スモールステップといって、何事も小さなことから始めるのが目標達成のコツらしい。
逆に最初から大きなことをしようとすると挫折する。
執筆練習として書き始めたこのブログ、最初の数ヶ月は私とシルバーの友人2人しか見ていなかったのだが、気がついたら毎日4桁近い人数に読まれるようになった。
それならTwitterアカウントを開設しても、フォローバック無しである程度フォロワーが来るし、Twitterユーザーはそちらのほうが読みやすいし便利なんじゃないかって。
この記事はパッチ11.15の時に執筆されました。
最初の3ヶ月は閲覧数が2人
LOLGarenは5月19日に開設した。
- 私
- シルバーの友人
たった2人だけだったのだが、執筆練習として書くのが目的なので、別に全く気にすることがなかった。
今年の3月くらいに、
「なんか見てる人多くない?」
と気づいたので、なぜか毎日書くようになった。
最初から閲覧数を気にしていては、絶対続かなかっただろうなと考えている。
実は今でも全く気にしていないのだが、日本のLOL人口を考えて凄い数が来ているなと驚いている。
成果にこだわるより、続ける方法を考えたほうがいい。
3月から毎日更新になった
絶対に書くぞと決めているわけじゃないが、最近はずっと毎日更新している。
ブログは動画に比べて作成が簡単(動画作成したことないが、そうらしい)なので、コンテンツ量が単純に多いのが優れているのではないかと思う。
2日に1記事だと、1月で15記事。
当たり前なんだけど、コンテンツ量が2倍違う。
毎日と2日に1回は似ているようでぜんぜん違うので、LOLは2日に1回くらいが良いと思っている。
LOLブログなのに、いつも「LOLはあまりしないほうがいいよ」と言うことが多い。
7月(今月)半ばにテーマを新しくした
今までは無料のテーマを使っていたのだが、このブログの他にも新しくブログを作るので、有料の日本で一番有名なテーマに変えた。
上のコメントはポジティブだが、受け取った私は複雑だった。
「もしかして今までのモバイルUIクソだったの?」
とね。
さらにモバイル広告配置のチェックをしなかったせいで、テーマ更新後の2日間ずっと画面半分に一生広告が出てた。
私はブログに関しての自己評価は低く、自己評価は低いと否定的な心の声から、事実を素直に受け止められないというヤツである。
画面下半分の件は、本当に申し訳ない。
上のコメントを書いてくれた方ありがとうございます、ただ私は気まずさを感じて返せませんでした。
- モバイルは抜粋無しサムネイル2列
- 検索窓を付ける
- リキャプチャー表示を消去
- モバイル下にPCサイドバーを表示
こういった工夫をするようになった。
PC時は3列にできるのだけど、ちょっと3列は画面開いた時に心理的に重たすぎる気がして、PCでもモバイルと同じ2列。
ブログ読者(今は友人)に、「UIはこうしたほうがいいんじゃない?」とアドバイスをくれる人がいたりする。
OGP設定の不具合
この画像の”すべてクイックキャストをオン”これがOGP(Open Graph Protcol)だ。
もっと詳しく言えば、この部分はog:descriptionと呼ばれる箇所である。
OGを何も設定しなければ、冒頭の数行が勝手に入るはずなのだけど、なぜかわけわからない文章が全記事に入っていた。
結局新テーマの不具合だったのだけど、解決するのに三日くらいかかってウンザリしてしまった。
一応学んだこととしては
- この不具合中は一度もSNSでシェアされなかった
- つまりOGP設定は大事
- イチイチ書くのは面倒なので冒頭に気を配るようにする
コレはOGPを少し意識して書いてある。
やはりやられっぱなしってのは良くない、転んだ反動を使って起き上がるのが大事だなと思う。
とりあえず新たな文章術として、
- 手動でOGP設定をしないのであれば、冒頭はシェアされた時の表示を意識して書こう
といったテクニックが追加された。
LOLもそうなのだけど、上達を実感する瞬間は面白い。
これから先もいろいろなトラブルが起きるとあきらめているのだが、あなたにはこのブログを長い目で見てほしい。
Twitterアカウントを開設してもLOL関連は見ない
少し難しい話をすると、カトリックは聖書をみんなで読む。
プロテスタントは1人で読む。
カトリックは解釈を全員で一致させるが、プロテスタントは独自の解釈をするわけだ。
※ 最初の社会学の本が、カトリックとプロテスタントの違いを重視しているので、私がちょっと知っているのはそういった理由。
このブログは明らかに後者、プロテスタント寄りで、ソレがウケているのかなと分析している。
これからも意見や解釈を他のLOLプレイヤーと”すり合わせない”ようにしていきたい。
人間はどうしても周りの人の意見に引っ張られてしまうので、孤高のアダマンタイト冒険者であり続けていこうと思う。
そういえば新テーマはコメント周りがウンコだった
- 旧テーマはCocoon
- 新テーマはAFFINGER6 EX
AFFINGERは高級有料テーマだけあってCocoonより優れている部分が多かったのだけど、コメント周りだけが劣りすぎていた。
ほぼデフォルトどころか、不具合が出るのでデフォルト以下。
”最近のコメント欄”は自分でカスタマイズしたし、コメント欄も英語のwpDiscuzという難しいプラグインを入れた。
アフィンガーという名前だが、必ずしもアフィリエイトサイトに使われるわけではない。
ただ何万円もする高級商材を貼って、稼げる! 稼げる! 連呼するアフィリエイトサイトにコメント欄を設置したら、大変なことになりそうである。
それに正直コメント欄は、書くほうも書かれるほうも人間的な摩擦があるので大変だ。
多分そこらへんが関係しているのかなってね。
最近は返す時間もあまりないので、月末に今月のコメントみたいな記事を書こうかなと考えている。
すぐに返すと、お互いに口調は丁寧でも居心地の悪さを感じるし、冷静に受け止められないことが多い。
1対1で直接返すと、どんな書き方をしても印象がきつくなる。
しかし普段のブログ記事は10倍くらい辛辣なことを書いているので、私>記事>コメントを書いた人 と記事をワンクッション入れて返す作戦だ。
終わりに
いろいろ書いたけれど、ブログを始めた動機が しなやかマインドセットだったのが良かった。
もしLOLブログを書いてイキりたいみたいな目的だったら、続いて一ヶ月くらいだったと思う。
私は格闘ゲームでもLOLでも、「自分は上手なんだぞ」と周りにアピールしないタイプだ。
硬直マインドセットは証明マインドセットとも言われており、自分の優秀さを周りにアピールしたいのだそうだ。
人間関係はズルい人を見分けられないと苦労するせいか、意外と他人はインチキ臭さを見破る。
とりあえずTwitterアカウントは、
- 開設する
- 凍結される
- 新しく電話番号を手に入れる
- 凍結解除
こんなカッコ悪い流れになると諦めている。
- プロフィールはこうしたほうがいい
- アイコンはコレにしろ
- こういったTweetしろ
Twitterは得意じゃないので、得意な人は遠慮なく教えて欲しい。