考察記事

レンガーで最速周回できるようにする手順【ダイヤモンド以上のジャングラー向け】

12.7でバフを受けたレンガー。

ただ最速で1周目をするのは、
かなりの練習を必要とする。

  • フェロシティゲージ
  • ウルフ+青バフ、ラプター+赤バフの同時狩り
  • 12.7からの技術なので新しい

とりあえず新しい技術として、
覚えないといけない。

レンガーは征服者かリーサルテンポ時は、
レベル3から戦ったりするのだけど、
ソレ以外のルーン時はフルクリアがいい。

まともなタイムでフルクリアできるプレイヤーは、
チャレンジャーレベルだ。

逆に言えば、
まともなタイムでフルクリアできれば、
チャレンジャーレベルと言える。

モチベーションや思考能力が同じ水準なのだから、
当たり前と言えば当たり前。

今回のように、

  • 素早くフルクリアする技術を身につける

という問題解決は、
リニアな問題解決と言って、
簡単である。

※ リニアな問題=1回解決すれば終わり。反対はサーキュラー。

実際に身につけるには、
高いエネルギーが必要だけど、

「努力してコレくらいのことが出来なければ、何もできるようにならない」

と思って欲しい

この記事はパッチ12.7の時に執筆されました。

目指すレベル

目標レベルは低いほど、
達成するのが簡単になる。

たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術

動画通りのタイムは出せない、
そう考えていい。

リフトスカトルが3:15秒に湧くと考えると

  • リーシュ有りボットブルースタートで3:15
  • リーシュ有りボットレッドスタートで3:15

1は難しく、2は優しい。

なのでこの場合は

  • まず2を目指す
  • 2が安定したら、次は1を目指す

この流れが良いだろう。

目指すレベルは

  • ボットペアに赤バフリーシュを貰ってフルクリア、3:15秒のスカトルに間に合わせる

だ。

リーシュを貰った時は、スマイトをウルフ・ラプター・クルーグに撃っても全然速くならないので、ソレ以外かなと思う。

知らないと話にならないこと

  • 通常QはAA>Qと撃つ
  • 通常Q>強化Qは、すぐに撃って問題ない
  • アタックムーブ
  • 忍耐ゲージの範囲
  • スキル設定
  • ジャングルアイテムのドットダメージ
  • 最初のトリンケット入れ替え
  • Ctrl+でスキルを取る

コレらのことがわからないのであれば、
この記事の内容は理解できない。

タイトルにダイヤ以上と書いてあるので、
わからない人は置いていく。

というか説明しても、
結局は実際練習する人じゃないと、
理解できないだろう。

レッドスタートのフェロシティ表

モンスター開始フェロシティ終了フェロシティ
赤バフ01
クルーグ13
ラプター34
ウルフ41
青バフ+グロンプ11

レッドスタートのほうが、
タイムが10秒も短い。

レッドスタート編

レッド赤バフ

レッド赤バフとは日本語がおかしいが、
知識として整理するために、
このように書く。

  • スタート時に茂みから飛びかからない
  • 黄色トリンケットでクルーグの視界を取っておく
  • 大きいほうのクルーグに飛びかかる

1 以前の癖で飛びかかってしまうが、
飛びかかるのは時間の無駄。

普通にAAして、
その後に茂みAAでスタックを稼ぐ。

2 クルーグ付近でリコールしつつ、
黄色トリンケットを置く。

その後、赤トリンケットに変えて、
赤バフに走っていこう。

レッドクルーグ

こうやって整理しないと、
知識として定着できないと考えている。

先程のレッド赤バフは、
コレが理由。

  • Wは3発撃つ
  • 右の茂みは使わない
  • フェロシティ3の状態でラプターへ

1 1発目は最初、
2発目は大きいクルーグを倒した後、
3発目も同じタイミング。

特に難しいところはない。

シンプルだ。

レッドラプター

  • 大きいラプターに飛びかかってフェロシティ4
  • 大きいラプターに強化W>AA>Qと撃つ
  • ジャングルアイテムの持続ダメージが切れたらW
  • 茂みに入る
  • 1番近いミニラプターにQを撃ってフェロシティ4
  • 次のキャンプに走る

