カリスタとドレイヴンの記事を書こうしたのだが、
その前にどうやってオートアタック(以下AA)
をしているのか?
コレを書く必要があると思った。
LOLの操作は生得的(せいとくてき)
に備わっていない。
生得的とは、生まれつきみたいな意味だ。
- 話し言葉(会話能力)は生得的
- 書き言葉(文章関連)は後天的
- LOLの操作は後天的
後天的なものは訓練が必要。
LOLの操作は簡単だが、
操作設定は複雑である。
なので大半のプレイヤーが、
めちゃくちゃな操作方法でプレイしている。
LOLに限らず、上手な人は
「自分がなんとなくしていることが正解だった」
といったパターンが
大半のような気がする。
この記事がパッチ11.24の時に執筆されました。
操作設定の基本

上から順番に説明する。
- MB2はマウスの右クリックのこと、つまり移動
- コレは機能しないので忘れていい
- コレも忘れていい
- コレがアタックムーブ
- Dota2では使うがLOLで使う場面はない
- 主にレーンでAA停止する時に使う
- 1と同じ、つまりペットを移動させる
あなたがアニーやアイバーンじゃない限り、
4と6だけ覚えればいい。
移動したくないが、AAしたい。その時は5。
Dota2やHONには動くとHPが大幅に減るRを持っているチャンピオンがいて、
ストップや待機しらないとソレ撃たれただけでメレーは倒される。
LOLであえて使いたい場面は、ほぼない。
2がなぜ機能しないのか?
- なぜかAAが遅い
- ターゲットは左クリックで指定するのが望ましい
1は理由がわからないが、
なぜかAAが少し遅いのである。
2は難しいので、後で説明する。
達人はミニオンにAAしたあと、後ろに下がる
プロがタワーにAA連打する時、
少し移動しながらAAをするのは、
誰でも知っていると思う。
ADCが上手な人は、
ミニオンにAAした後、後ろに下がる。
言われてみれば、そちらのほうが
メリットが多いのはわかると思う。
ソナのQ、ブランドの単発W。
コレらを撃った後は、
誰でもすぐに後ろに下がる。
反撃を受けにくくするためだ。
スキルでは誰でもすぐ下がるのに、
普段のAAではしない。
なぜだろう?
ドレイヴンでスムーズに斧を拾うには?
人間の賢さを私は信じていないので、
AA直後に下がる動きは、
ドレイヴンかカリスタ時、
自然に身についたと予想する。
よくわからない人はドレイヴンで、
AI戦をしてみれば一発でわかる。
普通の人の操作は
※ 今回の普通は、シルバー4~ダイヤ4くらいまでにする。
- 右クリックで対象を指定する
- 右クリックで移動する
こうやってAAをして、
さらにアタックムーブを知らない、
あるいはできない。
右クリックオンリーの問題点は
- クリックミスしてもAAせずに歩いてしまう
- 相手が直前にフラッシュや移動スキルを使えば、AAせずに歩いてしまう
- 移動と同じボタンでクリックしているので、素早く移動できない
- R中のヴェインを殴れない
2の問題があるので、ハッキリ言うと
「操作が間違っているので、上手いも下手もないよ」
となってしまう。
操作を詰めるのは、なるべくミスを減らすために詰める。
朝に忘れてはいけないものを、夜のうちに靴の上に置いておくのと同じ。
A+左クリックで対象をクリックする
つまりアタックムーブだ。
- アタックムーブ(左クリック)で対象をクリックする
- 右クリックで後ろに下がる
こうすれば
- クリックをミスしてもAAが出る
- 右クリックを連打せずに移動できる
外れてもクリック対象以外を攻撃する。
クリックミス時の動きは、
設定によって
- マウスカーソルの近くにAA
- 自分の近くにAA
の2種類。
LOLのやる気がない、あるいは腕に障害がある場合

- オートアタックムーブを左クリックにバインドにチェック
これで解決だ。
ちなみにめちゃくちゃ不具合が多いので、
普通はチェックしない。
※ この設定でTFTを起動しないこと。
メリットは
- Aボタンを押さずに済む
- 左クリックだけで移動と攻撃ができる
つまり右クリックだけで操作してる人は、
こっちにしたほうがいい。
私もカリスタとリヴェンを使う時は、
遠慮なくチェックをいれている。
体に障害のある人がゲームをしているのは珍しくない。
特にLOLは操作がそこまで厳しくないので、多いと思う。
まとめ
- 大きく分けるとAAには3つの操作方法がある
- 全部右クリック
- バインド設定にして全部左クリック
- 左クリックと右クリック両方使う
4>3>2の順番で優れている。
2はヤバいので辞めたほうがいい。
妥協案が3で、やる気のある人は4。
とりあえずカリスタで、
3の設定にして見るといい。
あまりのステップの簡単さに驚くはずだ。
ただしステップが簡単にできても、
カリスタ自体は難しい。
基本的なAAの仕方だけで、
1500文字も使うゲーム。
ちなみに
- ルナーンハリケーンの時
- ケイルレベル11以上の時
この場合は相手をクリックせず、
ただアタックムーブしているだけでも、
全く問題はない。