北川楓

    2022/8/10

    ジャングルザックのビルドガイド【ジャングルキャンプ同時狩りを練習しよう】

    ジャングルザックのビルドガイドを書く。 一応少し相性が悪くなった、ターボケミタンクの変更点を貼っておこう。 ターボケミタンクアップデート 自動効果「燃料補給」のダメージによるスタック 何かしらのダメージを与えるたびに ⇒ モンスターまたはチャンピオンに対してダメージを与えるたびに5スタック獲得アップデート 自動効果「燃料補給」の移動によるスタック 15ユニット移動するたびに1スタック獲得(上限なし) ⇒ 移動コマンドごとに最大10スタックまで獲得可能パッチノート12.2 Eとの相性が悪くなった。 ザックは ...

    2022/8/10

    LOLのキー配置設定カスタム【戦闘中にポーションを飲めない理由】

    戦闘開始した瞬間にポーションを飲めないのは、 常に同じ位置にポーションをセットしていないからアイテムキーをカスタムしていないから という記事を書く。 LOLをVCで人に教える時、私はショップを何キーで開くのか、わからなかった。 具体的に、普段のプレイでは次のことを意識していない。 アイテムを開く時アイテム購入時に右と左どちらでクリックするか 買い物は速ければ速いほど良いし、チームやレーンの状況を考えながら、自然に買っている。 ポーションもこのように飲みたい。 しかしデフォルトのアイテム設定では、良いとこ押 ...

    2022/8/10

    ADCのルーン・サモナースペル・スタートアイテムについてのまとめ【サモナーズリフト限定】

    ADCのビルドガイドが埋まってきて、私自身ドレイヴンとカリスタを上手に使えるようになった。 操作方法(メカニクス)とビルドについて、まとめたものを書くことにする。 今回は次の5つ、すなわちビルドだけ書く。 メインルーン(キーストーン)サブルーンルーンのかけら(シャード)サモナースペルスタートアイテム この記事はパッチ12.1の時に執筆されました。 メインルーン(キーストーン) 次の思考順番で、ボットレーンのADC全てカバーできる。 ヘイルブレードが必要なら覇道それ以外なら栄華ジンなら魂の収穫 ヘイルブレー ...

    2022/8/10

    カリスタのビルドガイド【序盤はスノーボールを狙う】

    ADCではドレイヴンと並んで、難しいとされているカリスタ。 ある程度自分で操作を詰めれる人じゃないと、全く動かせないだろう。 COOPで使う分には面白い。 一回くらい使ってみるべきだ。 LOL初心者は ミニオンも敵チャンピオンも全て右クリックだけで攻撃する しかしカリスタを数回使ってみれば、流石にそんな操作方法は避けたほうがいいことがわかる。 オートアタックの設定【3種類のAA方法】 上の記事よりもさらに工夫する必要がある。 ただしビルドガイドなので、メカニクスについては書かない。 この記事はパッチ11. ...

    2022/8/10

    アフェリオスのビルドガイド【リーサルテンポにしてはいけない】

    アフェリオスの操作はADCの中では簡単なほうだが、スキルやアイテムが複雑だ。 また 相手が撃ち尽くす相手のスキルをフラッシュなどで回避 この後にオールインするチャンピオンなので、 全チャンピオンのスキルを知っている必要がある なのでLOL自体に詳しくないといけない。 ちなみにレベル1時はスキルを使えないので、レベル2先行は諦めよう。 この記事はパッチ11.21の時に執筆されました。 アフェリオスのストーリー 無難にファームする武器を赤白にするオールイン勝利 赤白の時に、 赤スキル>白に切り替えてR>AA連 ...

    2025/4/9

    【パッチ12.1】ダイアナジャングルのビルドガイド【ファイターとアサシンビルドがある】

    私の親友がダイアナジャングルにハマっていて、 「ビルドガイドを書いてみろ」 というので、書くことにする。 ダイアナ固有スキルの魔力反映率とモンスターへのダメージ割合が上昇。 昨年の序盤に変更が行われて以来、明確にパワー不足であるにもかかわらず、多くのプレイヤーがジャングルダイアナを楽しんでいます。そこでジャングルダイアナのパワーを一部元に戻し、ミッドでも活用可能なちょっとした強化を行います。固有スキル - 繊月の刃魔力反映率 40% ⇒ 50%モンスターに対するダメージ反映率 250% ⇒ 300% パッ ...

    2022/8/10

    ドレイヴンのビルドガイド【エッセンスリーバーと相性がいい】

    パッチ12.1でイモータルシールドボウがとんでもない弱さになってしまった。 しかしドレイヴンは意外と以前から持たない人が多かった。 なので問題はない。 イモータル シールドボウ攻撃力55 ⇒ 50「ライフライン」のシールド量300~800(チャンピオンレベルに応じて) ⇒ 275~650(チャンピオンレベルに応じて)パッチノート12.1より引用 カリスタと並んで難しいと言われるADCだが、やはりLOLなので操作よりビルドのほうが重要である。 ドレイヴンの操作設定については オートアタックの設定【3種類のA ...

    2022/8/10

    友人とLOLをプレイするのが難しい理由【我慢が多い人間関係は続かない】

    友人とLOLをプレイするのは難しい。 この手の悩みはよく聞きます。 実際に以前コーチングした時も、悩んでいる人が多かったです。 私はこの手の問題に悩んだことはありません。 ですが、一緒にLOLをプレイできる人は、中々少ないと考えています。 カードゲームなら10人中、10人とできるLOLは10人中、1人2人いればいいほう このような認識があります。 上の画像は1枚目の画像へのコメントです。 なぜ友人とLOLをプレイするのは、難しいのか?一緒にプレイするには、どうすれば良いのか? ここらへんについて書きます。 ...

    2022/8/10

    ARAMのADCビルドについて【リーバーとムラマナどちらが強いのか?】

    ADCをする時に、いつも 「リーバーとムラマナどちらが強いのか?」 考えるので、そろそろ決着をつけることにした。 ARAMで機能しないADCアイテムベストスタートアイテムは? 本題に入る前に、上記2つから説明することにする。 この記事はパッチ11.24の時に執筆されました。 ARAMで機能しないアイテム ゲイルフォースコレクタープローラークロウモビリティブーツ それでは上から順番に説明する。 ルーンとチャンピオンは調整されているが、アイテムは調整されていない。なので全く機能しないアイテムがたくさんある。ハ ...

    2022/8/10

    いつまでも上達しない人は、LOLの常識と人間関係の常識を同じに考えている。

    セキやクシャミをする時、何かで抑えたり方向に気を使う コレがわからない人は、生きていくのに苦労・損をする。 小学5年生くらいの時に、そういうことを知らない同級生を見て、 「なんだコイツは?」 と思ったことがある。 こういったことを 共通了解暗黙の了解ローカルルールルール一般常識常識 と呼ばれる。 それこそ、一般的に。 今回の記事では、常識=共通了解と書く。 この記事はパッチ11.24の時に執筆されました。 共通了解は分野によって違う 当たり前だが、共通了解は分野によって違う。 ミニクイズを出す。 2はなん ...