LOLの基礎知識

ジャングラーブーツ先行論2021【初手はブーツ完成させたほうが強い】

レベル6前から強いジャングラーは、初手でミシック素材ではなくブーツを完成させたほうが良いという話をする。

>ダイアナやランブルもソーサラーシューズから買うので、当然エリスが使えればその二人も問題なく使える。

エリスはガンクヘビージャングラーだから分かるのですがダイアナとランブルはどちらかというとファーム系だからソーサラーの前にミシック完成を目指すほうが良いと思うのですが 何故ダイアナとランブルでもソーサラーが先になるのでしょうか?

コメント欄より一部引用

今回の記事は、この質問に3000文字以上で返答する内容だ。

パッチ11.10現在、ジャングラーのアイテムビルドパターンは大きく2つに分かれている。

  1. ミシックを先に買う
  2. ブーツを先に完成させる

具体的なパッチ数をいうと10.23から新アイテムになったので、去年は10.22以前にブーツ先行する場合は、真っ当な選択肢がバーサーカーブーツしかなかった。

※ モビリティブーツを最初に買っているジャングラーがいたら、ソイツが大活躍するか、チームが負けるかのどちらかしかないのは、あなたも予想が付くと思う。

今は

  • アイオニアブーツ
  • ソーサラーシューズ
  • バーサーカーブーツ

この3つが選択肢になっている。

まずはアイオニアとソーサラーが選択肢として上がってきた原因は、それぞれ違うので、1つずつ説明していく。

この記事はパッチ11.10の時に執筆されました。

アイオニアブーツを初手に買う理由

  • ジャングルアイテムが変更されたから

パッチ10.23になるまでジャングルアイテムは

  • AAが強くなるハンターマチェット350
  • 持続ダメージ+マナ回復するハンタータリスマン350
  • 2つ合体させてスマイトを進化させる合計1000ゴールドのアイテム

※ 1000ゴールドのアイテム名はストーカーブレード(青スマイト)とスカーミッシュセイバー(赤スマイト)

ちなみにストーカーブレードを買っても、ステータスは1も上がらない。今思うと弱すぎてビックリしてしまう。

つまり今のジャングラーは

  • 以前に比べて1個アイテムが多い状態でスタートしてる
  • スマイトを5回使う=300ゴールドゲット

以前はハンターマチェット(350)+バーサーカーブーツ(1100)じゃないと、2周目のジャングルモンスターに勝てなかった。

今は最初から700ゴールド相当のアイテムを持ってスタートしているので、何を買っても周回できる。

そこにパッチ11.1でアイオニアブーツがバフされたので

「コレを初手に買っても強いんじゃない? スマイト強化が速くなるし」

となった。

パッチ11.8でアイオニアブーツがナーフされた(50ゴールド高くなった)ので人気は落ちたが、今でも悪くない選択肢である。

経験値取得量は減るが、プラクティスでヴァンパイアセプター1本+ロンソ2本にすればハンターマチェットが体感できる。

タリスマンは、マチェットよりさらに弱かった。

ソーサラーシューズを初手に買う理由

ソーサラーシューズを買う理由は

  1. アイオニアブーツが高くなった
  2. ジャングルモンスターのMRが変更された

というものがある。

以前のジャングルはMRが60だったり、マイナスだったりするモンスターが多かったのである。

特に酷かったのが、赤バフはARが低くMRが高い、青は逆。

上チームで赤バフスタートはOKだったけど、下チームで青バフスタートは、カーサスでもない限りほぼGGだった。

今はARとMRが20で統一されていて、小さいモンスターが0。

20というのは絶妙な数値だ。

ソーサラーシューズのペネトレーションが18なので、私はMR20という数値はAPジャングラーに合わせたのではないかと思っている。

MR18だとメイジ以外が中途半端な数値にイライラするので、数値を20に丸めたと予想。

ソーサラーシューズVSヘクステックオルタネーター

  • ソーサラーはガンク成功率が跳ね上がる
  • オルタネーターはミシックの完成が速い

では単純に魔法防御貫通18とAP40、どちらがジャングルモンスターに対して優れているのか、実際に検証してみよう。

検証方法
  • ケイルQはレベル2でダメージが100
  • ケイルQはAPレシオが0.5
  • プラクティスダミー、MR0と20と60の3種類用意
アイテムMR0MR20MR60
無し1008363
ソーサラー1009870
オルタネーター12010075

MR60の相手に対しては強くないが、MR20の相手には驚きの強さだ。

現状のパッチではダークシールが妙に強く、10スタックだと350ゴールドのアイテムにも関わらず、AP65増える。

アイオニアブーツ+ダークシールは1300で買えるが、メイジにとってはソーサラーシューズ+ダークシールを1450で買ったほうが魅力的ではないだろうか?

