【パッチ11.10】トップケネンのビルドガイド【だいたい2年ぶりの強化】
パッチ11.10でチャンピオン、アイテムともにバフされたケネンのビルドを書く。 ミッドでも全然使えるが、今回書くのはトップ用のビルドだ。 W - 稲妻の奔流最大スタックの追加ダメージ 10/20/30/40/50(魔力の20%)(攻撃力の60/70/80/90/100%) ⇒ 20/30/40/50/60(魔力の25%)(攻撃力の60/70/80/90/100%) リフトメーカー 戦闘状態の判定 敵チャンピオンにダメージを与える ⇒ 敵チャンピオンにダメージを与えるか敵チャンピオンからダメージを受ける「ヴ ...
サイラスのビルドガイド【トップ・ミッド両方解説】
リクエストがあったので書く。 マルファイトを見たら、サイラスを出す。サモナーズリフトの基本知識の1つだ。 今回はトップ・ミッド両方を解説するが、先出しするならミッド、トップで使う時は後出しで使うことになる。 ノーマル勢でもない限り、トップサイラスをメインチャンピオンにするのは避けたほうがいい。 ではまずどんなチャンピオンなのか、軽く雰囲気を書いていく。 この記事はパッチ11.9の時に執筆されました。 サイラスのストーリー レベルアップでのステ上昇が全キャラ1位特にレベル3まで弱い特定のRをコピーすると強い ...
トップセトのビルドガイド【誰にドランブレードを持っていくのか?】
セトはリリースされた当初は最強のチャンピオンで、誰も勝てる相手がいなかった。 ADC以外の全てのレーンで最強だったのを記憶している。 そういった強すぎるチャンピオンはランクではBAN使えないので、私はその時期ノーマルゲームばかりプレイしてセトを使っていた記憶がある。 ※ 普段は絶対と言っていいくらいノーマルをしないのだけど、そういう時のノーマルは面白い。 というわけで私にとって馴染みがあるチャンピオンではあるものの、その後ナーフが続いて使っていないせいか、ほとんどセトを忘れかけていることに気づいた。 記憶 ...
トップイラオイへのカウンターピック【後出しでの対処なら簡単】
以前リクエストがあった、イラオイへのカウンターピックの記事を書く。 トップレーナーはノーマルゲームを嫌うことが多いのだが、その理由の1つに「イラオイがいるから」というのがあるかもしれない。 イラオイはサステインタイプのチャンピオンなので、火力がないタンクだとレーン戦ですることが全くないからだ。 「やっぱローディング画面でクライアント落としたほうが良かったな」 と思いながら、レーン戦をすることになる。 イラオイの対処方法を知らないと、ランクでも同じことを思う可能性が高い。 イラオイはセリフやフレーバーがカッ ...
読者に頼まれてコーチングした話【フェイスと集中力】
読者からコーチングの依頼が来たので、受けてみることにした。 お金の話が出なかったので、相手がブログにコメントを付けてくれたこと、記事を読んでくれていることに報いるくらいには、教えることにしたのである。 結論を言うと、ダイヤに上がれない原因は彼の集中力に問題があって、彼自身はコーチングを受けなくとも十分ダイヤに上がれる腕前はあった。 まず問題を発見するまでのエピソードを書いていくことにする。 記事が長いので途中Vの画像を入れているが、意味のあることなので、イラっとしないで頂けると幸いだ。 この記事はパッチ1 ...
【パッチ11.9】トップシェンのビルドガイド【パッチ11.9最強】
トップシェンはパッチ11.9でRのシールド量が厚くなった。 R - 瞬身護法最小シールド量 175/350/525(+魔力の135%) ⇒ 140/320/500(+増加体力の17.5%)(+魔力の+135%)最大シールド量 280/560/840(+魔力の216%) ⇒ 224/512/800(+増加体力の28%)(+魔力の216%) パッチノート11.9より引用 相手のアサシンが毒蛇の牙を持っていた場合、ADCに最大でも420シールドしか貼れないのはちょっと弱すぎってことで、強化されたわけだ。 サポー ...
誰でもできるモチベーション転用術【LOLとモチベーション】
モチベーションにはハッキリと段階があるらしい。 お腹が空いたので食べ物を食べたいとか、眠いので寝たいといった欲求は、大切ではあるものの、低次元だと思わないだろうか? LOL中の味方への怒りのように、凄く頻繁に発生するものの、高僧のような高潔さがない。 全く努力や工夫なく沸くモチベーションは、ありがたみも薄いからだ。 コレを神経科学的欲求5段階説という。 低次の欲求は簡単に沸くが、高次の欲求は湧きにくいらしい。 食べ物を食べたい、LOLを起動したい、味方のヤスオをぶん殴りたい、といった低次の欲求を利用して、 ...
何故サポートは下手な人が多いのか?【LOLの読み物】
サポートはハッキリ下手な人が多い。 私が感じた印象ではなく、ゲームへの理解度が明らかに他レーナーに比べて少ない。 ジャングルも下手な人が多いのだけど、ソレは単純に覚える負担が大きいから仕組み的に下手なだけだ。 他のロールより難しければ、当然下手となるからだ。 サポートは特別難しいロールでも、ミッド・ジャングルのように重要なロールでもないのだが、どうしてそうなるのか、考えてみることにする。 とりあえず私は1つ心当たりがあるので、まずソコから考察を初めて見ることにしよう。 この記事はパッチ11.9の時に執筆さ ...
【パッチ11.9】トップトリンダメアのビルドガイド【ドランブレードスタートは避ける】
リクエストがあったので、トリンダメアのビルドガイドを書く。 トリンダメア自体への対策は簡単なのだけど、戦い方がヨリックと一緒で、ずっとファームするチャンピオンだ。 こういったチャンピオンはソロキューだと強い。 味方が少しでも有利なら、そのまま圧勝してしまえるし、負けている時でも試合を長引かせやすいからだ。 一応ミッドでも使うチャンピオンだが、トップで使う場合を想定して書く。 この記事はパッチ11.9の時に執筆されました。 トリンダメアのストーリー 無難にファームする ある程度装備が揃ったら全ての場所でファ ...
LOLが上手であるとは、どういうことか?【LOLの読み物】
あなたが歌が得意かどうか知らないが、私は歌を歌えない。 喉がやられているわけではなく、単純に歌に関することが何もわからないので、ヘタクソすぎるという意味だ。 なので私にとって歌が上手とは、印象の話になってしまう。 どこが上手なのかわからないし、具体的に語れないからだ。 いっぽう我々はLOLプレイヤーなので、LOLが上手とはどういった状態を言うのか、具体的に語れるはずではないだろうか? LOLに限らず、上達するために(上手になるために)練習するのだから、上手な状態を知っておいたほうが有利に決まっている。 こ ...