広告 考察記事

LOLでプラチナ4になれないのは、友達がいないから?:人生に必要な「見えない資本」とは

次のLOLパッチが来る前に、
下のコメントに返信しておこうと思った。

要約すると

  • 相手にやる気を出させるには?
  • 親しい女性にやる気を出させるには?

1番目は私の仕事や生活そのもの。

つまり人を励ますこと。

そういう役割の人は多いでしょう。

2番目はよくある話ですし、
私にも経験があります。

それでは口調を改めて、
書いていくことにしよう。

この記事はパッチ14.23の時に執筆されました。

プラチナ4未満はどうしてプラチナ4未満なのか?

資本がないからである。

次の部分は難しいので
読み飛ばしても構わない。

文化資本とは、フランスの社会学者ピエール・ブルデューが提唱した概念で、学歴、知識、教養、美的感覚、言語能力、振る舞いなど、社会的に価値があると認められる文化的な資源のことを指します。

ブルデューは、資本には経済資本(お金や財産)だけでなく、文化資本や社会関係資本(人脈)も存在し、これらが社会における階級や地位の再生産に影響を与えると考えました。

文化資本は、大きく分けて3つの形態で存在します。

  1. 制度化された文化資本: 学位や資格など、客観的に評価され、社会的に認められた形で存在する文化資本。
    • 例:大学卒業資格、医師免許、TOEICのスコア
  2. 客体化された文化資本: 絵画、書籍、楽器など、物質的な形で所有されている文化資本。
    • 例:美術品、蔵書、ピアノ
  3. 身体化された文化資本: 知識、教養、美的感覚、言語能力、振る舞いなど、個人の身体に内面化された文化資本。
    • 例:歴史の知識、文学作品の理解、テーブルマナー

文化資本は、社会生活を送る上で様々な利点をもたらします。

  • 教育: 文化資本は、学校教育において有利に働きます。
    • 例:親が教育熱心で、家庭内で読書や学習の習慣が身についている子供は、学校で良い成績を収めやすい。
  • 職業: 文化資本は、就職や昇進において有利に働きます。
    • 例:高いコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を持つ人は、就職活動で有利になる。
  • 社会関係: 文化資本は、人脈形成において有利に働きます。
    • 例:美術や音楽の知識が豊富な人は、同じ趣味を持つ人たちと交流する機会が増え、人脈が広がる。

文化資本は、親から子へと受け継がれる傾向があり、社会的な格差の再生産に繋がると批判されることもあります。しかし、文化資本は学校教育や自己啓発などを通して、後天的に獲得することも可能です。

  • 手練れのLOLプレイヤーである親友
  • 平日にLOLをプレイできる時間
  • 集中してLOLをプレイできる生活のゆとり

1 仲がいい必要がある。

2 2時間あれば最高だ。

逆にそれ以上の時間は配信者とかじゃない限り、
おすすめできない。

3 ゆとりある生活をしている人か、
よほど価値観が狂った人。

LOLに集中できるのは、
この2種類の人だけだ。

上の3つが全て揃っていて、プラチナ4未満というのは考えられない。
資本があれば平均以上になるし、資本がないなら平均以下だ。

社会資本が無い人

単純にLOLの話だと

  • プラチナ4以上の親しい人がいない人
  • プラチナ4以上の親しい人がいる人

になる。

必要なスキルは

  • 人に話しかけること
  • 人との接し方が無難であること

1 男性であるなら人生で必須スキルだ。

人間生きていると気づく時がある。

「挨拶は自分からしなければいけない」

と。

特になんの工夫もなく、
人に話しかけられるのを待っているだけの男性は、
LOLで言えばアイアン4どころか
怖くてランクに行けないとか言ってるレベルの人。

まだ始まってないわけだ。

2 「サーベイ的視点」というものがある。

物事を広い視野で捉え、
全体像を把握しようとする視点のことだ。

グランドマスター以上のレベルなら、
部屋にいる自分以外の9人が、
いま何をしていて何を目指しているのか、
おおよそ把握できる。

恐ろしいことに、
一般人でも人間関係において同じことができる。

その証拠に健常発達者は、
悪役令嬢ものに強い関心を示す。

学校は人との接し方を厳しく学ぶ場所なんだなと思う。

女性の非モテとは

男性の非モテとは

  • 女性とそういった関係になれないこと

を指す。

この共通了解に異論はないだろう。

そして男性同士は、
相手がモテるかどうかなんて一切気にしないことも。

女性の非モテとは

  • 男性と性的な関係以外を持ってないこと

を指す。

※ 男性が好きな男性とかも同じ。

つまり

  • 同性の友人
  • 異性の友人

がいない女性が非モテだ。

なんでそうなるのかは、内容が内容なので、ここでは詳しく書かない。

人生は社会関係資本が無いと面白くない

社会関係資本とは

  • 人間関係
  • 愛情
  • 友情

みたいなものだと思って欲しい。

人間関係は非常に面倒くさいものではあるが、
友人が一人もいなければ、
学校に行くのは辛かったはずだ。

冒頭のコメントに出てくる女性も、
転生した悪役令嬢のように
周りの人間から慕われていれば、
人生の熱意がないなんてことにはならない。

落ちこぼれ(平民)が制度化された文化資本を求めるのは辞めろ

ネットの匿名掲示板の人の学歴を知っているだろうか?

