「考える」とは何か【やっとTFTを覚えた話】
LOLプレイヤーの1年の流れは LOLの新シーズンが始まる たくさんプレイする 落ち着いたらTFTをプレイする TFTに飽きたのでLOLをプレイする LOLのシーズン終わりの虚無期間にTFTをプレイする 1に戻る こんな感じだろう。 そういうわけで最近はTFTをしている。 友人はソレを見て、 「くだらねえゲームやってんな」 と思っていたようだったが、カッコいい言い方をすれば私は 考えるということを考えていた それからTFTの実力を書いておくと、”いけてダイヤ4”くらいである。 去年はそれくらいだった。 レ ...
【パッチ14.6】サポートシェンのビルドガイド【打ちこわし+ブラッドソングを持つ】
パッチ14.2で大きなバフを受けたのだけど、あまり使われなかったので、パッチ14.6で再度バフを受けた。 パッチノート14.2 パッチノート14.6 LOLでは 「シェンでRを使うと、味方に感謝される感が高いので面白い」 みたいなことを言う人が多い。 トップシェンはキャリーではないものの 序盤かなり強い 初手は心の鋼が望ましい なのでサポート適正は高いように思える。 実際に使ってみるとWの効果のせいかレオナやブリッツクランクに対して強い。 ただ正直パッとせず、トロールサポート枠みたいな扱いだ。 実はサポー ...
試合時間の長いゲームは、最初の2割の時間に8割の集中力を持ってくること
大昔はMMOというゲームが流行っていた。 毎日16時間プレイする人が珍しくないゲームだった。 今回はそういう話ではなく、格闘ゲームをしている人は精神的に元気な状態を保ちやすいが LOL 人狼ゲーム 執筆 みたいな活動はそうではない。 その話を書く。 この記事はパッチ14.6の時に執筆されました。 格闘ゲーマーは精神疾患にかかりにくい 一言でいうと 集中力があるから そこで疑問に思うだろう。 「なんで集中力があるの?」 と。 格闘ゲームはミスが許されないからである。 大体の格闘ゲームだと、1回ミスったら瀕死 ...
【パッチ14.6】トップレク=サイのビルドガイド
「メインロールでバフされたら、強いので他のロールでも使われる」 LOLでよくあるパターンだ。 「実装したら思ったより強かったので、想定外のロール以外で使われる」 くらいありふれている。 レク=サイはQのCDが短くなった時もトップで使われたのだけど、今回はパッシブのバフを活かして、タンクとしてトップで使われる。 レク=サイはHPが高いほどパッシブの回復量が上がるが、スキルの火力は上がらない。 なので全然火力は出にくいのだけど、タンクビルドをするとタンク性能は高い。 Wの打ち上げがあるので、ひたすら固ければ戦 ...
【パッチ14.6】ジャングルダイアナのビルドガイド
パッチ14.6で大幅にバフを受けたダイアナ。 パッチノート14.6 パッシブ5秒は、もう反映されているようだ。 ジャングルかつ征服者向けではあるバフなのだけど、実際はミッドでも強くなっている。 クリアスピードも上がったので、攻撃速度ルーンや、レジェンド:迅速も必要なくなった。 なので電撃やファーストストライクなども、ずいぶん強くなった。 以前は0.625だった。 これはレベル1だと、全チャンピオン中ワースト3位である。 なのでパッシブなどで攻撃速度を入れても、効果が低かったわけだ。 今はレベル1からパッシ ...
【パッチ14.6】トップサイオンのビルドガイド【赤月の刃と終わりなき絶望を組み合わせる】
パッチ14.6でバフされたサイオン。 レベル7以降のスケーリングが上がった。 https://lolgaren.com/14-4topvolibear/ ボリベアと似たようなビルドが組める。 それでは書いていく。 この記事はパッチ14.6の時に執筆されました。 トップサイオンのストーリー E>溜めQを当てる あるいは上手にプッシュして打ちこわしをする HPが無限に伸びていくので、中盤以降のスケーリングは高い ドラゴン4つ取って勝利 1 溜めQはタンクとは思えない火力が出る。 特に計算はしてないが、通常スキ ...
どうやったらLOLでの適切な行動がわかるようになるのか?【写しての藤井、夏目漱石の牛など】
ある物事を上達させるには どういった傾向や行為が好まれるのか? プレイヤーに求められる性向は何か? を知らなくてはいけない。 これさえわかれば上達は時間の問題だし、あとはどれくらいやるかどうかとなる。 コーチング理論にはインナーゲームとか色々あるのだけど、その1つに文化的ゲームという概念がある。 ※ 文化的ゲームは実際は社会学の話。 「趣味の良さという掛け金を獲得すべく動いている」 という概念で、LOLの場合 LOL内での趣味の良さ を得る行動がわかれば勝てる仕組みだ。 そこで我々が思うのは、 「どうやっ ...
ゲームが下手なのに、自分より上手な人に指摘する人はどうなっているのか?
先日、次のようなDMが来た。 https://lolgaren.com/cull/ 要約すると 彼は あらゆる対戦ゲームで低レートである ゲームの実力とプライドが釣り合っていない 能力が低いクセにプライドが高い 下手なのに人に指摘してくる でもされると怒る なんで怒ってしまうのか聞きたい となっている。 では書いてみよう。 この記事はパッチ14.6の時に執筆されました。 フェイス侵害行為 https://lolgaren.com/politeness2/ シルバー、あるいは人に指摘するクセに、他人から指摘 ...
【パッチ14.5】ジャングルボリベアのビルドガイドジャングル
パッチ14.4でバフされたボリベア。 トップレーンだと、メイン栄華でプッシュし続けるか、メイン不滅で集団戦をするか、2つのモードがある。 対面とのマッチアップも絡むので、かなり準備が必要なチャンピオンだ。 しかしジャングルならば、Qのバフの恩恵を活かしやすく、ビルドも単純である。 Patch14.5 LOLALYTICS 2024/03/18 Qのスタン中にEを当てられれば、他に操作面で気を使う部分はない。 パッチ14.5最強ジャングラーと言っても、差し支えない性能をしている。 この記事はパッチ14.5の ...
【パッチ14.5】サポートセラフィーンのビルドガイド【E上げリーライクリスタルセプター】
パッチ14.5で大きなバフを受けたサポートセラフィーン。 控えめに言って超強化されている。 バフ前のセラフィーンは、サポートよりも主にボットで使われていた。 LOLALYTICS ボット時にはQ上げQハラスが機能するのだけど、サポート時にはQハラスが機能せずに、W上げメインだった。 しかもレベル1と2は強かったので、その後にW上げとか、ちょっと文脈が複雑すぎるチャンピオンだった。 パッチノート14.5 こういう極端なクールダウン減少が良くなかった。 サポートはファーム性能がいらないのだから、優先して上げら ...