【パッチ14.3】トップアーゴットのビルドガイド【Wにハルブレイカー乗るようになった】
アーゴットは赤月の刃のオムニヴァンプがなくなった辺りから、 「弱くもないけど強くもない」 パッとしないチャンピオンだった。 パッチノート13.1b ビルドガイドは初心者向けの記事なので、少しアーゴットの歴史というか仕組みを書く。 アーゴット相手はブランブルベストを買えば楽になるけれど、買わない場合は最強に近いチャンピオンである。 フィオラみたいなものだと思って欲しい。 するとアーゴット側は、ブランブルベストへの対抗策として、ブラッククリーバーを買うことになる。 シーズン13まではミシックアイテムという強力 ...
【パッチ14.3】トップヨリックのビルドガイド【何も考えずに初手ハルブレイカーを買う】
パッチ14.3でバフを受けたヨリック。 Qの回復が強化された Qのマナコストが25から20に Eの詠唱時間が0.33秒から0.25秒に Rがレベル1で強くなった と色々バフを受けた。 0.33秒は見える(反応できる)けれど、0.25秒は人間だと見えない(反応できない)ので、武器だけ積んでEするビルドも強化されたはずだ。 今回は征服者・握撃メインのブルーザービルドを書く。 ヨリックの面白い部分は 勝っている時に圧倒的に勝つ 味方が勝っている時にタワーを壊しまくれる ところである。 この記事はパッチ14.3の ...
【パッチ14.3】ジャングルワーウィックのビルドガイド【ダークシールのスタックを守る】
LOLが上達するのと、LOLのランクを上げるのは別な行為だ。 例えばリー・シンは、弱い上に認知的な負荷が高い。 序盤は強い上に快適なのだけど、味方に弱いヤツが1人でもいたら、集団戦でRで3人くらいノックアップさせないと無理だ。 ノクターン、レンガー、マスター・イーはどうだろう? 簡単かどうかはともかく、認知的な負荷を考えた場合、リー・シンより使いやすいのは間違いない。 つまり 「チャンスを感じたらRで突っ込むだけ」 全然消耗しない。 またパッチ14.2では、BANしなければリリアとブランドが一生出てきた。 ...
【パッチ14.2】トップドクタームンドへのカウンターピック【ムンド対策】
パッチ14.2でルーンのかけらが変更されて、スケーリング体力が2個入れられるようになった LOLALYTICS 2024/02/05 LOLALYTICS 2024/02/05 ザック、ムンド、たまにもヴェインも体力を2個入れる。 https://lolgaren.com/topmundocounter/ 以前も書いたことがあるが、シーズン14になったので、また書いてみることにする。 この記事はパッチ14.2の時に執筆されました。 トップムンドのストーリー 遠距離からQでラストヒットを取り続ける 心の鋼を ...
【パッチ14.2】ミッドツイステッド・フェイトのビルドガイド【ADだとミッド・ボットの両方で使える】
ミッドレーンは最も人気があるレーンだ。 いっぽうボットはサポートと並んで人気がない。 パッチ14.2からツイステッド・フェイト(以下TF)は、どちらのロールでも使えるようになった。 しかも最強に近い。 LOLALYTICS EMERALD+ 2024/02/01 LOLALYTICS EMERALD+ 2024/02/01 あなたが名のあるミッドレーナーなら、私はあなたが毎試合考えていることがわかる。 「今回も随分ラストヒットをミスったな」 だ。 TFはレベル1でのADが52しかないので、何も考えずにラス ...
【パッチ14.2】ボットジンのビルドガイド【キーストーンはフリートフットワークのほうが無難】
ヴォイドグラブにサポートが走っていくことが増えたためか、ガンク耐性が高く、タワーを守りやすいジンとエズリアルは人気だ。 LOLALYTICS 2024/01/31 しかし問題が1つ。 「エズリアルって強まる嵐もヒュブリスもないし、序盤スノーボールしなかったら後は弱いよね」 っていうことだ。 味方が弱ければ、あとは負けること待つのみなわけだ。 コレではグラガス、リー・シンと変わらない。 アンプレイアブルである。 ところがジンは、ヒュブリス、強まる嵐、魂の収穫のおかげで、試合後半も強い。 味方が弱くても逆転で ...
LOLを教えていた初心者の友人が、振り分け戦で自分より上のレートになって嫉妬している【というコメントへの返答】
次のようなコメントが来た。 失礼な要約の仕方をすれば どうでもいい前フリ(しかし大切です) LOLを教えてやってた格下が、自分よりランクが上になっちゃった その格下に嫉妬するようになっちゃった こうなるだろう。 最初に結論を書くと その態度は多くの人に受け入れられないからダメだ である。 この記事はパッチ14.2の時に執筆されました。 新アカウントで5連勝すると、おそらくエメラルドになる 最近XBOXのPASSを使って新アカウントでランクしたのだけど、振り分け戦は3勝2敗だった(ような気がする)。 その時 ...
【パッチ14.2】サポートバードのビルドガイド【ルーンは移動速度と体力+65を入れていく】
ヴォイドグラブが実装されて、それが5分で湧くとなると、やはりローム性能が高いほうが有利だ。 そしてグラブは無抵抗に近いオブジェクトなので、ハードCCよりもその場の人数が重要である。 LOLALYTICS EMERALD+ 2024/01/22 足の速さでバードに適うチャンピオンは中々いないので、こんな感じになっている。 ソナ以外はグラブ戦が強めだ。 この記事はパッチ14.2の時に執筆されました。ただし14.1で半分下書きしたので、統計画像は14.1。 サポートバードのストーリー 序盤は積極的にレーン戦をす ...
【パッチ14.2】新しくなったルーンのかけらについて【ゴールド換算など】
クイックプレイで 物理防御を入れたら対面にAPが来た 魔法防御を入れたら対面にADが来た 不快な場面である。 それが改善された。 ランクでもマッチアップが重要なトップ、ミッドメインの人は、さらに戦術の幅が広がった。 というわけでパッチ14.2の最初の記事は、全キャラ共通のルーンのかけらについて書く。 この記事はパッチ14.2の時に執筆されました。 前提知識 行動妨害耐性は加算じゃなくて乗算なので100%にならない 値段はGold_efficiencyを参考にしている RPGなら加算なのだけど、LOLは対戦 ...
【パッチ14.1】トップランブルへのカウンターピック【ランブル対策】
XBOX GAME PASSに加入すると、チャンピオンが全て貰えてXPブーストも付くようになる。 それで新アカウントを作ってランクに行って5戦を終えたら、最初からプラチナ・エメラルド帯だった。 ※ 3勝2敗なのに高すぎる。 そこで会ったランブルが妙に上手だったので、自分はランブルカウンター書いてないなと気づいた。 後出ししたのはアーゴット、チームにADダメージが求められていたからだ。 感想は良くもないけど悪くもなかった。 お互い同じくらい活躍した。 というわけでトップランブル対策を執筆する。 この記事はパ ...