操作方法・設定

ケインのコンボおよび操作方法

私はビルドガイドを執筆することが多い。

ビルドガイドは
自分用のメモで書いているのだけど、
書いているうちに
初心者用コンテンツだと知った。

つまり

  • 初心者でも読めるように書く

のが望ましいわけだ。

※ ビルドガイドに難しいことを書くと、読者は怒る。

あなたに得意なことがあれば、
知っていると思うが

  • 操作手順を詰めるのは、かなり難しい
  • あるいは、人間は操作手順を詰めるのは苦手、な可能性が高い

手順を自分で考えたり
組めるのであれば、
ソレはもう相当な上級者だ。

というわけで今回は

  • ケインのコンボおよび操作方法

について執筆する。

まず前提となる知識を2つ書く。

この記事はパッチ13.5の時に執筆されました。

スキルなどの射程

  • AA 175
  • Q 350
  • W 700 or 900
  • R 550 or 750
  • イグナイト 600
  • スマイト 500
  • プローラークロウ 500

3 影の暗殺者状態は900。

3 影の暗殺者時は750。

出現地点も伸ばせるようになる。

スキル射程は、大体の長さを覚えているだけで構わない。

コンボ説明時に省略されている操作

  • コンテンツ作成側が理解していない
  • 理解していてもコンテンツとして面白くなくなる
  • 読み手への負担が増える

ということで、LOLコンテンツで
毎回省略されている操作を書く。

なるべく全ての行動(スキル)にAAを挟む

やり方は

  • 敵を右クリックで対象指定
  • 敵をアタックムーブで対象指定
  • 右クリックで移動をした後、敵をアタックムーブで対象指定
  • 右クリックで移動をした後、敵を右クリックで対象指定

1 チャンピオンターゲットを押しながら使う。

チャンピオンターゲットしないなら、
この操作方法に優位性はない。

2 アタックムーブでも対象を指定すれば、
その対象にAAをする。

3 モーションキャンセル。

特定のスキルは、この操作じゃないと
AAが素早く出ない。

4 右クリックを2回連続で使うので、
操作方法として劣っている。

普段は使わないが、
フラッシュでタワー内の相手にAAする時に使う。

ケインの場合は

  • W、R、プローラークロウを撃った後に使う

実用的な覚え方は、
全てのスキルに対して

  • 「右クリックで移動をした後、敵をアタックムーブで対象指定」を使う

ことである。

オートアタックが勝手に出る設定でも出ない設定でも、上のように操作する必要がある。

コンボなど

とりあえずスキルごとに分けて書くことにする。

Q関連

コンボは

  • (E)>AA>Q>AA

Qを使う場合の注意点は

  • 後ろからガンクする時に、後ろからQを撃たないこと
  • なるべくAAを当ててからQを撃つこと

1 コレがわからない人は、
良くてシルバー4だ。

しかし人間こういったことは、
自分では中々気づけない。

2 Qの射程とAAの射程に大きな差がないので、
育ちきった青ケインでもない限り、
なるべくAA後に撃つこと。

Qは壁抜けに使いやすく、抜けれない壁の時はモーションが速くなる。
Qはクールダウンが短いので、今言った2つは試合を何度も繰り返すだけで覚えられるはずだ。

W関連

どちらに変身しても
Wの性能は大きく変わる。

  • スマイトでスローを付与>W
  • W>プローラークロウ(ダーキンスレイヤーの時)
  • W>プローラークロウ(影の暗殺者の時)>AA>Q>AA2発>R

1 主に赤ケインで使うコンボ。

青の時に使っても悪くはない。

リープスキル無しの相手キャリーに使おう。

2 射程700のW先端付近で当てた時のコンボ。

プローラークロウ500、Q350、AA175。

Wで打ち上げたら、
射程に合わせた攻撃をするだけ。

3 ケインのプローラーコンボと言えばコレ。

Wが当たる前にプローラーが敵に当たるので、
パッシブと合わせて物凄いダメージが出る。

レベルや状況にもよるが、
AA2発目後に3秒経過する。

※ 3秒経過=パッシブとプローラーのダメージ増加デバフが終了

Rはパッシブの効果時間が切れた後か、
相手にトドメを刺せるか、
敵のスキルに合わせて撃つ。

E関連

  • E>Q
  • E>フラッシュ

1 川を渡る時に使う。

ブーツ無しでもEを維持して渡れる。

向こうの壁に入る時にQを撃たないと、
ブーツを進化させてても、
ほとんど間に合わない。

2 Eを使ってからフラッシュすると、
壁の中にもフラッシュできる。

相手を追う時にも使えるが、
CCで固められている時に使うことが多い。

R関連(fizzle)

