広告 LOLの近代的な話

ジャングル2週目の動き【ドラゴン・トップガンクの2択を覚える】

先日シルバーの友人とプレイした時、「ジャングルの2週目以降について書いて欲しい」と言われたので書くことにする。

このブログの記事は、人が書いて欲しいと言ったものを書いたほうが、読まれることが多い。

※ 当然彼はLOLを私と一緒のやりたがらない。居心地が悪さを感じるのだろう。ARAMやTFTならば関係ないのだけど、サモリフは実力差が大きくでるからだ。

2周目以降とすると、教えすぎ・書きすぎとなるので、2周目だけ書いていく。

この記事はパッチ11.6の時に執筆されました。

2週目=レベル4以降+素材アイテム1個

たまに帰るタイミングがなく、突然ミシックが出来たりもするのだけど、キルが取れていなければレベル4で一度帰ったほうがいい。

ここの考え方はナサスと一緒だ。一気にミシックを買うよりも、ファームに役に立つアイテムを買ったほうが結果的に育つ。

ナサスならCD軽減アイテム、ジャングラーならば

  • ヌーンクィヴァー
  • バミシンダー
  • アイアンスパイクウィップ
  • バーサーカーブーツ(1週目でキルが取れた時)

ここらへんを買う。ミシック素材で1番大きいアイテムかバーサーカーブーツ。

トロールでもしてない限り、ジャングラーはレーンでレベル5になるわけには行かないので、レベル4以降かつ素材アイテム1つが2週目の定義となる。

レベル4で素材を買ってからミシック購入までを2週目、と考えればいいかもしれない。

素材からミシックまでは、どの装備を買い足してもファーム速度が大して上がらないので、なるべく粘りたい。

ドラゴンかトップかカニか

自分も敵ジャングルも、最初のルートをリーシュが貰えるボット側からスタートした場合は次のようになる。

  1. リコールして買い物
  2. 次の目標オブジェクト
  3. ボット側のカニ or トップガンク or ドラゴン

当然途中でジャングルモンスターを狩ったりもするのだけど、慣れているジャングラーは何も考えなくてもファームできるので、選択肢は上に書いた表の通りになる。

次に初心者が覚えなければいけない基本ルールを書く。このルールを知らないと、試合終了まで味方にピンを鳴らされ続けるかAFKされるので覚えて欲しい。

敵ジャングラーがトップに見えたらドラゴンを狩る

敵のジャングラーが、2週目以降トップに顔を出した場合

  1. ドラゴンを狩る
  2. 自分もトップに行く

1が正解で、2をすると味方がAFKする。

カウンターガンクは近くで準備している時にするものなので、トップが1番近くでない限り別な場所に行くべきだ。

ミッドかボットが大きく負けていない限り、ドラゴンが取れる。

  1. 敵のジャングラーがトップに見える
  2. ドラゴンにピンを鳴らしてスタート
  3. 味方のミッドとボットは敵が来れないようにプッシュする
  4. ドラゴンが狩れる

敵の妨害もせず、のんびりラストヒットを取っているADCがいた場合、あなたがAFKするチャンスだ。

ファーストリコールの後は、カニ or ドラゴン or トップ

ドラゴンとトップガンクが、対立する論理。

トップガンクは攻め寄りの選択、トップガンク待ちのドラゴンが守り寄りの選択。

ヘラルドかボットか?

トップが大幅に勝っていて、ボットが大幅に負けているのであれば、2週目でヘラルドを狩るのも悪くないのだが、基本はドラゴンの後にヘラルドを狩る。

ソロキューはドラゴン4つ取れば、味方が弱すぎない限り勝てるからだ。

どちらも取れれば大きいのだけど、オブジェクトを狩れば、その分ジャングラーのファームが遅れる。なので装備が少ないうちからヘラルドを取るより、敵のトップ側ジャングルを少し狩る場合が多い。

ミシック+ブーツが完成している場合

  1. 敵のジャングラーがボット側に見える
  2. トップ側ジャングルに侵入
  3. 沸きを確認
  4. 狩る or 放置
  5. ヘラルドを狩る

こういった動きが簡単にできるのは想像が付くだろう。

何故かリコールが速くなるので、ミシックアイテムを購入する前にヘラルドを狩れると得。

しかし負けている場合にそんなことをすると、ヘラルド狩ってる最中にミシック装備の相手ジャングラーが突っ込んでくる。

ヘラルドを取った後の動き

タワープレート消失前

  1. ガンクを決めてから使用する
  2. とりあえず急いで使用する

どちらかとなる。

ガンクを決められる>ヘラルドに全部割られる

このパターンを食らった場合、容易に試合が終了するのは目に見えているので、相手がヘラルド取った場合レーナーはガンクを受けてはいけない。

タワープレート消失後

  1. ベースからバロン・ドラゴンと反対側に出現させる
  2. ミッドタワーに出現させる

こういった選択肢が追加される。

ここらへんはヨリック感が求められるが、逆に言うとヨリックを結構使う人ならば、すぐにわかる概念だろう。

強制的に人数差が付くので、オブジェクトを取りやすくなる。

バロンは4対5でも簡単に妨害されるが、ドラゴンは弱いので4対5では、4側はスティールを狙うしかない。

ヘラルドはドラゴンと違って、妨害された時のリスクが大きい。

例えばあなたがヘラルドをしていて、襲われて倒された場合、あなたがいない状態で相手はヘラルドをタワーに撃つことができる。

もしタワープレートが残っていた場合、その試合は終了しているに等しい。

敵のワードはどこ?

ジャングラーが無意識にできる必要があるのは

  • ファーム
  • 敵レーナーがワードを置くのを見る(ミニマップ見て予想するのが楽)
  • ドラゴン・ヘラルド感
  • 相手ジャングルがどこにいるのか予想

ここらへんは何回も意識して練習するしかない。

相手ジャングラーがどこにいるかの予想は、あんまり合っている必要はなくって、予想しているかどうかの意識が大事である。

終わりに

書いたこと
  • 2周目とは素材購入後からミシック購入まで
  • ドラゴンとトップガンクの2択を覚えること
  • 選択肢を理解する
  • 考えなくても(オートマティック)にできるようにする

大半のジャングルチャンピオンは操作が同じなので、基本的な知識があれば大半のチャンピオンは勝手に手が動く。

あなたが急いでジャングルの選択肢を理解したいのであれば、とりあえず同じチャンピオンを使い続けるのが良いかもしれない。

ジャングラー以外も結局ジャングルの選択肢を知っていないと、スムーズな試合にはならない。ジャングルは操作が簡単なのだけど、結局世の中に教えられる人が少ないので人気がない。

※ 教えられる人=友人同士VCを付けている時に教えてくれる人

-LOLの近代的な話
-