LOLの操作は簡単だが、
9割のプレイヤーはできない。
特にアタックムーブができなければ、
試合に勝つのは難しい。
簡単なのにできない理由は
1つしかない。
操作方法を知らないからだ。
LOLは自分から探究しないと、
わからないことが多すぎる。
おかげで差を付けやすいが、
ソレが良いのか悪いのかわからない。
この記事はパッチ11.23の時に執筆されました。
基本的な用語
- アタックムーブ
- 先行入力
- クイックキャスト
- 範囲付きクイックキャスト
- 後ろからEするシン・ジャオ
1はできないとどうしようもない。
格闘ゲームで言えば、
波動拳コマンドが出せないのと、
同じようなレベルだ。
2は格闘ゲームをしたことがないと、
馴染みがないかもしれない。
3と4は難しいが、
コレがわかるとLOLがわかる。
5は典型的クソジャングラー。
リヴェンのQコンボはアタックムーブと同じ
やり方はA+左クリック。
Aボタンは変えてもいい。
ちなみにキーボードで
1番押しやすいのはスペースキー。
- (AA>)Q>AA>Q>AA>Q>AA
このコンボが難しいと思っている人は、
アタックムーブができない。
というのも、全てのチャンピオンは
リヴェンQコンボと
同じ仕組みで動かす。
- スキルの硬直を移動でキャンセルする
- 相手にAA(アタックムーブ)
プロのレネクトンや
ADCの動きが速いのは、
このように動かしているからだ。
以前コーチングをした時に、リヴェンのコンボを説明して実行させるのが、凄く好評だった。
一度覚えれば、全てのチャンピオンで同じ操作ができる。
アタックムーブができなかった場合
- ARAMで足引っ張りまくる
- サポートでAAしない
- APレンジでAAをしない
- ADCは当然できない
- 全てのチャンピオンの動きがスロウ
やはりプレイヤーとは呼べない。
特に2は目立つ。
先行入力をすると最速で出る
人間の入力猶予の話をする。
あなたは”1F(フレーム)”という単語を
聞いたことがないだろうか?
60Hz(FPS)だと
1秒間に画面が60回書き換わる。
主に60分の1秒を1Fという。
※ 60Hzじゃない格闘ゲームもあるが、1Fと言えば60分の1秒を指す。
コンボに入力猶予があるとしたら、
何Fまでなら簡単に出せるだろうか?
答えは3Fだ。
- 1F 毎日練習するオタクでも100%では出ない
- 2F 毎日練習すれば100%近く出せるかもしれない
- 3F それなりに練習した一般人なら100%出せる
先行入力を使えば最速、
使わなければ3F遅れる。
この考えでいい。
大半の行動に先行入力は効くが、
効かないスキルもあるので、
そのスキルには注意しよう。
鉄拳シリーズには、1Fピッタリで入力すると強くなる技があった。
正直そういう難しいのは、勘弁して欲しいと思う。
スキル発動キーを押したまま
ゼド編
ゼドの
- W>E>Q
コンボをしてみよう。
設定は
- 全てクイックキャスト
- 画像と同じチェックを2個いれる
それでは手順を書く。
- Wを押しっぱなしにして出す位置を決める
- Eボタンを押す
- ゼドがEのモーション中にQ
コレで達人と同じように、
最速で出すことができる。
ブランド編
ブランドはQ>Eと撃つと、
距離にもよるが、
Q着弾前にEが当たる。
このコンボができないと、
ブッシュに潜んだ時に
敵をスタンさせられない。
※ できない場合はW>Qとなるが、反応されやすい上にコンボ威力も下がる。
