北川楓

    2024/11/8

    【パッチ14.22】トップケイルのビルドガイド【2連続でバフを受けた】

    2パッチ連続でバフされたケイル。 アイテムがナーフされて試合時間が伸びたにもかかわらず、強いのはナサスやサステインファイターばかりで、ケイルが強いとは聞いたことがなかった。 パッチノート14.21 パッチノート14.22 パッチ14.21で序盤を強くしたのだけど、イマイチだったのでパッチ14.22で後半(ラバドン後)も強くしたわけだ。 パッチノート14.22の文章は覚えておいたほうがいい。 ヴェイン対モルデカイザーはヴェインが有利だが、序盤からボコボコにできるわけではない。 それがもっと極端になったのがケ ...

    no, negative, cards

    2024/11/5

    【帰属スタイル】不快な事件を個人的な屈辱として受け止めないこと【LOLでは必要な能力】

    サイコパスに学ぶ成功法則 という本を読んだ。 意外にも厚い本格的な本で、読んでいる最中はずっと 「これはLOLをしている時の自分であるし、年を取るほどサイコパス的な傾向が増えてきたな」 と感じていた。 色々なことが書いてあるが今回は、 怒りを抑える という内容を書く。 まずサイコパス的な特徴を挙げていこう。 この記事はパッチ14.21の時に執筆されました。 サイコパス的な特徴10個 冷酷さ: 他人の感情や苦痛に無関心で、共感することが難しい。 恐怖心の欠如: 危険な状況でも恐怖を感じにくく、冷静さを保てる ...

    2024/11/1

    シルバー4の友人にカ=ジックスを教えた話【パッチ14.21時のジャングルコーチング】

    シルバー4の友人にカ=ジックスを教えた。 私は普通友人にも教えないし、一緒にプレイするのも避けるのだけど、彼が一ヶ月くらい使っていたのと、先日の記事が好評だったので教えることにした。 素早くジャングルを回る方法2024【ノクターンでレベル4、3:30秒スカトルに到着するためには?】 - LOLGaren では前書きを軽く書いた後、記事の本題に入っていく。 以下、読み飛ばしていい前書き この記事を読めば、以下のことが理解できます。 ジャングラーの役割と重要性 効率的なジャングルルートとレベル4到達 スカトル ...

    2024/10/30

    【パッチ14.21】ボットコーキのビルドガイド【序盤にキルを取ってスノーボールを狙う】

    パッチ14.21で超強化されたコーキ。 パッチノート14.21では 全体として、特に試合の序盤、そしてスキルセットの一部やボットレーンとのより強い連携を念頭に、ゴールドを獲得する中でのダメージのアップグレードを狙います。 と書かれている。 そうしたらレベル2で敵にEで突っ込んでいく、序盤最強マークスマンとなった。 イメージ的には アッシュ、カリスタ、トリスターナ、エズリアル に近い。 Q 120% W 200% E 200% R 80 or 160% いくらWが全弾ヒットしないからと言っても、小学生が考え ...

    avoid storm, about ben, fishing boat

    2024/10/28

    なぜ、あなたのドラゴンソウルは敵チームに阻止されてしまうのか【接近型目標と回避型目標】

    LOLにはエレメンタルドレイクというモンスターがいて、4体狩るとドラゴンソウルという強力な永続バフが手に入る。 ※ エレメンタルドレイクはドレイクだけど、ゲーム中ではドラゴンと呼ばれることが多い。 チームの実力が互角ならば、ドラゴンソウルを取ったチームがゲームに勝つので、プラチナ以上の一般的な試合では実質4ドレイク目が最終決戦となる。 というわけでゲームの流れは 序盤戦をこなす 中盤以降はドラゴンの時間に合わせて動く 1 LOLの実力の8割は序盤がどれだけ上手かで決まる。 2 エメラルドぐらいにもなれば、 ...

    2024/10/23

    【パッチ14.21】ミッドスウェインのビルドガイド【ベーススキルが大幅に強化された】

    パッシブ以外の全スキルが調整されたスウェイン。 パッチノート14.21 特にQが大きく強化されて、レーン戦がしやすくなった。 またソーサラーシューズやルインドキングブレードもナーフされたのも、かなりの追い風である。 パッチノート14.21 スウェイン自体はタンクではないけれど、ひたすらHPが高いブラッドミアタイプのステータスだ。 なのでルインドキングのナーフは大きい。 LOLALYTICS 色々なレーンで使われている。 Q強化によりミッドとボットで強くなりそうなので、今回はミッドスウェインを書いていく。 ...

    2024/10/22

    素早くジャングルを回る方法2024【ノクターンでレベル4、3:30秒スカトルに到着するためには?】

    最近コーチングした時に 「ノクターンで3:30秒でスカトルにたどり着く方法を知りたいです」 と言われた。 またジャングルができない友人にも、ジャングルを教えた。 ※ 彼は休日に少しLOLをするくらいの人。 彼はカ=ジックスだったのだけど、 「味方のバフを狩った後、敵の森に入って、2キャンプ目を狩ってる敵を襲うといいよ」 なんてことを言っても、 「教えてるヤツ頭悪すぎるだろう……」 となるので、フルクリアを教えた。 実際にそういうパターンもあるのだけど、 「初心者に教えることじゃねえし、そういうのはせめてマ ...

    timetable, schedule, chart

    2024/10/17

    【書評】生きのびるための事務【坂口恭平】

    坂口恭平という、何をやっているのかよくわからない人がいる。 彼がやっている「いのっちの電話」という、死にたい人のための電話サービスがある。 そういう死にたい人に、この本を内容を教えているそうだ。 そうすれば生活自体が変化する見込みがあるらしい。 社会学の話になるのだけど、 「無関心は無能力のあらわれ」 と言われている。 例えばブラウムは一般的に面白くないとされているチャンピオンだ。 しかし有利な相手に出して、さらに隣がツイッチやコグ=マウだった場合は楽しい。 でもブラウムが面白くない人は、そんな知識を持ち ...

    2024/10/15

    【パッチ14.20】ジャングルエリスのビルドガイド【リッチベインからのストームサージが良いかもしれない】

    パッチ14.19でバフされたエリス。 色々なスキルがバフされた。 パッチ14.19でアイテムが全般的にナーフされて試合時間が伸びた。 その後パッチ14.20では強すぎるタンクと、弱すぎるクリティカルアイテムを調整した感じである。 「試合時間が伸びたからエリスもリー・シンも弱いんじゃないか?」 と考えるのが当たり前なのだけど、実際には 試合時間が伸びた分、序盤強いチャンピオンがバフされた というわけで、序盤の強さだけなら近年稀に見る強さになった。 エリスはダークシールが効くので、レートの低い試合ではリー・シ ...

    2024/10/10

    【パッチ14.20】ジャングルリー・シンのビルドガイド【青スタート時以外はレベル1でEを取る】

    パッチ14.20でバフされたリー・シン。 パッチ14.19では赤月の刃が大きくナーフされた上に、アイテム全般のナーフによって試合時間も伸びた。 パッチノート14.20 基礎ADが3上がった ライアンドリーの仮面とストームサージが少しナーフされた スカーナーとウディアがナーフされた 1 かなり大きなバフ。 2 2つともAPジャングラーのファーストアイテム候補なので、パッチ14.20ではADジャングラーが主流になるだろう。 3 特にウディアは半年くらいずっと最強クラスかつダークシールが効くので、今回ナーフされ ...