広告 書評

上位5%になるための習慣2 リーダー編【書評】

「上位5%の行動習慣を真似て
結果を出すと良いんじゃないか?」

というコンセプトの本だ。

本人の思想、人生観、哲学を変えるには
10年以上かかる。

しかし上辺の行動を真似するだけなら、
誰でも簡単にできるし、
そのうち考え方も変わるだろうという考え。

上位5%になるための習慣【LOLの読み物】

この記事はパッチ11.19の時に執筆されました。

上位5%リーダーの意外な特徴

  • 59%は歩くのが遅い
  • 58%は話が短い
  • 48%はメンバーには
    かなわないと思っている
  • 65%は思いきった決断をしない
  • 67%は感情を共有する

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)
本の内容を、細かく書くのもおかしいので
少しだけピックアップしていく。

58%は話が短い

気軽に話しかけるのだけど、話が短いそうだ。

われわれは話を聴くよりも、
話をしたほうが気持ちよくなれる。

男同士だとなおさらだ。

最初に会話を仕掛けて、相手に話させるのが基本らしい。

65%は思い切った決断をしない

成功確率を上げるのではなく、
失敗確率を下げようとするそうだ。

失敗を避けるというと、
何もしなくなるのが一般人だが、
リーダーなのでそんなことはない。

  • 95%のリーダーは、成功例を真似する。
  • 5%のリーダーは、失敗確率を下げる。

LOLでいうと、1は確かに初心者っぽい。

挑戦回数を増やした場合、
LOLで勝てるのは1より2、
あなたも知っているはずだ。

このブログも1より2に近い。

無理のない執筆方法と、字数で書いている。

本には書いていないが、
「そのうち上達していく」
という哲学があるのだと思う。

95%リーダーの行動習慣

つまり凡人の行動習慣。

凡人と言っても、
それなりの会社でリーダーをしているので、
能力が低いわけではない。

良かれと思ってやっているのだけど、
良くない行動習慣である。

  • 部下に答えを教える
  • なんでも「見える化」しようとする
  • タスク管理がメイン業務
  • 週報の作成にエネルギーを費やす
  • 定例会議で自分が7割話す
  • 感情で人を動かそうとする

なんでも「見える化」しようとする

なんでも見える化しようとして、
メンバーからの報告を増やすそうだ。

5%のリーダーは、
メンバーに自由と責任を与える。

簡単に言えば口うるさくないリーダーは、
目標を定量的に言う。

「10分80CSを目指そう」

みたいな。

なんでも記録するとなると、
相当やる気のある人じゃないと厳しい。

上位5%が実戦する8つの行動ルール

コレを真似すればOK。

  • やる気をあてにしない
  • チームで解決する
  • 異質を歓迎する
  • ストイックにならない
  • 根回しを構造化する
  • 伝えるではなく伝わるを目指す
  • 先にやめることを決める
  • 心と身体で聴く

やる気を当てにしない

やる気がないと成立しないことは、
リスクが大きすぎて計画に組み込めない。

なので やる気がなくても実行されるようにする。

  • 作業を45分刻みする
  • 達成可能ギリギリの目標
  • 進捗20%のチェックポイント

1 会社なので45分刻みなのだろう、
ポモドーロはもう少し短い25分刻みだ。

2 LOLの勝敗は頑張っても達成できないが、
レーン戦ならコントロールしやすい。

ずっと同じチャンピオンを使うメリットは、
記録を取りやすいところにあると思う。

3 LOLで言えば、高レートだと25分、
一般レートだと30分以上なので、
開幕5~6分のチェックポイントは大事。

6分までならトロールがいても、
やる気を維持することはできるだろう。

6分までピシッとプレイできたのであれば、
その試合は実際に勝利した気分でいい。

レーン戦に勝利した後、負けて落ち込む人がいるが、よくわからない。

ストイックにならない

ストイックとは、
コントロールできないものは諦めるのだけど、
反対にコントロールできるものは抑え込もうとする
マッチョ思考のことだ。

がむしゃらに頑張るのではなく

  • 時間制限を設けて、
    その中で最大限の成果を出す

ブログにいつも

  • 最初の数分だけ集中する
  • LOLのプレイ時間を減らす

と書いているのに近い。

この本には書いていないが、
あまり頑張りすぎるとイライラが募ってくる。

先にやめることを決める

次の2つを辞める。

  • 実現可能性もインパクトも低いもの
  • 実現可能性は高いがインパクトの低いもの

インパクトっていうのは、
効果や成長と考えればいい。

LOL的7つの習慣【緊急じゃないけど重要な時間を増やす】

上位5%はッターン! する

パソコンで文字入力するとき、トップ 5% リーダーは、一般リーダーよりもキーボードを叩く音が大きい傾向にあります。キーボードを打ち 続け、 最後にエンターをさらに強く叩き、少し微笑む5%リーダーが多かったです。なぜそのようにキーボードを強く叩くのか。5%リーダー 本人たちに聞いても、明確な答えは返ってこなく、無意識で強めにキーボードを打っているようです。

越川慎司. AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣 (Kindle の位置No.1317-1321). 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン. Kindle 版.

この本を読んで最も良かった部分だ。

テレワークの時には、さらに激しく叩くらしい。

なぜか不思議と、
ッターン! する傾向があるそうだ。

終わりに

  • やる気をあてにしない
  • チームで解決する
  • 異質を歓迎する
  • ストイックにならない
  • 根回しを構造化する
  • 伝えるではなく伝わるを目指す
  • 先にやめることを決める
  • 心と身体で聴く

1と7と8以外は、いまいちピンと来ない。

ここは人によって違うだろう。

  • 95%のリーダーは、成功例を真似する。
  • 5%のリーダーは、失敗確率を下げる。

よく考えて時間をかけて詰めないと、
人間は当たり前のことを
当たり前にできるようにならない。

やはり1はワナビー的な感じだ。

経済学のミクロマクロの話だと、
ミクロの部分で悪いことをしても、
マクロになると良い結果になったりするそうだ。

全然よくわからなくても、
真似するだけで上位5%。

おまけ

買った本に限って、アンリミテッドになる。

LOLプレイヤーに
読書猿さんの本はオススメだ。

上位5%になるための習慣【LOLの読み物】

最後に前回の記事をもう一度貼っておく。

-書評
-