考察記事

大体のことは、やり過ごしたほうがいい【LOL的意思決定モデル】

ゴミ箱モデルという言葉があります。

組織の意思決定の仕方で

  • ゴミ箱=選択機会

と思ってください。

問題というものが、
ゴミ箱にどんどん入っていくと、
そのうち意思決定されて解決する。

という難しい考え方のことです。

  • 個人の場合でも大体似たようなもの
  • 意思決定は3種類ある
  • やり過ごしを多くするといい

ということを、
凄く簡単に書きます。

この記事はパッチ12.23の時に執筆されました。

3種類の意思決定

  • 問題解決
  • 見過ごし
  • やり過ごし

の3つがあります。

問題解決

  • 意思決定=問題解決

と考えるのが普通です。

最も一般的な選択肢ですね。

問題解決は難しいことですが、
特に説明は不要でしょう。

見過ごし

「ゴミ箱=選択機会に入る前に、意思決定してしまおう」

というのが見過ごしです。

世の中には、
石橋を叩いて結局渡らない人
が珍しくありません。

LOLで例えてみましょう。

  • うまくなってからランクをする

いっけん悪くない考えですが、
それだといつまでもランクできませんよね?

なので結局

  • まだ全然ゲームわからないけどランクをする

コレが見過ごしによる意思決定です。

一言で言えば

「細けえ」

となるでしょう。

全く見過ごせないと、神経症みたいな感じになります。

やり過ごし

やり過ごす
読み方:やりすごす

先に通らせる、何かが通り過ぎるまで待つ、などという意味の言い回し。「遣り過す」「遣り過ごす」などと書く。

Weblio辞書から引用

「やり過ごす=問題が通り過ぎるのを待つ」

という意味です。

部屋の掃除をやり過ごすのは難しいですが、
LOLの問題はほとんどやり過ごすことができます。

※ 部屋は片付けないと綺麗にならない。

  • 味方が弱い
  • 味方が怒った
  • 自分が怒った
  • トロールが出現した
  • 負け試合っぽい
  • カウンターピックを当てられている
  • 序盤に1デスした
  • 試合に負けた

全てやり過ごすだけで良いです。

例えば1を解決しようとする場合、
かなりいびつなことになります。

味方が弱いを解決するには?

  • 職業LOLか戦闘工芸のような人を見つける
  • 彼に「一緒にプレイして欲しい」とお願いする

真っ当な方法ではありませんね。

意思決定とダックスフンド

意思決定の仕方が真っ当であれば、
問題はスムーズに解決する可能性が高いです。

※ やり過ごしや見過ごしも解決したと考えます。

家でダックスフンドを飼っているのですが、
彼女の意思決定の方法を紹介します。

  • ダックスフンドが餌を食べないので、餌を手で食べさせようとした
  • ダックスフンドは餌を食べるフリをする(口には入れない)
  • しかし餌はなくなっていないので、問題は全く解決しない

嫌いな食べ物を食べるフリをするんですね。

人間はこういう方法を取りません。

単純に食べ物が減らないからです。

同じやり過ごしでも、
食事に手をつけません。

ダックスフンドの場合は、
ちょっと変ですよね?

なぜプレイヤーは試合中にやり過ごさないのか?

  • 私生活で低コストな人間を演じると舐められるから

学校で舐められる人の相場は決まっています。

  • 何もやり返してこなさそうなヤツ
  • もっと言えば、長期休み中に絶対身体鍛えてこなさそうなヤツ

です。

LOLの試合中の人間関係は
その試合限りなので、

「長期的な目線で考える必要がない

相手の気を散らさないようにするだけでいいです。

LOL的意思決定モデル

  • 問題解決
  • 見過ごし
  • やり過ごし

 のどれかに当てはめていきましょう。

ラストヒット

初心者は見過ごす。

ラストヒットという概念自体、
最初は無視して構いません。

ゴールド4になりたいなら、
問題解決。

取れるように練習して、
試合中も意識していきましょう。

プレイ歴1年以上の場合は、
やり過ごすと病気になります。

アイテムやルーンの効果・チャンピオン性能など知識面

全てのプレイヤーが、
やり過ごして問題ありません。

理由は簡単で

  • そのうち勝手に覚えるから

です。

  • 何かしらの理由があって、全くLOLについて考えられない人

以外は全員勝手に覚えます。

試合中のトラブル

前述したとおり

全てやり過ごしましょう。

LOLは何度も繰り返すゲームなので、少年漫画的な頑張りではなく、普段からの練習が重要です。

終わりに

  • 意思決定は問題解決だけじゃない
  • 見過ごし・やり過ごしもある
  • やり過ごしで良いものは、たくさんやり過ごしたほうがいい

よくある

  • 問題解決をある程度(あるいは全て)してから行動する

コレは見過ごしができない人のパターンです。

昔の私はこういったタイプでした。

  • 無視したほうが良いことに集中してしまって、他のことができなかったり、考えられなくなる

コレはやり過ごしができない人のパターンです。

冷淡なタイプの人は、
うまくやり過ごすことが多いです。

しかしそんなタイプの人も、
お菓子や娯楽は
やり過ごせないかもしれません。

夏休みの宿題が終わらないのは、
明らかに別なことをしているからでしょう。

参考図書

本には負荷が増えるほど、
やり過ごしも増えると書いてあります。

少し考えれば、
当たり前ではあります。

ロルフ・ドベリの本と内容が似ています。

-考察記事
-