「東京大学」

とすぐに答えた人は、
昔からインターネットをしている人で間違いない。

「俺は東京大学だぞ」

と聞かれてもないのにアピールする意味は

「俺には制度化された文化資本があるんだぞ」

ということを示したい。

このパターンに慣れている人は

「東大って凄いじゃん!! 俺はハーバード大学だよ」

と返していくわけだ。

しかし立派な学歴や経歴は

  • 本人の努力や能力ではなく、生まれの良さで決まる

つまりピッコマ漫画で言えば、
平民が「自分は侯爵家の令嬢だ」とか、
「魔法使いだ」と言ってるのと同じ。

LOLでランクを気にするのも辞めたほうがいい。

転生したので東京大学に入ります

あなたが20超えていて、
生活が困窮してなければ

  • 東京大学に入る学力
  • ベンチプレス100キロ上がる筋力
  • ジャンプで漫画を連載する能力

何が必要かわかるはずだ。

  • それぞれに対応した身体化された文化資本

である。

そして記憶を持ったまま転生した時に残っているのは、

  • 身体化された文化資本

だ。

制度化された文化資本よりも、身体化された文化資本のほうが重要だとわかる。

ビジネス書やハウツー本が役に立たないのはどうして?

実際には

  • 役に立った人
  • 良い気分になるだけの人
  • 買っても読まない人
  • 役に立たなかった人

あたりに区別されるだろう。

とりあえず

  • 身体化された文化資本を鍛える行為

だと知っておく必要がある。

手順を1回なぞってもどうしようもない

テーブルマナーを学ぶとしよう。

私は全然わからないので、

  • 悪役令嬢もので転生した主人公が幼少期に受ける教育

みたいなイメージで行く。

その場合、大きく分けて2通りで

  • 毎日食事のたびにテーブルマナーを守ろうとする
  • 大事な食事会みたいな時だけテーブルマナーを守ろうとする

2で大丈夫と思った人はいないだろう。

「そんなことするヤツは脳みそに問題がある」

とまで思ったはずだ。

しかし時間やエネルギーに余裕がなければ、
「付け焼き刃」と言って、
そういうことをするのは珍しくない。

本に書いてある方法を実行しようと思うほど、その本に感銘を受けたのであれば、1回だけ実行するというのは何かおかしいわけだ。

どうして他責思考の人間が嫌がられるのか?

  • カッコ悪いから
  • 頭が悪そうだから
  • どうみても人との接し方がわからなそうだから

1も2もあっているのだけど、
もっとも納得行くのは3のはずだ。

これも「身体化された文化資本」というヤツで、
我々が友人になりたいのは、

  • 明らかにコチラに非があるのに、全然追求してこない人

である。

  • 明らかにコチラに非がないのに、コチラのせいだという人

話にならないし、
触りたくないし、
視界に入れたくない。

思うのは構わないのだけど、
実際に口に出してしまうのがダメ。

みんなに馴染めない人を無視し続けると、色々と問題が起きるのだけど、普通は無視される。

芋野郎とは

ピエール・ブルデューは、社会を理解する上で**「場(界)」**という概念を提唱しました。これは、社会学において非常に重要な概念です。

簡単に言うと、「場」とは、人々が共通のルールや価値観、利害関係を持ちながら、互いに影響し合い、競争し、地位を争う空間のことです。

「場」の特徴

  • 独自のルールと慣習: 各々の「場」には、独自のルールや慣習、行動様式が存在します。
  • 権力関係: 「場」の中では、人々は常に権力関係に巻き込まれています。
  • 地位: 「場」の中で、人々はそれぞれの地位を占めています。
  • 闘争: 人々は「場」の中で、より高い地位を獲得するために、絶えず闘争しています。
  • 資本: 闘争の武器となるのは、経済資本、文化資本、社会関係資本といった「資本」です。

「場」の例

  • 教育界: 学校や大学など、教育機関が形成する「場」。学力、知識、資格などが評価され、教師や生徒、学生といった地位が存在します。
  • 芸術界: 美術、音楽、文学など、芸術活動が行われる「場」。美的感覚、創造性、表現力などが評価され、芸術家、評論家、コレクターといった地位が存在します。
  • 経済界: 企業や市場など、経済活動が行われる「場」。経済力、経営能力、交渉力などが評価され、経営者、投資家、労働者といった地位が存在します。
  • 政治界: 国会、政党など、政治活動が行われる「場」。指導力、政策立案能力、演説力などが評価され、政治家、官僚、有権者といった地位が存在します。

