考察記事

他人から評価されるのが恐ろしいという人へ

LOLはマクロとミクロではなく、
アウターゲームとインナーゲーム。

  • アウターゲームとは実際のゲーム
  • インナーゲームは内なる戦い

先延ばし問題でもなんでも、
インナーゲームは重要だ。

彼も言っている通り、たかがゲームなのだけど
ゲームじゃない場合、深刻な悩みだとわかる。

負け試合が苦痛に感じるのは異常である

上の記事のコメントだ。

※ 心理学者は異常という言葉は使わないのだけど、私は心理学寄りじゃないので平気で使う。

  • 価値基準は多いほうがいい
  • いちいち構えないこと

コメントをくれた彼とは、
何時間も会話したことがないので、
心理的な問題は指摘できない。

なので具体的な解決手順を
書いていくことにする。

この記事はパッチ11.21の時に執筆されました。

負けるのが怖い

一般的な解釈だと
LOLで負けるのが怖いとは

  • レートが下がるのが怖い
  • 対面に負けるのが怖い

のどちらかだろう。

LOLではなく文章で言えば

  • 書いて評価されるのが怖い
  • 書くこと自体が怖い

みたいになる。

LOLも文章も2だった場合、
まずやろうと思わないので、
今回のケースも1としよう。

他人から評価されるのは恐ろしいが、
実はとても簡単な
ソリューションがある。

測る基準を変える

ダイエットをする時、
体重だけを成功の指標にすると、
大変なことになる可能性が高い。

ダイエットの目的は

  • 健康のため
  • 美容(見た目)のため

1はオッサンで、2は女性。

  • 体重だけを基準に考えるのは悪い
  • LOLもレートだけ基準にするのは悪い

拒食症のダイエッターのように、
次のような怪物が生まれる可能性がある。

断食ルブラン

断食セナというものがある。

セナは

  • 魂からゴールドを獲得できる
  • サポートのほうが魂を溜めやすい
  • 魂が多いほど強くなる

という特徴があるので、
隣にサポートアイテムを買わせずに、
ADCセナが買うというパターンである。

※ ユーミ以外のサポートが、サポートアイテムを買わないパターン。

先日10分間に40CSしか取れなかった
友人のMIDルブランに
私が言ったセリフは

「断食ルブラン」

だった。

トラブルがなければ、
まともなCS数を維持するのは、
試合の勝敗よりずっと大切だ。

CS練習を一生先延ばしにするのが一般LOLプレイヤーなので、特に恥じることはないのだが。

分間CSだけを成功の基準にした場合

例えばジャングルで、
分間CSが13だった場合。

彼はまともにゲームをプレイしていない。

  • レーナーだと8~11
  • ジャングラーだと6~9

分間CSは、ここらへんになる。

分間CS13だと

  • タワーを全く殴らない
  • ドラゴン・バロンに向かわない
  • 全てのジャングルとレーンを食べようとする

こういったプレイになるからだ。

基準はたくさんあるほうがいい

イデオロギーという言葉がある。

一言で説明すると、
”偏った観念形態”となるだろうか。

いい意味で使われることは少なく、
ネガティブな意味合いを持つ。

価値観は相手を支配・誘導するために決める

ロバート・チャルディーニによると、
会話の目的は相手を誘導すること。

偏った価値観も、
相手を支配するためにある。

大昔の海賊は意外と
福利厚生がしっかりしていて、
今の言葉で言うとホワイトだったそうだ。

凶悪な男性の集まりというイメージは、
彼らのマーケティング。

戦闘は起きないほうが良いのだから、
言葉が通じないイメージのほうが、
都合が良かった。

こういったことが、
人間社会にはよくある。

信念は良い言葉じゃない

マンガ的に信念はカッコいい。

しかし心理学的に言えば、
信念とは、
誤った信念形成バイアスのことだ。

  • 朝と夜に歯を磨く
  • 部屋はキレイなほうがいい
  • LOLでAFKしてはいけない

一見どれも素晴らしい信念だが、
3は間違っている。

LOL AFK術

パターンは次の通り

  • 敵に突っ込みまくる
  • 完全にAFKする
  • 2分に1回ファームしつつAFK
  • 何か別な動画見ながらプレイ
  • 最後まで諦めず真剣にプレイ
  • 苦痛を感じながらプレイ

