北川楓

    2024/11/28

    LOLコーチングとTODOリストの話【タイムボクシング】

    あなたは時間管理術の本を読んだことがあるだろうか? おそらく上手に行かないどころか、読んでも何もならなかったでは? 時間管理術の本は色々あるが、管理するのは時間じゃなくて行動である。 ローラ・ヴァンダーカムも、TEDで似たようなことを言っていた。 How to gain control of your free time | Laura Vanderkam | TED つまり もっと上手にプレイしたいことがある だからTODOリストを使う という流れでなくてはいけない。 私はこんな簡単なことを理解するのに ...

    2025/4/9

    【パッチ14.23】ジャングルマスター・イーのビルドガイド【AS武器は2個までに留めておくこと】

    パッチ14.23でティーモとカ=ジックスがナーフされて、マスター・イーがバフされた。 また活躍する季節が来てしまったわけだ。 パッチノート14.23 LOLでnoob狩りと言えば、マスター・イーである。 クイックプレイではマスター・イーのいるほうが勝つし、カスタムで使えば出禁が妥当だ。 それなりのプレイヤーが使えば、メインロールがジャングルじゃなくてもYoutube見ながら軽々マスターになってしまう。 しかし簡単に勝てるチャンピオンだからこそ、学ぶことが多い。 神経症は自分を大事にしすぎることから起きる。 ...

    2024/11/21

    【パッチ14.23】サポートヴェル=コズのビルドガイド【EのCDが2秒も減った】

    ピエール・ブルデューが言った。 無関心は無能力の表れであると。 例えばARAMに楽しさを感じない人は、ARAMを知らない、あるいはヘタクソすぎるということである。 私は昔から全ロールできるので、 「変わって欲しい」 と言われた時に断ったことがない。 しかし 「I can't support」 と言ったヤツを何回制裁したかわからない。 「Support is very boringって言えよ」 という気分にならないだろうか? つまり 「サポートできないヤツどこのレーンできんだよ」 という大変失礼な共通了解を ...

    2024/11/20

    パッチ14.23でバフされたユン・タル ワイルドアローについて考える

    今回はバフされたユンタルワイルドアローについて書く。 パッチノート14.23 パッチ14.22では、リーサルテンポを入れたマークスマンが、セカンドアイテムに買っていることが多かった。 LOLALYTICS パッチ14.22 DIAMOND+ アッシュ 初手でも悪くなかったが、今回のバフで100ゴールド安くなり、効果時間も1.5倍伸びたので買いやすくなった。 というわけで、ユンタルワイルドアローについて、思ったことを書いていこう。 とりあえず結論だけ書いておくと リーサルテンポを入れているのであれば、ファー ...

    2025/4/9

    【パッチ14.22】ボットスウェインのビルドガイド【操作はシンプルだけどアイテムビルドは複雑である】

    パッチ14.22でバフを受けたスウェイン。 かなり不評だったEのCDは緩和された。 パッチノート14.22 やはりライアット的には、新スウェインのR時APレシオは5%のままにしたいのだろう。 アップデート後のスウェインは、トップ、ミッド、ボットで使いやすくなったが、サポート適正は減った。 隣に文句を言われるほどではないが、以前に比べてハッキリ弱いので気を付けよう。 それでは今回はボットスウェインのビルドを書く。 この記事はパッチ14.22の時に執筆されました。 ボットスウェインのストーリー 序盤は無難にフ ...

    2024/11/14

    【パッチ14.22】ジャングルカ=ジックスのビルドガイド【妖夢の霊剣とヒュブリスが強い】

    突然MSが付いた妖夢の霊剣のおかげで、妙に強くなったカ=ジックス、グレイブス、タロン。 先日に書いたシルバーの彼も、ゴールド4になっていた。 シルバー4の友人にカ=ジックスを教えた話【パッチ14.21時のジャングルコーチング】 LOLで集団戦をする時の攻撃する順番は考えておく必要がある【コーチング時の話】 素早くジャングルを回る方法2024【ノクターンでレベル4、3:30秒スカトルに到着するためには?】 上の記事の内容に加えて、先日は具体的に次のような手順を教えた。 キーストーンはファーストストライクにし ...

    2024/11/13

    【パッチ14.22】ジャングルヴァイのビルドガイド【WよりもEを優先して取得してはいけない】

    パッチ14.22でバフされたヴァイ。 コンパニオンが実装されて以来、フルクリア3:30スカトルに間に合うようになったのに、何故かシーズン14ではずっとパッとしなかった。 アイテムがナーフされて試合時間が伸びても微妙なままなので、ようやくバフが入ったわけだ。 パッチノート14.22 といってもそこまで大きなバフではない。 一番最初に重要なことを書いておくと Qの後はWを最大化させる Qの後にEを最大化させてはいけない これだけ覚えておけば記事の半分は理解したも同然だ。 この記事はパッチ14.22の時に執筆さ ...

    2024/11/12

    LOLで集団戦をする時の攻撃する順番は考えておく必要がある【コーチング時の話】

    先日コーチングした時、プラチナ4のジャングラーが赤ケイン(ダーキン)でオポチュニティーを買っていた。 当然彼の狂った行動に、私は嫌悪感をあらわにした。 LOLを考えたことがないヤツの買い方だからだ。 しかし現実の話をすれば、正直プラチナ4ではわからないのが当たり前ではある。 話が難しいので箇条書きにすると 彼はプラチナ4 赤ケインのセカンドでオポチュニティーを買っていた プラチナでは知っている人のほうが少ない 彼がプラチナ4で一番下手だったとしてもプレイヤーの平均よりは上手 ビルドがめちゃくちゃな理由は、 ...

    2024/11/8

    【パッチ14.22】トップアンベッサのビルドガイド【ブラッククリーバーを買うのは避ける】

    パッチ14.22で実装されたアンベッサ。 「そういえば数年前に見たアーケインにいたな」 という人も多いだろう。 チャンピオンの特徴は メレー 気キャラ(ノーマナチャンピオン) Rのパッシブに最大30%のAR貫通 Rのパッシブに最大15%のスキルヴァンプ(ライフスティールレシオ50%) Qにジャングルモンスターへのボーナスダメージ Rが妙に気の利いたCCスキル 性能はスカーミッシャーで、カリスタのスキルバージョンみたいな動きをする。 この記事はパッチ14.22の時に執筆されました。 トップアンベッサのストー ...

    2024/11/7

    アンベッサ、カリスタ、ドレイヴンなどでスムーズに移動する方法【オートアタックムーブの設定】

    パッチ14.22でアンベッサが実装された。 アンベッサのパッシブはカリスタと似ており、操作方法を知っていれば簡単だけど、知らなければ難しいというパターンだ。 今回の記事では、 誰でも簡単にアンベッサやカリスタが動かせる方法 を書く。 この記事はパッチ14.22の時に執筆されました。 次の操作を右クリックだけでおこなってはいけない アンベッサ スキル後の移動>AA カリスタ AA>移動 ドレイヴン AA>移動 アクシャン AA1発止め>移動 全チャンピオン AA>移動 一番わか ...