ナレッジ

見通しを立てる方法について【サラミ・スライス法とスイスチーズ法】

カエルを食べてしまえ!

に書いてあった方法を書く。

本の内容を大雑把に説明すると

  • 人間は体調の良い時間にしか負荷が高いことができない
  • だから最初(あるいは体調の良い時間)に最も困難なタスクをこなそう

という内容だ。

「そういう性向を身につけろ」

という本なのだけど、
その後は仕事術みたいなものが続く。

知っている人も多いと思うが

「人間は見通しが立たないと、先延ばしをする」

と広く言われている。

そこで見通しを立てるための方法が
必要になってくるわけだ。

この記事はパッチ14.10の時に執筆されました。

困難なタスクは、こま切れにせよ

デカルトも方法序説で同じことを言っていたし、
大抵の本に同じことが書いてある。

なぜか?

  • 人間は見通しが立たないと困難に感じる
  • 困難に感じると先延ばしをする
  • その結果、一生終わらない

なので、
こま切れにして行動できるようにする。

そういうシンプルな話だ。

内面の自分に打ち勝つテクニックと言える。

ちなみにLOLの試合は「次のタスクをこなす」というのを繰り返す。
味方のクソみたいなピンなどは無視するのが望ましい。

サラミ・スライス法

サラミをスライスするように

  • 大きなタスクを細かいタスクに分ける
  • 分けたタスクを1個だけやる

という方法だ。

確かに有効な方法であるものの、
コレは困難なタスクを知っている必要がある。

困難だと思いつつも
ある程度知っていなければ、
タスクを分解できない。

例えばLOLだと検索に

  • チャンピオン名+立ち回り

と入れる人の場合、
おそらくLOLの用語自体を知らない。

私も今年に入ってAdobe Premiere Proを使った時、
検索する用語がわからなかった。

自分がつまづいているポイントもわからなければ、
名称すらわからない。

そんな時はどうするのか?

スイスチーズ法

スイスチーズとは、
穴の空いたチーズのことだ。

困難なタスクに対して

  • 5分だけする
  • あるいは10分だけする

方法を指す。

おそらく大きなタスクをチーズと考えて、
5分だけする=穴をあける
みたいなニュアンスだ。

スイスチーズ法のメリットは

  • タスクを分解する必要すらない

点である。

実際のLOLで考えてみる

8割のプレイヤーは、
スイスチーズ法で挑んでいるはずだ。

サラミ・スライス法を
どれくらいから使えるかというと、
甘く見積もってもエメラルド4は必要だろう。

厳しく見積もった場合、
マスターは必要だと思われる。

「そういうのができるヤツが上手になるんじゃないのか?」

みたいな意見もあるはずなので、
もっと簡単な方法を書いてみよう。

二等分法

手順は簡単だ。

  • まず2つに分ける
  • それでも大きければ、また2つに分ける
  • 扱えるサイズになるまで繰り返す

これならシルバー4あれば十分できるだろう。

終わりに

  • 【大前提】自分の体調の良い時間に困難なタスクをこなす
  • 困難なタスクは分解して扱えるようにする
  • 「サラミ・スライス法」は分けたタスクを1個だけやる
  • 「スイスチーズ法」はタスクを分けずに5分だけやる
  • 「サラミ・スライス法」は自分が詳しいことにしか使えない

趣味は全力で取り組んだほうがいい。

そうすれば途中で辞めたとしても、
他のことに応用が効くからだ。

カエルを食べてしまえ! 新版 (知的生きかた文庫) 

良い本なので是非読んでみてほしい。

-ナレッジ
-