれど、面白さを感じやすいので価値が低い
  • 面白さを感じにくいものは、価値が高い
  • 面白さを感じにくいものは、難度が低くても価値が高い

みんなが面白くないと思うものはチャンスである

あなたが何かを有意義なこと、
あるいは収入を得られるようなことを始めたとしよう。

その時に

  • 始めたばかりだけど、やってて面白い
  • 始めたばかりだけど、やってて辛い

どちらが成果が出そうか?

言うまでもなく1のほうが出やすいと、
第三者的目線からは見えるはずだ。

理想的なのは、やはり

  • みんなは辛いのだけど、自分だけは面白い

これだろう。

ただそうなるためには、
その物事に詳しくなければいけない。

なので結局、
最初のほうはやってて辛いのである。

終わりに

  • 難しいことは重要であることが多い が、人は「難しいことができない」という悩みを抱えている
  • これは、簡単なことや習慣化されたことはすでに消化されているため
  • ドーパミン中毒 になっていると、難しいことに取り組むのが難しくなる
  • ドーパミンは快楽をもたらすが、過剰分泌されると脳の報酬回路が過剰に刺激され、依存状態に陥る
  • ドーパミン断ちセルフバインディング などの方法で、ドーパミンへの依存を減らすことができる
  • マインドフルネス で、ゲームをしたいという欲求やゲーム中の感情に意識的に気づくようにする
  • ゲーム以外の 目標設定 をすることで、ゲームへの依存度を下げることができる
  • 難しいことは面白くない と感じやすいが、面白さを感じにくいものほど価値が高い
  • みんなが面白くないと思うことはチャンスである
  • 何かを始めたばかりの頃は辛いと感じるのが普通で、それを乗り越えることで成果に繋がる

この文章を書き終えて、窓の外を見ると、秋の夕暮れが街を染め上げています。
赤や黄色のグラデーションが、まるで人生の複雑さを表しているかのようです。

難しいこと、面白くないこと。
それらに立ち向かうのは、まるで深い森を彷徨うようなものです。
道に迷い、不安に駆られ、時には諦めそうになることもあるでしょう。

しかし、森の奥深くには、必ず美しい景色が広がっています。
そこに辿り着いた者だけが味わえる、至高の喜びがあるのです。

ドーパミンに溺れ、快楽の波に身を任せるのは簡単です。
しかし、それでは真の幸福は得られません。

苦痛を恐れず、困難に立ち向かうこと。
それが、人生を豊かにする唯一の方法なのです。

この文章が、森を彷徨うあなたにとって、小さな灯火となることを願っています。

Gemini Advancedに千葉雅也っぽく書いてとお願いしました

「難しいことができる俺カッコいい」

昔から色々な場所で、
そういった価値観を見てきた。

実際は

「面白くないことができる俺カッコいい」

こっちのほうが正解だったのではないか?

ドーパミン中毒の本の内容も合わせて考えてみれば、
面白くないことのほうが、
精神的に健康になれるし成果も出る。

関連図書

著:アンナ・レンブケ, 翻訳:恩蔵絢子
¥1,089 (2024/10/17 18:16時点 | Amazon調べ)
藤原書店
¥2,750 (2024/10/16 18:33時点 | Amazon調べ)

-考察記事
-