2025/07/17に171体目のチャンピオンが実装された。
ロールはボットで、
クラスはマークスマンだ。
Rが自己バフなので、
後半メインのチャンピオンである。
LOLの仕組み的に、
AAメインのレンジドチャンピオンはスキルが弱い。
そのため、あまり新しいことを覚える必要がないチャンピオンだ。
- アタックムーブができる
- ダメージの計算式を知っていて適切なビルドが組める
- 敵チャンピオンのスキルがわかる
ということができれば問題ない。
この記事はパッチ25.14の時に執筆されました。
ユナラのストーリー
- 序盤は無難にファームする
- 後半無双する
- ドラゴン4つ取って勝利
1 AA射程が575と、
平均(多分)より25長い。
ヴァルスと同じ射程だ。
もう25くらい欲しかったが、
それだと強すぎたのかもしれない。
2 同じマークスマンだと、
ジンクス、ゼリ、ツイッチと同じ。
APだとベイガーやオレリオン・ソルと同じ。
こういうチャンピオンは面白みが薄いのだけど、
味方に歓迎されるし試合に勝ちやすい。
※ 大半のサポートプレイヤーはエズリアルを見ると、鳥肌が立つ。
ボットはあまり自我を出さない、
NPC的な振る舞いが好まれる。
3 ソロキューの実質的な勝利条件だ。
AA主体のレンジドチャンピオンは仕組み的にスキルが弱いので、できることが少ない。
ユナラのキーストーン候補
- リーサルテンポ
コグ=マウやヴェインみたいなものなので、
何も考えずにリーサルテンポを入れていこう。
メイン栄華
- リーサルテンポ
- 凱旋
- レジェンド:迅速 or 血脈
- 好きなもの
- 魔法の靴+ビスケットデリバリー
- 心身調整+超成長
3 一応ハイブリッドダメージなので
後半%貫通よりもブラッドサースターを買いやすい。
基本的に迅速のほうが良いだろう。
4 良いと思ったものを入れていこう。
5 一般的なマークスマンのサブルーン。
6 ソロキュー向けのマークスマンのサブルーン。
どちらかというと、敵にAPが多い時に有効だ。
ルーンのかけら
- 攻撃速度
- アダプティブ
- 好きなもの
1と2 いつものヤツ。
ラストヒットを取ったり、
レーンをプッシュするのに必要なので、
特に考えなくていい。
3 良いと思ったものを入れよう。
サモナースペル
- フラッシュ+バリア
- フラッシュ+クレンズ
1 基本。
2 普通クレンズは押せないので、
忘れてもいい。
クレンズは押せなくてもいいが、バリアは押せないと話にならない。
スキルオーダー
- レベル1でQ
- レベル2でW
- レベル3でE
- レベル4以降はR>Q>E>Wの優先順位で取る
1 マナを30しか消費しないので、
気軽にプッシュに使える。
アッシュのQは0だが、
ジンクスはAA一発で20も使う。
2 アーゴットのQみたいに、
レベル1から2に上げると大きくダメージが伸びる。
なので2止めが強いのかなと思いつつ、
スロー99%以外は効果がないと考えていい弱さだ。
妙に弱い。
R時の強化Wも、
ベースWのレベルを参照しないし。
3 大体ここでQを調子に乗って3にしても、
全然良い結果にならない。
Dota2はスキルが強力かつ消費マナが多すぎるので、
レベル3でスキルを2に上げることが多い。
LoLは逆なので、
レベル3でスキル3つ取るのが基本である。
ユナラのWは、変身前ケインのWを思わせる弱さだ。
スローの効果が高いせいか、やたらDPSが低い。
簡単なコンボなど
- W>フラッシュ
- R>ずらし押しE
- Rを使うとWとEのスキルが軽減やリセットされる
1 味方がCCを決めた時に、
距離が遠くて歩くのに時間がかかる時に使う。
使う機会はほとんどない上に、
なるべく使いたくないコンボだ。
2 使う機会は多い。
3 Wは80%、Eは100%CDが軽減される。
そして強化Wと強化Eには消費マナがない。
なのでRを使う前には、
なるべく両方使うのがいいわけだ。
ユナラのアイテムビルド

- 近年稀に見る1行パッシブにより、普通のクリティカルビルドが最も強い
- クリティカル100%はアイテム四個で達成できるので、欲しいのであればゾーニャの砂時計やバンシーヴェールが1個買える
- バロンを取るとAPも上がるので、その時の火力の上がり方が高い
プラクティスツールがなければ、
おそらく色々なビルドが試されていたと思う。
クリティカルビルドに比べると、
オンヒットもAPも明らかに弱い。
パッチ25.14でルインドキングブレードとクラーケンスレイヤーが強化されたので、
オンヒットなのかなと思ったがそんなことはないようだ。
時間帯にもよるが、バロンバフがあると武器1個分くらい火力が上がる。
スタートアイテム
- ドランブレード+体力ポーション
ファーストアイテム
- ユンタルワイルドアロー
1 とりあえずADとAS両方付いた武器が欲しい。
クラーケン、スタティック、ルイン度キングなど色々あるが、
1行パッシブがクリティカル100%を求めているので、
ユンタルワイルドアローを買おう。
BFソードが単品1300と買いにくい。
ファーストリコールで買えるかどうかが、ユナラで勝つための最重要ポイントになるだろう。
ブーツ
