次のようなコメントが来ました。
こういうことを聞かれた場合、
いつも
のどちらかで答えています。
というのも
理由が明確にわかるからです。
詳しく書いていきます。
この記事はパッチ13.12の時に執筆されました。
ゲームのやる気が出ないのは何故か?
人間が対戦ゲームをする場合、
大きく分けて2つの動機があります。
1 一般的な動機です。
コレ自体は
全然悪いことではありません。
とりあえず
「ゲーム自体をしたいわけではない」
といったケースのほうが多いです。
2 私の動機です。
LOL外で発揮すると、
アカウントが停止されたり、
最悪 捕まったりします。
色々な方法を試したのですが、
LOLほど合法的に発揮できる場所はありませんでした。
今回の記事では1を中心に書きます。
人と繋がりたいからゲームをする
動機としては一般的で、
むしろ健康的とまで言えるでしょう。
私も初めてネットゲームをやった時は
に憧れました。
※ みんなから頼りにされたかった。
気持ちはわかりますが、ゲームで解消しようとするのは、いま思えば情けないですよね。
しかしこの動機には、
色々な問題点があります。
構造上の欠点は
- ゲームをプレイしすぎてはいけない
- 仲良くなるには同じぐらいの腕前が必要
- 人と繋がりたいからゲームをしたい人は、孤独である場合が多い
こういったものがあります。
ゲームをプレイしすぎてはいけない
1 よほどのバカじゃない限り、
普通はゲームのプレイ時間や取り組み方に
ブレーキがかかります。
自由に使える時間が毎日8時間あっても、
その8時間を全てゲームに使わないでしょう。
例えばBLUE PROTOCOLという
超大作MMORPGが出ました。
私がソレをプレイしていたら、
今回の記事は書いていないはずです。
プレイしない理由は
- 私にBLUE PROTOCOLプレイして欲しくない
という周りの人間からの圧力
を感じるからです。
コレを社会学では、
役割期待といいます。
仲良くなるには同じぐらいの腕前が必要
友人関係と似ています。
こういったものが
似通ってないといけません。
しかし少し考えればわかりますが、
上に挙げた3つは変化するものです。
ゲームの腕前だって変化するでしょう?
なのでコレも、
役割期待です。
あなたの周りの人間が
と現状維持を望んでいる可能性があります。
自尊心が傷付いた人は他人の繁栄を望みません。
シャーデンフロイデといいます。
人と繋がりたいからゲームをしたい人は、孤独である場合が多い
学者はみんなこう言いますし、
我々の体感的にも合っています。
あなたが人生で一番幸せだった時期、
あるいは出来事を思い出してみてください。
必ず誰かが近くにいた時に起こったはずです。
とりあえずプロとか、
有名配信者になるとかじゃなければ、
コレは孤独を癒やす手段として不適切です。
むしろ上達しないほうが、
孤独にならない場合が多いかもしれません。
できない人間のほうが接してて居心地が良いので、そういった人のほうが表面的には好かれやすいです。
ただそういう男性は女性にモテないので、本人は激しく嫌がる場合が多いですね。
解決策1 周りの人間からキャリーとして期待される
「キャリーをした」
という表現は
LOLでは適切ではありません。
LOLでのキャリーは動作ではなく、
ロールのことです。
つまりキャリーとは
を指します。
という状態になれば、
人間は元気になります。
たくさん読書をして周りの人間に共有する
どうして読書かというと
- LOLだけ詳しくてもキャリー扱いされない
- 日本人の3人に1人は文章が読めない
1 当たり前ですよね。
2
先進国1位と書いてありました。
日本人は”文章を読む”といった能力が高いです。
※ 1位でコレ。他の国はもっと低い。
私もパソコンを初めて使った時、あまりに難しいと思いました。
今回コメントをくれた人が、
文章を読めないわけがないので
この戦略は圧倒的に有利です。
解決策2 毎日のエンゲージメントを上げる
エンゲージメントとは
ポジティブ心理学用語です。
フローと同じような意味だと思ってください。
熱意、没頭みたいなイメージです。
今回の場合ですと
と言えます。
しかし
簡単に言えば
という悩みなわけです。
職場や学校で求められるスキルを学ぶ
コメントに次の1文があります。
- 「多くのlol知識を得るごとに変化できなくなるのをどうすればいいでしょうか」
あなたの周りの人間は
- あなたがLOL知識を学ぶことを求めていない
- あなたのLOL上達を求めていない
もしLOLの実力が求められているのであれば、
どんどん上達しているはずなんです。
仕組み的にそうなります。
あなたにとってのLOLは
- 優先順位が低い
- 優先順位が低いので、脳みそがゴミだと認識して忘れる
- 優先順位が低いので、普段のLOL思考時間も短い
こうなっています。
当たり前なんですが、誰も応援してくれないことは、本人も価値を感じにくいです。
終わりに
- 人間は人間関係が大事
- 長時間のゲームは人間関係を良くしない
- プレイをし続けたら面白くなくなるのは当たり前
- 周りの人間からキャリーとして期待される
- 毎日のエンゲージメントを上げる
対戦ゲーム(LOL)は戦いの代替品です。
みたいな表現がありますよね。
「マインクラフトは最初は売れないと思われた」
みたいな話は、
あなたも聞いたことがあるでしょう。
繋がりや意味を求めるのであれば
などが良いですが、
ソレも繋がりや意味の代替品です。
熱意は大事
日本人はなぜか
エンゲージメントが異常に低いそうです。
のような熱意のある人が少ない。
何かを同じ時間プレイした場合は、
エンゲージメントが高いほど成果が高いです。
コレは何も説明しなくても、
全ての人がわかるはずです。
というわけで冒頭の
の理由は
という意味です。
ゲームは仕事や学校や人生じゃないので
必要がありません。
もっと気楽にプレイをしていきましょう。
関連記事など
著:橘 玲
¥1,426 (2024/12/03 23:56時点 | Amazon調べ)
ポチップ 著:橘玲
¥647 (2024/12/03 23:56時点 | Amazon調べ)
ポチップ 著:橘玲
¥743 (2024/11/28 17:18時点 | Amazon調べ)
ポチップ
広告 コメント返し 考察記事
ゲームのやる気が出ないのは何故か?【人との繋がり】
次のようなコメントが来ました。
こういうことを聞かれた場合、
いつも
のどちらかで答えています。
というのも
理由が明確にわかるからです。
詳しく書いていきます。
この記事はパッチ13.12の時に執筆されました。
ゲームのやる気が出ないのは何故か?
