広告 考察記事

【Notion】あなたが使えるチャンピオンを管理してみよう【ジャングラー編】

有名なタスク管理手法に、
GTD(Getting Things Done)
というものがある。

  • なぜそんなことをするのか?

「自分はバカなので、あまり信用してはいけない」

このような考えがあるからだ。

正直コレは上級者の考えになる。

例えばLOLで自分の欠点を発見して喜ぶのは、
名のあるプレイヤーだけ。

なのであなたが初心者ならば、
使えるチャンピオンを増やす。

コレに喜びを感じるようにするといい。

あなたがレーナーなら、
マッチアップ表となるだろうが、
今回はジャングラー編。

ジャングルは深く狭くではない、
浅く広くだ。

この記事はパッチ11.23の時に執筆されました。

チャンピオンリスト管理表

作る時に参考にした動画はあとで

左から

  • チャンピオン名
  • クラス(あなたが思うクラスでいい)
  • 自分でビルドを組めるか?(チェック1)
  • 1周目のルートがわかるか?(チェック2)
  • ジャングルクリア難度(あなたが思う難度)
  • 操作設定(3種類ある)
  • オフメタ(あまり使われないこと)

セルフキャストの有無も書いてみたのだが、
モルガナ・リサンドラくらいしか、
重要ではない。

必要なかったので消した。

2~7を説明していこう。

こういった項目は人によって違って当然。あなたも管理しやすいようにつけるといい

クラスとは?

LOL日本語Wiki

LOLのチャンピオンは、
7つのクラスと
13のサブクラスに分類されている。

コレはあなたがそう思うクラスでいい。

例えばリー・シンの場合

  • ダイバー
  • アサシン
  • エンチャンター
  • スペシャリスト

一概にドレとは言えない。

私は4に分類したが、
1よりは3のほうが近いかなと思っている。

終盤ヴェインにずっとWしているだけで、
大半のジャングラーより強いからだ。

もちろん2つ以上付けてもいい。私は1つだけにしているが、あなたの好きにつけよう。

知識チェックおよび小テスト

  • 自分でビルドを組めるか?
  • 1周目のルートがわかるか?
  • 一周目のクリア難度

3つとも知らないのであれば、
そのジャングラーについて
何もわからないことを意味する。

逆に知っていれば、
ほぼ使えるのと同じ意味。

現在だとレベル3ルートが強め。

ジャングルクリアルート11.23【初回スカトルの経験値が下がったパッチ】

ウディアで言えば、

  • R上げフルクリアより
  • Q上げレベル2~3ガンク

というイメージだ。

大半のジャングラーは簡単

  • 平均
  • 高スキル
  • エリート

という公式の
当たり障りないランクを真似して、
私も難易度を分けた。

エリートだったのは

  • フィドルスティックス
  • シャコ
  • ザック

の3チャンピオンだけだった。

※ アーゴットジャングルするなら、エリートになりそう。

高スキルは5人で、
他は全て平均だ。

操作設定

LOLの操作方法とコンボ【プレイヤーの9割はできない】

スキル設定は

  • クイックキャスト範囲無し
  • クイックキャスト範囲付き

がある。

ジャングラーの場合

  • 茂みの際にワードを置いたりする

ので、範囲付きが基本だが、

  • リー・シンでワードジャンプする
  • レンガーのコンボ

といった時は範囲無しがいい。

オフメタかどうか

例を上げると

  • ランブル
  • ダリウス
  • ノーチラス
  • ゼド
  • アーゴット

などだ。

特にランブルは、
Wがナーフを受ける前は強かった。

オーバーヒート状態でスタートできた。

今はほとんど使われなくなったが、
プレイヤーの好みではなく、
環境のせいだ。

チェックを入れておけば、
物置きみたいな場所に放り込める。

ジャングラーはその時期強いチャンピオンを表面的にプレイする

ジャングラーじゃなくとも、
パッチ11.23現在はビクターが人気だ。

  • ファーストストライク
  • メイジアイテムが増えた
  • アーケインでカッコよかった

APレンジバトルメイジの時点で

  • 操作が複雑
  • 駆け引きが大変
  • AAでラストヒットを取るのが難しい

と、使用コストが高いけれど人気。

ジャングルは覚えるコストが低いので、
パッチごとに使うチャンピオンを変えやすい。

Notionのシェア機能

右上の共有を押して、全員閲覧可能にするだけ

LOLジャングルチャンピオン管理

正直スキル範囲は、
途中から面倒になって考えずに付けた。

次からビルドガイドを書く機会があるたび、
チェックしていくことにする。

基本はワードを茂み際に置くために範囲付き。
コントロールワード買わない派の人でも、流石にジャングル・サポート時は買う。

表を作る時に参考にした動画

何度も見ながら、読書管理を作った。

その読書管理のジャングラー版。

終わりに

  • 何か1つnotionで表を作る
  • それをLOLに応用する
  • 知識は管理したほうが覚えるコストが低い

思考の整理学によると、
我々の脳は、
倉庫ではなく工場でなければいけないそうだ。

知識が増えると、管理するのが大変になってくる。

配線が もつれるというか、
脳みそが詰まるというか。

今回ジャングラーなのは、
単純に作成しやすかったからだ。

レーナーの

  • 心的イメージ
  • スキーマ

といったものはどうなっているのか?

次はコレも書いてみようと思う。

その他

-考察記事
-