fizzleとは、
立ち消えという意味。

カードゲームの用語だが、
LOLの場合でも頻繁に起きる現象だ。

まさにフィズの代表的なテクニックである。

名前が似ているので

  • 立ち消え

と覚えるのが良いと思う。

立ち消えが一発でわかる例を挙げると

  • ベイガーがRしてきたので、フィズのEで避けた

コレ。

ケインの場合は

  • 何かしらの攻撃>R
  • スマイト(射程500)>R
  • イグナイト(射程600)>R
  • スマイト or イグナイト>W>R

4 青ケイン時のみ。

Wを全く関係ない敵に当てると、
さらに見た目がカッコ良くなる。

CCで固められてHPが50になった時も、スマイト>Rは良く使うので覚えておこう。

E(影抜き)の黒いインジケーターについて

Eの時に壁に出るインジケーターは、
ケインの出現地点を表しているのではない。

※ 今から襲われる相手にとっては、ほぼ出現地点みたいなもの。

あの黒い点は、
ケインの出現地点ではなく

  • こちらの方向に敵がいる

ことを指している。

視界が取れてなくても、
茂みにダミーがいることがわかるはずだ。

視界がなくても敵のいる茂みがわかる

ケインのEで壁に入ると、
敵のいる方向に黒い影が出る。

視界を取っていなくても出る。

近すぎる茂みは何故かわからない

茂みの際だと、敵が潜んでいてもわからない。

茂みの視界が取れていないと、
この位置で下に影は出ない。

かなり離れていても影が出る

距離は1000を超えているように見える。

こちらは500くらいだろうか。

知っていれば、
そこで待ち伏せされても安心なわけだ。

影は1つしか出ない

3体のダミーを配置した。

1番近いダミーにしか影は出ない。

黒い点が出現地帯だと思ってしまうのは、人間は相手からの視点を意識してしまうからだろう。
LOLプレイヤーならば、そういう能力は人よりも敏感になると思われる。

Eが切れたケインはどこに出現するのか?

【壁抜けワード】ワードの設置位置インジケーター実装によって、失敗しなくなった【設定は難しい】

上の記事を見れば、
詳しく理解できるはずだ。

と言っても上の記事自体、
かなり内容が難しいのだけど。

AA方法の本質

  • 右クリックで移動をした後、敵をアタックムーブで対象指定
  • 右クリックで移動をした後、敵を右クリックで対象指定
  • ジャングルモンスターをカイトする時はストップキー(S)を使う

1 スキルの間のAAは、全てこの方法で問題ない。

2 相手タワー下で戦う時は、この方法が望ましい。

3 AAの間に、モンスターに接近しないようにする。

3は長くなるので、また別な記事に書くことにする。

終わりに

  • なるべく全ての行動(スキル)にAAを挟む
  • ガンク時に後ろからQを撃ってはいけない
  • コンボは細かいパーツに分けて練習すること
  • 「いつ撃つか?」を考えて練習すること
  • ”立ち消え”を上手に使うのは難しい

名のあるプレイヤーは、
リーシンのQ2段目に合わせて、
カミールのRをリーシンに撃つ。

私は最初ソレを見た時、
かなり驚いたのを今でも覚えている。

その時に私はトップで、
対面のカミールはプロの人だったのだけど

「この動きは用意してないと出来ないだろ」

と思った。

つまり

  • 特定のスキルが来たら
  • 敵をクリックしてRを撃つ

と決めているわけだ。

ケインでリーシンQを受けた場合は

  • スマイト>R
  • W単発(赤の時)
  • W>R(青の時)

格闘ゲーム的な観点からすれば、
当たり前のことだ。

しかしLOLでは

  • 素早くファームできる
  • ルーンとアイテムとチャンピオンを暗記している
  • 味方への対処方法も知っている

全てそれなりに出来て、
やっとプレイヤーとしてのスタート地点に立つ。

なのでここまで考えがたどり着きにくい。

こういったことを自分で組めるようになると、
もっとLOLを楽しめるだろう。

-操作方法・設定
-