オルタネーター+ダークシールでスタックを溜めるのは、単純にソーサラー+ダークシールより遥かに難しい。

最強のシン・ジャオビルド

一応ルーンは征服者とする。

最強のシン・ジャオビルドは簡単。

  • 初手バーサーカーブーツ
  • 2手目クラーケンスレイヤー
  • 3手目以降ファイターっぽい装備

異論がある人は少ないだろう、コレが最強。

しかし2つ大きな問題がある。

ヘイルブレードの場合は、ASよりもADを上げたほうが良いので、バーサーカーはそんなに強くないはず。

1つ目の問題

「そのビルドでスノーボールしてなかった場合、集団戦やることなくない?」

初手バーサーカーブーツはシン・ジャオにとってベストビルドではあるものの、集団戦をする時はマーキュリーかプレートスチールが望ましい。

最強シン・ジャオの場合、中盤の集団戦前にステラックかガーディアンエンジェルが間に合わないと、何もできない。

2つ目の問題

「初手は普通にミシックアイテムの素材買っちゃダメなの?」

特にヌーンクィヴァーはAS15%に加えて、チャンピオン以外にはAA追加ダメージもあるので、かなり強い。

キンドレッドやグレイブスが、初手にバーサーカーをあまり履かない理由が、ソレである。

メイジは常にソーサラーシューズ

味方によっぽどAPが多くない限り、メイジジャングラーは常にソーサラーシューズだ。

ADメレージャングラーで、ミシックの後にアイオニアブーツを履くのは、育っていない限り抵抗がある。

ヴァイ・青ケイン・ノクターンのような強力なウルトじゃない限り、避ける人のほうが多いだろう。

終わりに

書いたこと
  • アイテム変更により初手ブーツを選択しやすくなった
  • モンスターのMRが20に統一された
  • オルタネーターのファーム速度は遅い
  • ダークシールが強い
  • メイジジャングラーは常にソーサラーシューズを履く

スイフトネスやモビリティでも周回できないことはないが、周回速度は大事なので、ソレらの靴は流石に履きにくい。

ミシックが完成するまではオルタネーターの優位性がゼロなので、ソーサラーシューズ+ダークシールで戦えるのであれば、そちらでいきたい。

もしダークシールのスタックが溜まりきるほど活躍できれば、その試合は勝ったも同然だからだ。

ソロキューはケイルなど一部の特殊なチャンピオン以外、基本的にスノーボールを狙う。

イブリンやカーサスのように、6までファームしたほうが無難なチャンピオン以外は、積極的にソーサラーシューズを買って仕掛けていきたい。

もちろんメイジでも

  • ゴールドが足りない
  • アイオニアブーツのほうが好き

ならば、アイオニアブーツを履いてもいい。

私はAA主体のファイタージャングルが好きなのだけど、最近だとシン・ジャオとヴィエゴくらいしか人気がないようだ。

最終的な結論

とりあえず現時点では、エリスはソーサラー先、カーサスはミシック先。

エリス寄りになるほど、上級者の初手ブーツ完成率が高い。

こういった傾向がある。

私はモルガナでマナ切れ経験が結構あるので、初手ブーツ完成は抵抗があるが、モルガナで真っ先に買う上級者は多い。

当然マナがないランブルならば、初手ブーツ完成に抵抗ないわけだ。

ジャングルアイテムが変わって周回しやすくなったので、初手ブーツ完成のほうが、スノーボールしやすくて勝ちやすいと考えている。

こういうのは初心者じゃないのであれば、それなりに意味を考えて組んだほうが楽しいし上達するので、あなたの好みや独自の考えを大事にするのが良い。

-LOLの基礎知識
-