考察記事

いきなり挑み続けるのと、段階的に習得していくのはどちらが良いのか?【LOLの読み物】

懸垂という種目がある。

体重にもよるけれど、
普通は1回もできない。

LOLで言えば、

  • 1回できたらゴールド4

ぐらいだとイメージして貰えればいい。

一般的に懸垂は2つの練習方法がある

  • いきなり懸垂のフォームから始めて、懸垂に挑み続ける
  • 斜め懸垂などから始めて、段階的に習得していく

自衛官の友人が言っていたのだけど、
自衛隊では1の方法で習得するらしい。

ジャンプしてバーを掴むとかしない限り、
懸垂で怪我をすることはない。

なので1の方法でも良いのだけど、
難点が1つ

  • 1回出来るようになるまで苦痛すぎる

ことである。

2の方法なら良いかと言われれば、
それはそれで手順が増えて面倒くさい。

  • 「結局どちらが良いのか?」

LOL的な視点で見ていくとしよう。

この記事はパッチ14.17の時に執筆されました。

いきなり挑み続ける(短期集中タイプ)メリット

  • タスク、指示、やること、がシンプルである
  • 大きな負荷をかけることができる
  • サバイバルモードの人でも実行できる

1と2 LOLで言うと

  • ジャングルをするならフルクリアして3:30でスカトルに間に合うようにする

これはコーチング時に一度教えると、
その後は一生できる。

こういった一度覚えてしまえばいいこと、
1回で終わることは、
短期集中で覚えるのが有効だ。

※ LOLをやったことがない人でも、私が教えれば1時間かからず間に合うようになる。

3 時間割引率と言って、

  • 1年後に10000円貰うのと、今3000円貰うのどちらが良いか?

という話である。

実はコレは性格ではなくって、
主観的な裕福さで決まる。

普通に考えて貯金が1億円あるのに、
「今すぐ3000円欲しい」と答える人おかしいでしょう?

働かなくても生きている現代社会ではあるけれど、サバイバルモードの人のほうが圧倒的に多い。
「レート爆あげ最強◯◯ビルド!!」って動画上げるような人はサバイバルモードじゃない、心に刻んでおいてほしい。

いきなり挑み続ける(短期集中タイプ)デメリット

シンプルなことは、
いきなり挑んだほうが良い。

反対に

  • すぐに成果が出ないこと
  • 複雑なこと

に対して、
そういうアプローチをするとどうなるか?

  • 挫折しやすい: 集中的な練習は体力や精神力を消耗しやすく、挫折しやすい
  • 基礎が不安定: 基礎がおろそかになりやすく、応用力に欠ける可能性がある
  • ストレス: プレッシャーを感じやすく、ストレスが溜まりやすい
  • 燃え尽き症候群: 目標達成後に燃え尽きてしまい、モチベーションが低下する可能性がある

2 物事を考えないアプローチだからだ。

先ほどのフルクリア3:30スカトルなどは、
一度覚えればLOLをプレイする限り、
意味はほどけない。

しかし

「難しい本を読んだ!!」

と読んだだけのことを自慢するヤツ。

倍速でアニメやドラマや映画を見るヤツと同じなのだけど、
難しい本は面白ければ良いというわけじゃないので、
内容を理解している必要がある。

※ 難しい本を読んだり、人から進められたものを見る姿勢自体は偉い。

4 「仕事が進まないと、燃え尽きてしまう」

とは頻繁に言われることだ。

段階的に習得していく(コツコツタイプ)メリット

  • 着実な進歩: 毎日少しずつでも練習することで、着実にスキルアップできます
  • 基礎固め: 基礎をしっかりと固めることができるので、応用力が身につきやすい
  • モチベーション維持: 小さな目標を達成していくことで、モチベーションを維持しやすく、挫折しにくい
  • ストレスが少ない: 無理のないペースで進めることができるので、ストレスを感じにくい

1~4 冒頭の懸垂は、「できるか」「できないか」だ。

当然、

「今日は斜め懸垂◯回できた」

とかのほうが定量化しやすい。

他にも筋力トレーニングは、
見た目での変化がわかりやすい。

どこが弱点部位(身体全体のバランスから見て小さい部位)か、
トレーニングしたことがない人でもわかる。

一方でLOLは、
実力を定量化しにくい。

初心者は大真面目にレートや勝率と言ったりするのだけど、
かなり漠然としている。

そんなものでは、
その人が

「LOLできるかできないか」

くらいしかわからない。

人狼ゲームにはレートがないのだけど、LOLにはレートがあって本当に良かったなと思うことが多い。
大雑把でも基準があるほうが、人間生き方を間違えにくい。

段階的に習得していく(コツコツタイプ)デメリット

  • 練習計画を立てるのが大変: 初心者は組むのが難しい上に、コストが高い
  • 飽きやすい: 単調な練習が続くと、飽きてしまう可能性がある。
  • 時間がかかる: 目標達成までに時間がかかる場合がある。
  • 停滞期: ある程度のレベルに達すると、進歩が感じられなくなり、停滞期に陥る可能性がある。

1 例えば先ほど書いたフルクリア3:30スカトルの場合、
その練習をしようと思った人がプラチナ4のミッドメインだったら

「どうすればできるか考えられないヤツは知能が低い」

と誰もが一蹴するだろう。

しかし始めて対戦ゲームをプレイした、
レベル30未満ならどうだろう?

