われわれはLOL中は効率的に動けるのに、
私生活はそうではない。
何か行動をしたい、
あるいはやるべきことがある。
そんな時にボトルネックになるのは、
やるかどうか迷う時間
である。
昔、格闘ゲームの配信をした時、
知り合いから
「お前の配信見てると、お前が強いのわかるわ」
と言われたことがあった。
「タラタラしてる時間がないから」
と彼は言っていた。
対戦に入る時や、
終わってまた次の対戦をする時、
つなぎ目がなかった。
普通はもっと溜めがあるそうだ。
しかしゲーム以外の私は当然
- 溜める、ためらう、やるかどうか考える
- そして結局やらない
こういった動きをする。
1で使った認知力と時間が無駄すぎる。
全くファームせずマップを彷徨い続ける、
初心者ジャングラーのようだ。
というわけで今回は
シームレス(つなぎ目なし)に動くには?
そういう記事を書く。
この記事はパッチ13.18の時に執筆されました。
アイドルタイムを無くす1
- 次にやることを、毎回同じモノにメモする
- 迷ったら、そのメモを見る
とりあえず私はObsidianを使っている。
Notionに比べると軽い、
という理由なので
なんでもかまわない。
コレを身につけるだけで、
アイドルタイムが激減した。
80%はカットされたように思える。
アイドルタイムを無くす2
LOLでも試合の流れやタスクをメモして、
ソレを見ながらプレイするといい。
そんなことをしながらプレイする人は中々いないが、
手練のプレイヤーの頭の中には、
ハッキリとそういったものがある。
初心者にだって少しはある。
試合がスムーズなら楽しいし、トラブルがあればティルトする。
よくあるマトリクス
あらゆる自己啓発本に出てくる図だ。
※ おそらくこの図に著作権がないんだと思う。
- 1は最優先
- 4は最後にやるか、やらないと決める
- 迷うのは2と3
- 迷わず2を優先する
- 2を処理すれば将来的な1が減る
となるので、
2を意識してやりましょう
という図だ。
人間は時間に追われるのは嫌いだが、
時間を追うのは好きである。
2を優先すると、エンゲージメントが上がって生活が楽しくなる。
第1領域が多い場合はどうするか?【LOL初心者の場合】
対戦ゲームを始めたばかりの初心者が、
試合に勝とうと思った場合、
緊急+重要なことしかない
わけだ。
その場合は
- 完了までにかかる時間を考える
- すぐ終わるものを最優先にする
つまり簡単なことから終わらせる。
2分以内でやることは今すぐ処理したほうがいい
有名なタスク管理手法、
GTDに出てくる名言だ。
LOLの技術習得で、
2分で終わるものはないけれど、
- 1時間で覚えられそうなこと10個
- 10時間で覚えられそうなこと1個
こんなケースはたくさんある。
ゲーム内のことなら、
どれも価値は大きく変わらない。
1からするべきだ。
- すぐに結果が得られる
- タスク管理の手間が減る
こういったメリットがある。
2は先程言った2分ルールと同じ。
人間は時間を正しく見積もれない
”面倒くさい”という感情は、
ソレ自体が不快な感情である。
しかし10分以内に終わることに
不快さを感じた場合
10分と不快さ、どちらの価値が重たいだろうか?
おそらく後者だろう。
というか、
やらないとダメなのだけど、なんかエネルギーを使いそうだから面倒くさいと感じる
わけなので、
終わるまで不快なわけだ。
夏休みの宿題を
キレイさっぱり忘れて遊べるバカじゃなければ、
そうなるに決まっている。
リフレーミング
リフレーミングとは、物事の捉え方(枠組み)を変え、違う視点から見ることです。ネガティブな物事も、考え方の前提を変えることで、ポジティブなものとして捉えられるようになります。
たとえば、仕事で失敗したときに、「自分はダメだ」と見るか、「次のために良い経験をした」と見るかで、感じ方が変わります。
リフレーミングには、以下の2つの種類があります。
状況リフレーミング
今置かれている状況や背景の枠組みを改めて考え直すことです。たとえば、部署異動を「嫌な仕事に異動させられた」と捉えるのではなく、「新しいことに挑戦する機会を得た」と捉え直すことで、前向きな気持ちで仕事に取り組めるようになります。
内容リフレーミング
物事の意義を多角的に考え、「これは必要な機会だった」「この経験は今後に活きる」など、価値を見い出す手法です。たとえば、思い通りの人事評価をもらえなかった場合、「努力が足りなかった」と捉えるのではなく、「もっと成長するためには、この経験が必要だった」と捉え直すことで、次へのモチベーションにつなげることができます。
リフレーミングには、以下の効果があります。
ネガティブな感情を軽減する
物事をポジティブに捉えることで、ネガティブな感情を軽減することができます。前向きな気持ちで物事に取り組める
物事の捉え方を変えることで、前向きな気持ちで物事に取り組めるようになります。新たな可能性を見出す
物事の捉え方を変えることで、新たな可能性を見出すことができます。リフレーミングは、心理療法や、学校の授業、保健指導などでも活用されています。
リフレーミング力を身につけるためには、以下の方法が有効です。
物事の捉え方を変えてみる
まずは、物事の捉え方を変えてみることから始めましょう。たとえば、失敗を「自分のせいだ」と捉えるのではなく、「学びの機会だ」と捉えてみましょう。違う視点から見る
自分の視点ではなく、他人の視点や、客観的な視点から物事を見てみましょう。言葉を変える
物事を表現する言葉を変えてみましょう。たとえば、「失敗した」ではなく「学びを得た」と言い換えてみることです。リフレーミングを習慣化することで、物事をよりポジティブに捉え、前向きな気持ちで生きていくことができるようになります。
Bardに質問しました
あまりに見事に書かれていたので、
ノーカットで引用してしまった。
というわけで、
面倒くさいことに対して、
状況リフレーミングをしてみよう。
状況リフレーミング
「4万年前の食料が貴重だったサバンナ時代の名残り、
エネルギーを節約しようとする本能に逆らえれば、
人生とても楽しいものになると思う」
みたいな方向で考えたい。
日本は30年経済成長していないらしいが、
それでも道行く知らない人に頭を下げれば、
山崎パンとグリコのマイルドカフェオーレを買ってくれる。
※ やったことはないが、私が頼まれた場合は買ってあげると思う。
というわけで、
無限に近いエネルギーが使えるわけだ。
それなのに面倒だと思うのは、
あまりに論理的じゃない。
面倒くさいことを楽しめるようになれば、人生の不快さの大半は改善するだろう。
終わりに
- いつも決まったモノにメモを取る
- メモにはタスクを書く
- 忙しい時は簡単なことからする
- 大半のことは、面倒くさいと思うコストのほうが高い
論理的に考えて、
自分が時間をかけてしなくちゃいけない時の、
”面倒くさい”と思う正当な状況はどこだろうか。
おそらく
やらないと決める
時じゃないだろうか?
やはり冒頭に書いたボトルネック、
やるかどうか迷う時間
を無くすのが賢明だ。
おまけ
コーチングするたびに思うのだが、
平均プレイヤー(公式の呼び方)はファームが遅すぎる。
LOLプレイヤーはエメラルド4くらいでも、
忙しく、効率的に動く。
初心者から見たら、
異常な光景に見えるのではないかと思う。
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
という作品があるが、
あの作品が好きな人は
LOLは向いてなさそうだ。
関連図書など
意外と自分オリジナルというか、
普段思ったことを書いた記事なので、
今回の書いた記事みたいなことは乗ってない。
ただ、もっと良いことが書いてある。
無料体験中でも解約できます
無料体験中でも解約できます