人間が対戦ゲームをする場合、
大きく分けて2つの動機があります。
1 一般的な動機です。
コレ自体は
全然悪いことではありません。
とりあえず
「ゲーム自体をしたいわけではない」
といったケースのほうが多いです。
2 私の動機です。
LOL外で発揮すると、
アカウントが停止されたり、
最悪 捕まったりします。
色々な方法を試したのですが、
LOLほど合法的に発揮できる場所はありませんでした。
今回の記事では1を中心に書きます。
人と繋がりたいからゲームをする
動機としては一般的で、
むしろ健康的とまで言えるでしょう。
私も初めてネットゲームをやった時は
に憧れました。
※ みんなから頼りにされたかった。
気持ちはわかりますが、ゲームで解消しようとするのは、いま思えば情けないですよね。
しかしこの動機には、
色々な問題点があります。
構造上の欠点は
こういったものがあります。
ゲームをプレイしすぎてはいけない
1 よほどのバカじゃない限り、
普通はゲームのプレイ時間や取り組み方に
ブレーキがかかります。
自由に使える時間が毎日8時間あっても、
その8時間を全てゲームに使わないでしょう。
例えばBLUE PROTOCOLという
超大作MMORPGが出ました。
私がソレをプレイしていたら、
今回の記事は書いていないはずです。
プレイしない理由は
という周りの人間からの圧力
を感じるからです。
コレを社会学では、
役割期待といいます。
仲良くなるには同じぐらいの腕前が必要
友人関係と似ています。
こういったものが
似通ってないといけません。
しかし少し考えればわかりますが、
上に挙げた3つは変化するものです。
ゲームの腕前だって変化するでしょう?
なのでコレも、
役割期待です。
あなたの周りの人間が
と現状維持を望んでいる可能性があります。
自尊心が傷付いた人は他人の繁栄を望みません。
シャーデンフロイデといいます。
人と繋がりたいからゲームをしたい人は、孤独である場合が多い
学者はみんなこう言いますし、
我々の体感的にも合っています。
あなたが人生で一番幸せだった時期、
あるいは出来事を思い出してみてください。
必ず誰かが近くにいた時に起こったはずです。
とりあえずプロとか、
有名配信者になるとかじゃなければ、
コレは孤独を癒やす手段として不適切です。
むしろ上達しないほうが、
孤独にならない場合が多いかもしれません。
できない人間のほうが接してて居心地が良いので、そういった人のほうが表面的には好かれやすいです。
ただそういう男性は女性にモテないので、本人は激しく嫌がる場合が多いですね。
解決策1 周りの人間からキャリーとして期待される
「キャリーをした」
という表現は
LOLでは適切ではありません。
LOLでのキャリーは動作ではなく、
ロールのことです。
つまりキャリーとは
を指します。
という状態になれば、
人間は元気になります。
たくさん読書をして周りの人間に共有する
どうして読書かというと
1 当たり前ですよね。
2
先進国1位と書いてありました。
日本人は”文章を読む”といった能力が高いです。
※ 1位でコレ。他の国はもっと低い。
私もパソコンを初めて使った時、あまりに難しいと思いました。
今回コメントをくれた人が、
文章を読めないわけがないので
この戦略は圧倒的に有利です。
解決策2 毎日のエンゲージメントを上げる
エンゲージメントとは
ポジティブ心理学用語です。
フローと同じような意味だと思ってください。
熱意、没頭みたいなイメージです。
今回の場合ですと
と言えます。
しかし
簡単に言えば
という悩みなわけです。
職場や学校で求められるスキルを学ぶ
コメントに次の1文があります。
あなたの周りの人間は
もしLOLの実力が求められているのであれば、
どんどん上達しているはずなんです。
仕組み的にそうなります。
あなたにとってのLOLは
こうなっています。
当たり前なんですが、誰も応援してくれないことは、本人も価値を感じにくいです。
終わりに
対戦ゲーム(LOL)は戦いの代替品です。
みたいな表現がありますよね。
「マインクラフトは最初は売れないと思われた」
みたいな話は、
あなたも聞いたことがあるでしょう。
繋がりや意味を求めるのであれば
などが良いですが、
ソレも繋がりや意味の代替品です。
熱意は大事
日本人はなぜか
エンゲージメントが異常に低いそうです。
のような熱意のある人が少ない。
何かを同じ時間プレイした場合は、
エンゲージメントが高いほど成果が高いです。
コレは何も説明しなくても、
全ての人がわかるはずです。
というわけで冒頭の
の理由は
という意味です。
ゲームは仕事や学校や人生じゃないので
必要がありません。
もっと気楽にプレイをしていきましょう。
関連記事など
Audibleを無料で試す
無料体験中でも解約できます
Kindle Unlimitedを無料で試す
無料体験中でも解約できます
-コメント返し, 考察記事
-LOL知らない人でも読める, 平均プレイヤー向け, 高スキルプレイヤー向け