「自分で考えるのは、無理があるんじゃない?」

と急に態度が緩和するはずだ。

2~4 これはある程度成長して、
難しいことができるようになった後の話である。

筋肉も脳みそも最初は変化しやすいのだけど、
変化すればするほど、
変化しにくくなる。

LOLで言えば、
私がコーチングをした場合

  • プラチナ4 1人で起動できるくらいのやる気があるなら行ける
  • マスター やる気があれば誰でも行ける
  • グランドマスター以上 色々なものを捨てる必要がある

健康かつ文化的な生活を維持して行けるのは、
マスターまでと決めつけていい。

グランドマスター以上のレートは強さが相対的なものになるため、
かなり厳しい。

一応LOLは対戦ゲームなので、
必ず相手を上回る必要があるのだけど、
その大前提への理解や気持ちがあれば、
やはり基準を満たすだけで勝ててしまう。

自分で練習計画を立てるのは、かなり難しい。

実践的な方法

次の場合は短期集中で挑み続けよう。

  • サバイバルモードである
  • タスクが簡単である
  • 1回できればいい

次の場合はコツコツと段階的に習得していこう。

  • サバイバルモードじゃない
  • タスクが複雑である
  • 社会関係資本(人間関係資本)がある

1 実家が太いとか、
年収が700万以上あるとか、
友人たちに囲まれているとかだ。

2 その場限りのモチベーションでは歯が立たないこと、
年単位の練習が必要なことは、
タスクが複雑と決めつけていい。

3 あなたがLOL上手になりたいのであれば、
上手な人に直接教わるのが1番だ。

高名なアンダースエリクソンも、そう言っている。

もっと実践的な方法

「毎月お前に3万払えるなら、誰でもダイヤモンドになるだろ。バカなのか?」

と思った人は多いだろう。

私もこうやってブログ執筆する時、
似たようなことを思っていたからだ。

「ブログの書き方を人に教えられるレベルの人に教わるのは、
めちゃくちゃ金銭コストが高いだろ」

とね。

それでは実践的かつ具体的な方法を教えよう。

  • タスクをなるべく細かく分ける

である。

  • まず半分に分ける
  • それでも多ければ、また半分に分ける
  • 1と2を繰り返す

2等分法という、
最も簡単なテクニックである。

紙などに書いて行えば、
2等分法を楽しめるレベルにまでなるはずだ。

これならばどんな複雑なタスクでも、
短期集中で挑むことができる。

終わりに

  • 懸垂の練習方法: 懸垂には、いきなり挑戦する「短期集中型」と段階的に習得する「コツコツ型」の2つのアプローチがある
  • 短期集中型のメリット: タスクがシンプル、大きな負荷をかけられる、サバイバルモードでも実行可能
  • 短期集中型のデメリット: 挫折しやすい、基礎が不安定、ストレスを感じやすい、燃え尽き症候群のリスク
  • コツコツ型のメリット: 着実な進歩、基礎固め、モチベーション維持、ストレスが少ない
  • コツコツ型のデメリット: 計画立案が難しい、飽きやすい、時間がかかる、停滞期に陥りやすい
  • 適切なアプローチの選択: 目標、状況、性格に応じて適切なアプローチを選択する
  • LOL上達: 上手な人に直接教わるのが最も効果的
  • 複雑なタスクへの対処: 2等分法でタスクを細分化し、短期集中型のアプローチで取り組む
  • 目標設定の重要性: 現実的で達成可能な目標を設定する
  • LOLにおける成長: 基準を満たせばある程度のレベルまでは到達可能、グランドマスター以上はさらなる努力が必要

色々書いたけれど、大事なのは

  • 集中力を注ぐ

という点だ。

以前コーチングした時に、

「毎日8時間してるのに全然上達しない」

という人がいた。

私は

「それは当たり前だよ。集中しないで8時間してもマイナスにしかならない」

と答えた。

その人がプラチナ未満かつ、

  • 「押せもしないクレンズを入れている」

みたいな嫌悪感を感じさせることではないため、
かなり優しく教えた記憶がある。

2試合集中するなら誰でもできるけれど、
10試合集中するのは至難の業だ。

LOLの場合は、
8時間=16試合と考えられる。

流石に16試合は私でも集中できない。

その道のトッププロでも、
集中できるのは5時間までと言われている。

最も実用的なアプローチは

  • 短期集中型のアプローチを取った後、それでダメそうなら色々な方法を考える。

コレだろう。

著:読書猿
¥2,048 (2024/09/15 17:37時点 | Amazon調べ)
著:読書猿
¥2,048 (2024/09/15 15:56時点 | Amazon調べ)

Kindle Unlimitedを無料で試す

無料体験中でも解約できます

Audibleを無料で試す

無料体験中でも解約できます

-考察記事