考察記事

この設定をしていると絶対に上達しないTOP3【LOLの設定】

性格とか行動とか、
マウスパットを使ってないとか、
そういったことは除外する。

LOLの設定に限った話だ。

何十人もコーチングしてて、
気づいたことを書く。

それでは3位から。

この記事はパッチ13.13の時に執筆されました。

3位 ポーション(アイテム)の位置が固定されていない

むかし、御城プロジェクトというゲームがあった。

アークナイツみたいな
タワーディフェンスのゲーム。

なんと敵の出現パターンが、
ランダムだった。

※ 今は「御城プロジェクト:RE〜CASTLE DEFENSE〜」とリメイクされている。

タワーディフェンスで敵の出現パターンがランダムだと、
ゲームが成り立たないそうだ。

私は直接プレイしたことはないが、
プレイヤー体験が酷すぎて、
近年稀に見るクソゲーと言われていた。

LOLのアイテム枠は6箇所あるが

  • 「今日のポーションは1ではなく4です」
  • 「今日のゾーニャは3ではなく5です」
  • 「今日のアルファストライクはQではなくWです」

となってるのに近い。

安定して戦闘中にポーションが飲めるのは、手練のプレイヤーだけ。
それなのに毎回位置が違っていたら、普通のプレイヤーに飲めるわけがない。

2位 カメラ移動をWASDに入れている

3人いた。

詳しく聞かなかったけれど、
WASDでカメラ移動するゲームがあるのだと思う。

実際にはカメラ移動を
WASDでするのが悪いわけではなく、
カメラ移動すること自体が悪い。

コーチング中99%注意することの1つに

  • タワーを殴っている時に、カメラで味方の戦闘を見るクセ
  • 味方に合流しようとする時に、カメラで味方の戦闘を見るクセ

がある。

気持ちは良くわかる。

ただ現代社会と同じように、
LOLでも

  • ほっとくと見てしまうので、あえて無視しないといけない

事柄はたくさんある。

本能に逆らう必要があるわけだ。

長くなるので、その時にする行動の説明は省く。

カメラで直接見る行為に重みを置いているのが問題

  • タワーを殴る時に、ぼったちAAしながら味方の戦闘を見るヤツ

グローバルRを持ってるとかじゃない限り、
誰かを納得させる正当な理由がないので

「見たいから見た」

というのは、
見てる本人もわかるわけだ。

大半のチャンピオンで、
意図的に動かす必要のないカメラを
工夫して動かそうとしている。

この行為が大問題。

普通のプレイヤーなら好奇心のまま見れば良いが、
それなりの腕前を目指すのであれば、
見すぎないように工夫する必要がある。

長射程のスキルを使う時以外で、カメラで遠くを見て有利になる要素はない。

1位 LOLクライアントを英語(母国語以外)にしている

コレは私は大したことがないと考えていた。

しかし冷静に考えると、
上達しない原因ぶっちぎり1位だった。

一般的な感覚でいうと、
LOLのテキストは

  • 専門用語ばかり
  • 大半のテキストが長い
  • 長いだけで効果はパッとしない

簡単に言えば

  • LOL自体に詳しくなければ、母国語で書いてあっても読めない

わけだ。

「日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない」

とは良く言われるが、
LOLのテキストは

  • 日本語が読める
  • LOL自体に詳しい

2つの条件を満たさないと理解できない。

人間は馴染みのあることしか理解できない。

台湾人の友人の話

彼はLOLがとても上手である。

LOLは日本語クライアントだが、
APEXとVALORANTは中国語だった。

※ 繁体字か簡体字かは覚えてないが、おそらく繁体字だろう

理由はさっき書いたとおり。

LOLの場合は
すでに書かれている内容を知っているので、
母国語じゃなくても読めるわけだ。

私もLOLのゲーム内テキストならば、
言語学オリンピックのように未知の言語で書かれていても、
スラスラ読める自信がある。

終わりに

  • ポーション(アイテム)の位置は固定するのが望ましい
  • いちいち反応してカメラ移動させてはいけない
  • LOLクライアントは母国語にするのが望ましい

コーチングの時、
アイテムの位置や
いちいち反応してカメラを移動させる癖は、
とても指摘しやすい。

LOL自体が人間にとって、
あまりに不自然な行為だからだ。

それに比べると

「日本語でも読めないんだから、英語にして読めるわけないじゃん」

とは言いにくい。

実際に文章を読むのは
ベンチプレス100キロ挙げるより難しいけれど、
普通の人はそう思わないからだ。

関連図書

著:グレッグ・マキューン, 翻訳:高橋璃子
¥1,584 (2024/10/08 01:48時点 | Amazon調べ)
著:グレッグ・マキューン, その他:星井博文=シナリオ制作, その他:サノマリナ=作画, 翻訳:髙橋璃子
¥1,430 (2024/10/11 14:55時点 | Amazon調べ)
著:グレッグ・マキューン, 翻訳:高橋璃子
¥1,584 (2024/10/08 01:48時点 | Amazon調べ)

Audibleを無料で試す

無料体験中でも解約できます

Kindle Unlimitedを無料で試す

無料体験中でも解約できます

最近エッセンシャル思考を読み返している。

やはり大半のことを断り続ける、
無視する、共感しない、反応しない、
というのが大事なように思える。

とりあえずLOLでは、
いちいち反応しないのは大事だ。

著:ダニエル・L・エヴェレット, 翻訳:屋代通子
¥3,600 (2024/10/12 05:02時点 | Amazon調べ)

私は読んだことはないが、
言語学と言えばこの本を思い出す。

意識高い本で頻繁に引用される有名な本。

-考察記事
-, ,