考察記事

LOL歴数カ月でダイヤモンドになる人の特徴および共通点

最近発見したことを書く。

今回の記事は

  • どうやって短期間で上達するのか?

という内容ではなく

  • 経験を人は軽視するし、考えにいれない

という話だ。

この記事はパッチ13.15の時に執筆されました。

LOL初めて数カ月でダイヤモンドになる人の特徴および共通点

結論を言うと簡単で

  • 今まで他のゲームをプレイしていた期間が長い
  • あるいは、LOLに応用できることをプレイしてきた

ことである。

例えば

  • 小学校の時から毎日3時間ゲームしてる人は、あらゆるゲームが上手
  • スポーツや筋力トレーニングの経験がある人は、LOLの操作が上手

といったことだ。

しかし大半の人は、
こういったことを無視する。

コレだけで記事は終わりだ。
短すぎるので、もう少し書いてみよう。

黎明期(れいめいき)のクソMMO

  • ヨーイドンのゼロ距離スタートで、アサシンがマークスマンに負ける

LOLで言えば、
そんなバランスのゲームが当たり前だった。

  • 耐久力
  • 火力

のバランス取れてないどころか

  • 移動速度

がレンジのほうが、
当たり前のように速かった。

射程短いほうの移動速度を遅くしたらPvPでマズいことになるのが、開発チームは理解していなかった。

結晶性知能

  • 結晶性知能 知識、経験、学習に基づいた知能
  • 流動性知能 新しい問題を解決するための知能

過去のMMOがなぜクソバランスだったかというと、
簡単に言えば

  • 開発チームの対人ゲーム結晶性知能が低かったから

ただそれだけ。

昔はMMO自体が新しいゲームだったので、どうしても仕方ない部分はある。

絵が上手なヤツはLOLが下手

LOLは他の対人ゲームに比べて、
結晶性知能が求められる。

しかし作曲とか絵とかビジネススキルも、
結晶性知能が求められる。

私は他人の普段の生活や話した感じを見れば、
LOLがどれくらい上手かわかる。

  • ゲームのプレイ歴
  • 普段のプレイ時間
  • EQ
  • 体の強さ
  • 会話した印象

こういったことである。

絵が上手な人は、
常に私の見込みより10倍下手だった。

なので、おそらく

  • 絵とLOLで共通する結晶性知能がない

のだと思う。

※ 私は絵は全く描けない。

脳みそのどこかが強くなると、どこかが弱くなるそうだ。
絵とLOLはそうじゃないかと思うのだけど、今回は無視する。

LOL以前の結晶性知能

  • ボットレーンでは最初の9体を狩るとレベル2になる

みたいなのが、
LOLの結晶性知能だ。

  • 攻撃されたらパニックになって、1発も殴り返さず逃げる
  • 自分の体の動かし方がわからない
  • 人とコミュニケーションが取れない
  • 人との戦いでは「相手の予想通りに動いてはいけない」ことを知らない

みたいなのが、
LOLをする前に学んでいるはずの
結晶性知能がない状態だ。

凄くLOLが下手な人とは

  • LOLを知らないのではなく、人との戦いに必要な結晶性知能がない

ケースが大半である。

人工知能がどれくらい強いか

AlphaZero

2017年12月5日の話なので、
そんなに新しくもない。

0から学習して

  • 2時間で将棋
  • 4時間でチェス

の最強AIを倒した話だ。

上はAIなので少し違うが、
チェスのグランドマスターになるには、
物凄い向いている人で

  • 900時間

かかると言われている。

外国語を3カ月で覚えるみたいな、そういうレベルの話。
普通の人にとっては現実的じゃない。

LOLの場合

4時間でチェス史上最強の、
斬新で独創的なプレイヤーになるのだから、
LOLでも同じだろう。

人間の反応や操作のスペックは

  • 一般プレイヤー 反応速度20F前後なら安定して確認できる
  • 一般プレイヤー 操作精度3F猶予なら安定する
  • 手練のプレイヤー 反応速度18F前後なら安定して確認できる
  • 手練のプレイヤー 操作精度2F猶予なら安定する

※ 1秒=60F

これくらいだ。

一般プレイヤーのスペックでも、
人工知能なら世界一強いと予測できる。

そうなると

「なんでLOLを覚えようとしてるんだ?」

みたいな話になってしまう。

上のフレーム(アニメーション)の話は格闘ゲームの話で、LOLでいうとシルバーくらいの人が好む話。
格闘ゲームやってる人に振ると、高確率で怒られる。

共通了解を覚える

猫や猿は、
トイレのしつけが必要ないそうだ。

人間は必要で、
最も真っ先に覚えさせられる。

  • トイレトレーニングは最初の社会化

らしい。

私はよく

「LOL以外でLOLコンテンツ見てるヤツ、ゲーム飽きてるヤツ」

と遠慮なく言うけれど、
そういったことをする動機は多分

  • LOLの共通了解を身につけるため

なのだろう。

つまり身につけたいから見る。

ただ普通のネットコンテンツは

  • 初心者(大半の人)が納得するように作る
  • とりあえず流入があって、なにか反応があればいい

というわけなので、
身につくかどうかは難しい。

終わりに

  • 今まで学んできた結晶性知能および共通了解は重要
  • 今までの経験を人は軽視する
  • 絵とLOLで重なる共通了解は、多分ない

人生を振り返ると、
夢中になったことで

  • やらないほうが良かった

と思うことはなかった。

何事もトレードオフで

  • Aを覚えれば、Bを覚えられない

わけなのだけど、
嫌なことを無理やりやっても、
普通は覚えられないからだ。

「なるようになる」

それが日本人の気質だと、
よく耳にする。

-考察記事
-, ,