メインブランドならば、
フラッシュからスムーズに決めたい。
フラッシュ絡めず、
ブッシュから撃つだけなら、
誰でも練習無しでできる。
それでは手順を書く。
- Q押しっぱなしにして方向を決める
- Eボタンを押す
- Qが出る
- Eボタンをすぐに離す
Eは個別にボタンを割り振らないと、
ボタンを押した瞬間出る設定にならない。
※ さきほどのゼドは、設定関係なく押した瞬間出る。
カシオペアEのような対象指定スキルは
押した瞬間出るようにしたほうがいい。
ただ設定変更が面倒なので、
コレで妥協することをオススメする
クイックキャストと範囲付きクイックキャスト
スキル発動は
- 通常発動
- クイックキャスト
- 範囲付き(クイックキャスト)
通常発動は正直、
ブラッドミアのEでしか使わない。
※ ボタンを離しても溜め続けられるのが利点。
なので2種類のクイックキャストを
覚えればいい。
- 範囲無し
- 範囲付き
と呼ぶのが覚えやすそうだ。
それぞれのメリットを書く。
ただコレはオタクの領域なので、
アタックムーブさえ出来ていれば、
良いのではないかと思う。
知っていれば、
操作はかなり改善される。
この違いが正確にわかる人は、名のあるプレイヤーだけ。
範囲無しのメリット
- ボタンを押した瞬間に発動する
ガングプランクのコンボは、
範囲無しに設定しないと出せない。
それほど入力がシビアである。
※ 樽2個設置>AA起爆>樽3個目連鎖 このコンボは設定が完璧かつ、ガングプランクを使い込んでないと、まず成功しない。
ガングプランクは
難しいチャンピオンだが、
大半の一般プレイヤーにとっては
テクニック以前の問題なわけだ。
フィドルスティックスやシャコが、
バフ単体スタートしていたら、
「お前LOL舐めてんのか?」
とチャットされるだろう。
ランクにもよるが、10試合もすれば
まず指摘される。
ガングプランクは見てもわからないので、
指摘しようがない。
操作設定は好みの問題じゃない。
範囲付きのメリット
- 方向指定スキルを当てやすい
- 先行入力を効かせやすい
- 慣れてないチャンピオンでもスキル範囲がわかる
ボタンを押している時は
スキル範囲が出る。
その後、離すとスキルが出る。
- ヨリックのE
- R後のシヴァーナのE
- ラックスのE
- マルザハールのQ
- ジンクスのW
全部範囲付きで出したほうが、
命中率が高い。
LOLが下手な人は、
そういうスキルも平気で、
”範囲無し”で撃つ。
どのようにジェイスの強化Qを撃つべきか?
- パッチ11.23現在、無料で配布されている
- ファーストストライクと相性がいい
というわけで、全員持っている
ジェイスの操作を詰めてみよう。
強化Qの撃ち方
- キャノンモードにする
- Q>Eと撃つ
これだけだ。
ただ問題があり
- 遠くの敵には方向を合わせる必要がある
- Eはなるべくジェイスに近い位置に出したい
QはEをくぐらせると、
弾速と威力が上がる。
ただ最長射程は
Eを近くに出しても
遠くに出しても一緒。
手順は次のようになる。
- Qボタンを押しっぱなしにして方向を合わせる
- Qボタンを離す
- 急いでマウスをジェイス手前に移動させる
- Qが出る前にEボタンを押す
- Eボタンを離す
問題は2つ。
- ボタン押しっぱなし入力を使えない
- Eのみ範囲無しにするのが面倒
Q押しながらEをするとどうなるのか?