- バーサーカーブーツ
ファーム速度に関わるので、
なるべくコレで。
何か他に理由があるのであれば、
他のブーツでもいい。
例えば対面が両APの時はマーキュリーにするなどである。
セカンドアイテム
- インフィニティエッジ
ASとQの相性は良いのだけど、
ここはインフィニティエッジじゃないと、
ダメージが足りないことが多い。
サードアイテム
- ファントムダンサー
- ルナーンハリケーン
1 パッチ25.14でバフされたアイテム。
2 ユナラに突っ込んでくるチャンピオンがいないのであれば、
ルナーンハリケーンのほうが強いだろう。
ユナラのQとも相性が良く、
決まると気持ちがいい。
ペットを召喚する敵に対しても有効だ。
「突っ込んでくる敵がいる時にルナーンハリケーンを買ってはいけない」と覚えておこう。
フォースアイテム
- ブラッドサースター
- イモータルシールドボウ
- ゾーニャの砂時計
- バンシーヴェール
- ドミニクリガード or モータルリマインダー
1 普通はここで%貫通を買うのだけど、
ハイブリッドダメージなので、
あまり効果が高くない。
2~4 必要だと思った時に買おう。
5 ARが300超えた相手がいる時に買おう。
100ぐらいなら他の武器と変わらず、
200ぐらいだと他の武器よりもDPSが出る。
ただ強化Wは魔法ダメージかつ、
ADレシオが175%である。
強化Wが魔法ダメージの時点で、AR%貫通の効果は低い気はする。
ただクリティカル100%後のテルミヌスは全然強くない、不思議だ。
フィフスアイテム
- フォースアイテムから買う
- ガーディアンエンジェル
- マーキュリアルシミターなどのMRアイテム
1 基本的にはブーツ完成品+クリティカル4個+ブラッドサースターがいい。
2 集団戦で緊張する人は買おう。
3 メイジのコンボ一発で死ぬと戦えないので、
そういう時はMRを上げる必要がある。
普通マークスマンよりもメイジやアサシンのほうが殴るのが速い。
マルファイトやアニーRなら仕方ないが、エコー、ブラッドミア、ルブラン、カタリナなどCC無しのAPダメージに軽々とやられないように。
終わりに
- ユナラのロールとクラス: ユナラはボットレーンを担当するマークスマンチャンピオンです。
- ゲーム後半のチャンピオン: ユナラはアルティメットスキル(R)が自己バフであるため、ゲーム後半に真価を発揮するチャンピオンです。
- シンプルな操作性: 通常攻撃(AA)がメインの遠隔チャンピオンであるため、複雑なスキル操作を覚える必要があまりありません。アタックムーブの習熟、適切なビルドの選択、敵チャンピオンのスキル理解が重要となります。
- ユナラの攻撃射程: 通常攻撃の射程が575と、平均より25長く、ヴァルスと同じ射程を持っています。
- 安定したパフォーマンス: 味方に歓迎されやすく、試合に勝ちやすいチャンピオンです。ボットレーンにおいては、あまり自己主張をせず、NPC的な立ち回りが好まれる傾向があります。
- 推奨キーストーン: コグ=マウやヴェインと同様に、リーサルテンポが最も適したキーストーンです。
- 推奨ルーン構成: メインパスは栄華で、リーサルテンポ、凱旋、レジェンド:迅速(または血脈)を選択します。サブパスは魔法の靴+ビスケットデリバリー、または心身調整+超成長が候補となります。ルーンのかけらは攻撃速度、アダプティブが推奨されます。
- 推奨サモナースペル: 基本的にはフラッシュ+バリアが推奨されます。対面によってはクレンズも選択肢に入ります。
- スキルオーダーの基本: レベル1でQ、レベル2でW、レベル3でEを習得するのが基本的なスキルオーダーです。
- Qはマナ消費が少なく、プッシュに使いやすいです。
- Wはレベルを上げてもスロー以外の効果が薄く、R時の強化WはベースWのレベルを参照しないため、1止めが選択肢になります。
- LOLのチャンピオンはレベル3で3つのスキルを習得するのが基本です。
- クリティカルビルドが最適: ユナラのパッシブはクリティカルダメージと相性が良く、通常攻撃主体の特性から、クリティカルビルドが最も強力です。オンヒットビルドやAPビルドはクリティカルビルドに比べて明確に劣ります。バロンバフがある場合、APも上昇するため火力がさらに高まります。
初手ユンタルキャラは、
最初のBFソードが買いにくいのが厳しい。
ヴェインやコグ=マウですら初手に買えればユンタルが一番強いのだけど、
大きく勝った時しか採用されない理由だ。
パッチ25.14でバフされた
ルインドキングやクラーケンメインのチャンピオンのほうが、
使いやすいのではないかと思う。
アリーナというモードがあるが、
アリーナは
- リーパーズトールという最強AS武器と相性が良いチャンピオンが強め
- ADもAPレシオもあったほうが色々なアイテムやオーグメントが効く
ので、
ユナラはそちらを意識した調整なのかもしれない。
おまけ
オートアタックの設定【3種類のAA方法とアタックムーブの話】
あなたが初めて3ヶ月の初心者でもない限り、
右クリックだけで敵を殴ってLoLをするのは時間の無駄である。
LoLをしているあなた自身にとって悲しい。