「場」と「ハビトゥス」

ブルデューは、「場」と密接に関連する概念として**「ハビトゥス」**を提唱しました。

「ハビトゥス」とは、個人が過去の経験や社会的な環境を通して身につけてきた、思考、行動、感じ方の傾向のことです。

「ハビトゥス」は、「場」における行動を規定する役割を果たします。つまり、人は自分が所属する「場」のルールや価値観に合った「ハビトゥス」を身につけることで、その「場」で適切に行動できるようになり、高い地位を獲得しやすくなります。

「場」の重要性

ブルデューの「場」の概念は、社会における人間の行動を理解する上で非常に重要です。

人は、孤立して存在するのではなく、常に様々な「場」に所属し、その影響を受けています。「場」のルールや価値観を理解し、適切な「ハビトゥス」を身につけることで、私たちは社会の中でより良く生きていくことができるでしょう。

  • どう振る舞えばいいのかわからない人=芋野郎

である。

  • スポーツジム
  • 異性と話す時
  • LOLの試合中
  • このブログに文章を書く時

1 筋力トレーニング中の哲学とかじゃなければ、
2回も行けばわかる。

マシーンをデカい音立てて使わなければ、
他は何をやっても怒られない。

2 冒頭の女性は異性との接し方がわからない。

3 「LOLのランクが怖い」という人は、
つまりコレがわからないから怖いのだ。

100回くらいすればわかると思うのだけど、
最も有効な態度は、

「なんで俺がお前らに合わせないといけないんだ?」

という振る舞いだろう。

4 これも100回くらい書かないとわからない。

こういったものは正直難しいし、
合ってるかどうかもわからない。

「これで大体7割ぐらい合ってるだろう」という仮固定的な振る舞いになるはずだ。

終わりに

この記事は、「LOLでプラチナ4未満の人」や「人生に熱意がない女性」を例に挙げ、 社会で成功するためには、 知識や学歴といった制度化された文化資本よりも、 人間関係を築き、 各場に適応するための行動様式や思考法を身につけること(身体化された文化資本)が重要である と主張しています。

その上で、 具体的な行動指針として以下の10個の重要点を挙げています。

  • LOLでプラチナ4に到達するには、上手なプレイヤーと練習する時間、 集中できる環境、 上手なプレイヤーと仲良くなるためのコミュニケーション能力が必要である
  • 人に話しかける、 無難な接し方をするなど、 コミュニケーション能力は社会生活を送る上で必須スキルである
  • 周りの人の行動や目的を理解する「サーベイ的視点」は、 人間関係を円滑にする上で重要である
  • 女性の非モテとは、 同性・異性の友人がいないことを指す
  • 人生を豊かにするためには、 人間関係、 愛情、 友情といった社会関係資本が不可欠である
  • 学歴や経歴といった制度化された文化資本は、 生まれによって左右されるため、 努力で獲得できるものではない
  • 社会で成功するためには、 制度化された文化資本よりも、 身体化された文化資本を重視すべきである
  • ビジネス書やハウツー本は、 身体化された文化資本を鍛えるための手段の一つであるが、 1回読んだだけで効果が出るものではない
  • 他責思考の人は、 周囲の人とうまく接することができないため、 嫌がられる
  • 「芋野郎」とは、 各場に適した振る舞い方がわからない人のことである

自分が豊かだと思えないと、
サバイバルモードやキリギリスモードなどと呼ばれる、
目の前のことにしか飛びつけない状態になる。

  • 冒頭の女性は友人がいない 社会関係資本の不足
  • プラチナ4未満の人はLOL上手な友人がいない 社会関係資本の不足
  • 納得行く制度化された文化資本がない人 両親の文化資本の不足
  • 友人がいない人 身体化された文化資本の不足
  • 芋野郎 初心者なので場の振る舞いがわからない人

周りの人間の資本によって、
自分が裕福だと思えるかどうかが決まる。

なので人生が全然面白くなくとも、
自分の資本を増やそうとする努力が大切だ。

「俺は面白くなくてもいいですけど、周りの人には面白くあってほしいです」

という人のほうが好かれるだろう?

そういうことを思っていなくとも、
そういう人間であるフリを上手にするわけだ。

しかしフリというのは、
努力と同じ行為である。

例えば筋肉があるように見せるには、
体を鍛えるのが最も簡単だ。

おまけ1 俺もそう思う

私が難しい話をすると、
友人は

「難しくてわからない」

ということが多い。

その時に私は

「お前が今の嫁と結婚する前、こういう時なんて言ってた?」

と問う。

彼は答える

「俺もそう思う、って言ってた」

と。

その瞬間に私も

「うおおおおおおおお俺もそう思う!! 俺もそう思う!!」

と返した。

「俺もそう思う」とはかなりポジティブな響きで、
むかし私がその友人に教えた言葉だ。

人間同意しとけば機嫌よくなるのである。

おまけ2 記事タイトル候補


藤原書店
¥2,750 (2024/11/28 19:52時点 | Amazon調べ)

Kindle Unlimitedを無料で試す

無料体験中でも解約できます

Audibleを無料で試す

無料体験中でも解約できます

-考察記事
-