Qの方向がズレる。
正確なマウス操作が
必要とされすぎるのである。
それならば最初から範囲無しにするか、
VALORANTをプレイしたほうがいい。
キャノンモードのQを考えると、範囲無しのほうが良さそう。
もちろん遠くの敵にQは当てにくくなるけれど。
Eのみ範囲なしが理想だが
ジェイスのみ使うのであれば、
Eは範囲無しにするべきだ。
そのほうが強化Qコンボも、
ハンマーモードのEも使いやすい。
Qの方向さえあっていれば、
Eはジェイスの後ろに出てもいい。
※ 後ろすぎると当然ダメ。
ただ我々は同じチャンピオンだけ
使うわけじゃない。
慣れにもよるが、
チェックボタンで切り替えられない設定は
かなり大変である。
後ろからEするシン・ジャオ
スキルを撃つ順番は、
少し考えてみたほうがいい。
※ 考える=論理的
後ろからガンクに来たのに、
いきなりEを撃つシン・ジャオは
一般レートでは珍しくない。
しかし基本的に1周目のガンクでは、
スキルを1度しか使えない。
そんなことをしたら、
まずガンクは成功しないだろう。
ガンク時のスキルパターン
マスター・イーなら
- AA連打>AAできなくなったらQ
- AA連打>相手のCCをかわすときにQ
どちらかだ。
ワーウィックならば
- AA連打>Q押しっぱなし+EのCC
ウディアならば
- E+AAでスタン>QかRレベル高いほうでAA連打
ケインならば
- W>AA連打>相手がタワー方向にいったらQ
シン・ジャオならば
- AA>Q>打ち上げ>打ち上がった敵にW>AAできなくなったらE
ケインとシン・ジャオは、
そこまで難しいチャンピオンではないが、
初心者はコレらの仕組みがわからないので、
統計上は初心者ほど強くない。
もちろんアタックムーブできなければ
スムーズにAAできない。
ファーストガンクはAA一発差の世界なので、レーナーもジャングラーも操作は詰めておこう。
設定を複雑にするな
LOLはゲームにしては複雑だ。
複雑な情報を、
シンプルに取り出せるよう
整理しておく必要がある。
例えばShiftを押しながらスキルを撃つと、
範囲無しクイックキャストになる。
ハッキリ言って、なんの意味もない。
というのも、
なぜ操作を詰めるのかというと、
ミスを減らすためだ。
Shift押しながらスキルを撃ったら、
ミスは増える。
マウスのサイドボタンに、
セルフキャストを設定する程度に
留めておくべきだ。
FPSやり込んでいた友人の話
「一般的なレベルのプレイヤーは、AIM(標的)を合わせようとする」
おそらくLOLで言うと、
ゴールド・プラチナ・ダイヤ
くらいの話だろう。
ソレ以下のレベルだと、
合わせようとしない。
「上手なプレイヤーは、マウスを動かさないようにする」
そうだ。
- マウス操作が減るほどミスが減る
らしい。
AIMを合わせられるようになったら、
次はそのレベルになるそうだ。
私の設定切り替え
全て設定1つで変えられる
- 基本は範囲付き
- ガングプランク・カシオペアなどは範囲無し
- ブラッドミア時はEのみ通常発動
- リヴェン・カリスタ時はアタックムーブを左クリックにバインド
リヴェンだとR2段目以外は、
最初から範囲無し発動になる。
カーサスならばQが範囲無し。
そういう親切な設定になっていることが多い。
なので基本を範囲付きにしたほうが、
設定を変えずにチャンピオンを動かせる。
反対に基本を範囲無しにすると、
上達しにくい。
長くなるので今回の記事では、
理由を書かない。
終わりに
- アタックムーブはできる必要がある
- 先行入力を使うと速くスキルが出る
- 範囲無しと範囲付きの違いを知る
格闘ゲームだと、
知らないと損をするっていうのが、
あんまりない。
コンボが出るかどうかは、
反復練習の差だからだ。
LOLの場合は、
そもそも設定に詳しくないと、
いくら練習してもコンボが出ない。
- 上手な人に仕組みを教わる
- 練習する
というのが良いわけだ。
世の中なんでも
コーチが付いたほうが良いそうだが、
1人で上達するのが難しいのも、
どうかと思う。
大半のプレイヤーは、
上手い下手の土俵にすら立てない。
それがLOL。
最後に1つ
「チャンピオンは思ったとおりに動くのではない、入力したとおりに動く」
人間(あなた自身のこと)も同じ。