チームメイトからすると、
理想は常に5だ。

どんなに劣勢でも、
自分以外には5を求めるのが普通。

賢明なのは3か4だ。

1と2は初心者である。

合理的じゃないから。

急用があれば2になるので、
2よりマイナスな1をする理由は
論理的にない。

とりあえず、あなたが
Riotやプロプレイヤーならば、
みんなの前で5以外は言えない。

6は立派だけど、
勝てるヤツの思考ではない。

  • 他人に洗脳されている
  • ゲームへの理解度が足りない
  • 工夫が足りない

何が恐ろしいかというと、
6より4のプレイヤーのほうが、
パフォーマンスが高いことだ。

私のオススメは3、味方が強いと勝ってたりする。
専守防衛が楽しくプレイするコツだ。

試合を避けるのは心を傷つけないようにしている

アドラー心理学から言うと、
LOLで負けるのが怖いのは、
試合を避けて心を守りたいから。

という目的になる。

心の痛みは比喩じゃない。

本当にあるので、
そうなるのも仕方ない。

オーシャンまなぶ 第 47 話

上のマンガの通りにすれば、
心の傷は回復する。

何も知らない人は、
反対のことをしていたりする。

心が傷付くのは避けられないので、
痛みに慣れる方法を教えよう。

鼻毛を1本抜く

毛抜きで鼻毛を1本抜いてみよう。

自傷行為と言えなくもないが、
身だしなみを整えている
とも言える。

鼻毛を抜くのは結構痛い。

  • 冷水シャワーを浴びる
  • 筋力トレーニングをする

人間は何かをやる時、
構えてしまうのだが、
その姿勢が良くない。

鼻毛を抜く時に決心して抜くのは、
マンガの読みすぎである。

何かやる前に決心したり、構えるのはダメ。
本当に良くない。

南斗鳳凰拳

コレもマンガの話なのだけど、
北斗の拳のサウザーというキャラクターは、
戦う時は構えない。

彼は

  • 構えとは防御の型
  • 敵はすべて下郎

※ 下郎=身分の低いもの。

であると考えていて、
全く構えず仁王立ちで戦う。

凄い偏った考えなのだが、
かなりカッコいい。

心理的安全性が高いわけだが、
高すぎるのも考えものだ。

私のように車に轢かれて
骨折してしまうかもしれない。

こういった心のブレーキも、
上手に解決する方法がある。

手順を詰めること

心理的安全性を確保しながら

  • 人と話しても殴られないようにする
  • 外で事故に合わないようにする
  • 建設現場で死なないようにする
  • LOLで失敗しないようにする
  • 朝に遅刻しないようにする

こういったことをするには、
手順を詰める必要がある。

何も考えずに、

  • LOLで失敗しないようにする

という目標を立てれば、
ただの消極的な精神病者になるだけだ。

  • 普段のプレイ手順
  • 失敗の条件

こういったものを詰める必要がある。

難点は面倒くさいことだ。

もちろん手順は必ず記録すること。

終わりに

  • 測る基準を変える
  • 基準はたくさんあったほうがいい
  • 信念は誤った信念形成バイアスと同じ意味
  • LOL AFK術
  • 人間は自分の心が傷付くのを避ける
  • 何事も構えないほうがいい
  • 心理的安全性を確保するには手順を詰めること

人生は問題解決の連続。

先延ばしグセは誰にでもあるが、
伸ばし続ければ大変なことになる。

心理的な問題じゃなくても、
タスクを解決するのは、
とてもエネルギーを使う。

問題解決を楽しめるようになるのが、
ベストなのだけど難しい。

何事もやればやるほど
意味や価値が湧いてくる。

「問題解決数多いほど偉い」

みたいなイデオロギーが必要かもしれない。

-考察記事
-