1 クルーグで茂みを使ってないのが活きている。

3 ミニラプターはW2発で倒す。

シヴァーナでE>Wを遅らせて撃ったり、
こうやって倒すことは多い。

右クリック、あるいはShift+右クリックで
ミニラプターのHPを見る。

HP204になったら通常Wを撃とう。

4~5 Wの持続ダメージで、
ラプターがギリギリ倒れる。

なので時間的に余裕があるので、
茂みに入って落ち着いてQ。

6 ここでフェロシティ4なので、
ミッドがボット側の茂みに身を寄せていたら、
トリプルQ当てれると思った。

※ トリプルQ=強化Q>Q>強化Qと3発入れるコンボ

一度レジェンド:迅速を入れた時、何故か何回やってもラプターがW2発でHP4くらい残った。
この現象は全くわからない。

レッドウルフ

  • 大きいウルフにAA>強化W>Q
  • その後、青バフにE
  • 同時狩り地点に移動してウルフを処理

3 青バフの忍耐ゲージが見えないので、
ウルフの忍耐ゲージを見て、
ウルフの外側ギリギリで調整するのが簡単。

S(ストップ)ボタンなども使っていこう。

レッド青バフ+グロンプ

  • グロンプにE
  • 青バフにAA>Q
  • 茂みに入る
  • グロンプに飛びかかり+スマイト
  • 青バフに2回>グロンプに1回AA>青バフに1回AA>グロンプにQ
  • 茂みに入る
  • グロンプに飛びかかる
  • その後2体同時に倒す

1~4 何度も練習しておきたい。

他のチャンピオンでしないことなので、
覚えにくい。

5 ようは同じくらいHPを減らす。

6~8 忍耐ゲージが結構切れかかっているので、
リセットしないようにすること。

と言っても、グロンプ+青バフは
難度が低いので大丈夫。

相手ジャングラーが来ると結構危険なのと、スカトルまでのタイムに余裕があるので、ココは少し妥協しても良いと思う。

ブルースタートのフェロシティ表

モンスター開始フェロシティ終了フェロシティ
青バフ01
グロンプ13
ウルフ33
ラプター32
赤バフ22
クルーグ23

ブルースタートはレッドスタートに比べて、
タイムが10秒遅いので、
良いスタート位置じゃない。

とにかくAA回数が多く、
体力も減る。

例えば上側のチームなら、

  • 序盤強いルーンにしてトップスタート後レベル3で相手の森に入る
  • トップスタートしてフルクリア、レベル4ボットガンク

のほうが優れているだろう。

1 味方のトップ・ミッドが序盤強い時。

2 味方のトップ・ミッドが序盤弱い時。

ラストグロンプじゃないし、赤バフのほうが青バフより効果が強いので、今でも青スタートは少し弱い。

ブルー青バフ+グロンプ

  • 飛びかかりを避けて青バフにAA
  • ギリギリ左に引っ張る
  • 青バフのHPが400切ったらグロンプにスマイト
  • グロンプが近くに来たらAA(ドットダメージを入れる)
  • その後、青バフをその場で倒す
  • レベルアップしたらWを撃つ
  • 右の茂みに入る
  • グロンプに飛びかかり
  • その後グロンプを削る
  • フェロシティ2で倒して、グロンプ効果で3
  • ウルフに走る

1 パッチ12.7レンガーの基本。

2 昔は引っ張りタイミングとか気にしていたけど、
今はHPに余裕があるので、
とにかく引っ張る。

※ こちらがAA3回したら引くと、相手はAA2発しか撃てない。
今は消えたテクニック。 

3 最速で同時に狩ると、
レンガーの体力が先に尽きる。

青バフのHPで覚えるのが簡単。

4 ドットダメージを活かす。

ブルーウルフ

  • 基本的に大きいウルフだけ殴る
  • ドットを活かして、W2発+AA1発でミニウルフを倒す

難しい部分は特にない。

ブルーラプター+赤バフ

  • 大きいラプターに飛びかかる
  • そのまま強化W+Q
  • 赤バフにE
  • ラプター側の茂みに入る
  • 大きいラプターにAA>Q>W
  • 赤バフにAA
  • 大きいラプターにAA>Q
  • ラプター側の茂みに入る
  • 赤バフに飛びかかる
  • その後、赤バフ右の茂みに引っ張りながら倒す

稼げるダメージが大したことなく、
手順が複雑なので、
Eを赤バフに投げるくらいで妥協してもいい。

ブルークルーグ

  • 赤バフの茂みから、大きいクルーグにE
  • 視界が取れるので、そのまま飛びかかる
  • 大きいクルーグを倒す
  • その後分裂したクルーグに通常Wと強化W

特に難しい部分はない。

終わりに

  • なるべくレッドスタートが望ましい
  • 下側チーム時のレンガーは強い
  • レベル3から戦いたい時はファーストストライクを避ける
  • 下側チーム時には3:15秒のスカトルに間に合うようにしたい

ランクゲームをすれば、誰でも

「味方が弱い」

と思うものだが、
自分の弱さには中々気づけない。

人に欠点や弱点を指摘されたら、
ムッと来るのが人間だが、
自分で気づいた時は
何故か晴れやかな気分になる。

”練習のべき乗則”に関する記事

LOLのプレイ時間を調べる方法。それと効率の良い練習方法【LOLタイムマネジメント】

いかにしてラストヒット練習を継続するか

異常に操作が下手なは、どうして操作が下手なのか?【知識は学習の土台】

-考察記事
-