LOLの基礎知識

プレシーズンに向けてジャングル周回ルートのおさらい

11月のプレシーズンでジャングルアイテムが変わるらしいので、パッチ10.20のジャングルルートを振り返っていくことにします。

多分大幅に変わる気がするので、記録用に残しておきたい。

「前シーズンはこう周ってたなー」と、懐かしむこともできます。

記事中の図はjung.ggというサイトから持ってきました。

この記事はパッチ10.20の時に執筆されました。

避けたほうがいいこと

  • 下(ブルー)チームの時にADジャングルでの青バフスタート
  • マチェットスタートでレベル3前にラプターを狩る

覚えておいたほうがいいこと

  • 赤バフはMRが高くARが低い
  • 青バフはARが高くMRが低い
  • 自分がレベル3になる場所

カーサスのジャングルルート

タリスマンスタート

  • 青バフフルクリア
  • 赤バフフルクリア(下チーム向け)
  • 青バフラプターラプター(下チームの時のみ)

カーサスはAPチャンピオンかつ、スケーリングが高い。

なので青スタートフルクリアが、最もオーソドックスな周回ルートになります。

赤バフ付近には、最初にゴーストポロ付きトリンケットを置いておくのが無難でしょう。

APチャンピオンだとMRが高い赤バフに苦戦する。

なのでボットペアにリーシュが受けられる、下チームの時向けのスタートになります。

上チームでやる時は、何かトラブルがあるとか、どうしても最初にボットレーンにガンクを刺したいとか、特別な理由がある時だけでしょう。

かなりオタク向けのルート。

タリスマン青スタートに対して、先にラプターを取ります。

チャレンジャーくらいじゃないと意味がわからないし、説明だけで1000文字は使うので、この記事では説明を省きます。

味方が弱くない限り、ただ安全にファームをしているだけで勝てるので、一周目はフルクリアになる。

グレイブルのジャングルルート

マチェットスタート

  • 赤スタートクルーグ無し
  • 青スタート6手目スカトル(上チーム向け)
深いルート

グレイブスはHPが減らないので、マチェットスタートにも関わらずラプターが狩れます。

2のラプターを狩る時に、3のウルフに引っ張りながら狩って、Eのスタックを貯めるルートです。

あまりスキルを使いすぎると、マナ無しで4の青バフを狩ることになるし、操作も面倒くさい。

玄人向けのルートと言えます。

浅いルート

かなりめちゃくちゃなルートですが、プレイヤーへの負担が少ないです。

3の青バフの後は、5の小さいウルフだけでレベル3になるので、3の後は5のほうが良いけれどEが絡んで面倒くさいので4。

私は色々なチャンピオンを使うので、こちらのルートを好みます。

下チームでやるとマジで弱い

上チームの時の基本ルートです。

下チームでやる場合、敵のインベイドを受けたとか、事情がある時だけ。

レベル3状態+EスタックMAXで5の赤バフを狩れるので、敵ジャングルを警戒することなく狩れます。

相手にとっては、赤バフをスティールはできるけれどグレイブスと戦うのは無理、となるからです。

赤スタートの時に特殊な回り方をする。

Eスタックを貯めながら狩るのが面倒くさい。

エリスのジャングルルート

マチェットスタート

  • 赤スタート3キャンプレベル3(下チーム向け)
  • 青スタート3キャンプレベル3(上チーム向け)

グレイブスが特殊なだけで、マチェットスタートは基本的にこのルートなのです。

相手より先に目的地に急いで、アクションを起こす。

特にエリスはレベル2ガンクはちょっと辛く、レベル3ガンクは強い。

なのでレベル3ガンクが強力なチャンピオンは、ほとんどこのルートを取ります。

次のシーズンでアイテムが変わるので、より多くのチャンピオンがこういったルートを取るようになるかもしれません。

4手目の行き先が違うだけで、どちらも同じルートと言えます。

青バフ>グロンプ>赤バフでもレベル3になりますが、単純に赤バフまでの距離が遠い+ウルフで3になった後に赤バフをしたほうがHPが減らない、なのでそれをするのはガンクを急ぐ時だけです。

より攻撃的なルート

エリスの場合はEを取っても、別に火力が上がらない。

なのでウルフ飛ばしは、エリス向けのルートと言えます。

3キャンプレベル3で戦闘を急ぐ。

カーサスとは正反対のジャングラーです。

ヘカリムのジャングルルート

タリスマンスタート

  1. 赤スタートフルクリア
  2. 青スタートフルクリア
  3. 赤スタートラプター飛ばし(下チーム向け)
  4. ラプタースタート3キャンプリコール(上チーム向け)

フルクリアは相当ファームが速くスケーリングが高いチャンピオンか、ミッドトップレーナーが序盤弱い時以外は、ハッキリと悪手です。

ADならスカーナー、APならカーサス、この2人以外フルクリアは悪手です。

イブリンみたいにレベル6まで凄く弱いので仕方なくフルクリアするチャンピオンもいますが、それでもベストな選択肢にはなりません。

気にしない人は気にしないのですが、何かしらモヤモヤしたものが残ってしまう。

その場合は次のルートを取ることになります。

ラプター飛ばし

2の時に何故ラプターではなくクルーグなのかというと、理由は2つあって

  • 3キャンプ目にレベル3になるため
  • ラプターに通り過がりAOEを打ってHPを回復するため

赤バフ>ラプター>ウルフだと、ウルフでレベル3になりません。

赤バフ>ラプター>青バフ>ウルフ小さいの2つ、これでレベル3。

このルートはHPを多く残しつつ、安全に青バフを狩れるルートです。

なのでジャングルに慣れていない人ほど、こういった安全なルートを選ぶべきなのかもしれません。

何も考えずに選んだ時、正解になりやすいからです。

ノーリーシュスタート

最初に3キャンプレベル3になってからリコールする、後ろ向きなルートです。

最初のリコールでは、マチェットを買います。

ジャングルアイテムが変わる10.21では使われないルートな気がしますが、書いておくことにしましょう。

2回目のリコールでジャングルアイテムを完成させたいので、そこが難点ですが、良いルートです。

メリットは

  • ノーリーシュなのでジャングルのスタート位置がわからない
  • ノーリーシュなのでレーナーに負担がない
  • 赤バフを3つ目に狩るので、長く赤バフが維持できる
  • レベル4になった時に高いHPでガンクができる

リーシュ無しのスタート位置は、赤バフ、ラプター、ウルフのどれかです。

トラブルがあった時、青バフスタートをソロでやる人がいるんですが、その場合はウルフでレベル2になってから青を1人で狩ったほうが良い場合が多い。

カーサスじゃないと、青バフが硬すぎてHPが減りすぎてしまう。

グレイブスはHPが減らないけれど、青バフのARが高いので時間がかかる。

タリスマンスタートの場合は、大体このヘカリムの周り方になります。

エリス(マチェット)とヘカリム(タリスマン)のルートを覚えておけば、最低限は出来ていると言えます。

終わりに

OPGGを見て、良くピックされているジャングラーについて書いてみました。

実際の試合の考えどころは、レベル3になった時にどうするか? となります。

逆にシン・ジャオでレベル2ガンクとかじゃない限り、レベル3までやることは決まっていると言えます。

極端な例を挙げれば、ヴァイはレベル3にならないと全く戦闘ができません。

ジャングルの周回は手続き記憶なので、何度も繰り返せば誰でも例外なく、何も考えず速く周れるようになります。

ただそのルートは事前にしっかり考えておく必要があります。

-LOLの基礎知識
-