ヴィエゴジャングルガイド
ヨリックのセリフに「滅びの王、仲間諸共葬ってやる」とあるが、どうやらこのヴィエゴが滅びの王らしい。 私は新しいチャンピオンをすぐに使ったりしない性格なのだけど、滅びの王は色々なチャンピオンのセリフに出てくるので、ちょっと使いたくなった。 ファイター>アサシンといったノーマナのメレーチャンピオンで、ヤスオヨネと似ている。どちらか使えるという人ならば、ヴィエゴもすぐに使えるはずだ。 ヤスオとヨネがジャングルに行かないのは、Qのスタックがガンク時に0だからである。二人ともファーム速度自体は文句がない。 ヴィエゴ ...
【パッチ11.2】サポートセナのビルドガイド
パッチ11.2で、最近ずっとパッとしてなかったセナは大幅に強化された。 大雑把に歴史を辿ってみると、出た当初はキーストーンねこばばがあったのでQを打つだけで最強すぎて、ノーマルゲームがアホ臭かった記憶がある。 ランクだとBANされるので、みんなノーマルでセナ使って遊んでいたというわけだ。 その後はADCでも使えるみたいな感じになっていたが、正直ファームが遅いので、エズリアル同様ファーム遅すぎる低レート帯では嫌がられていた。 ※ ADCはファーム速度が物凄く大事というのが、ダイヤくらいないとわからない。逆に ...
ビルドは自分で考えたほうがいい理由【LOL問題解決術3】
今回の記事では自分で意見を出すのは大事、もしくは出させるのは大事という話をしていく。 以前シルバーの友人が、勝手にルーンをセットしてくれる、外部ツールを使っていると言っていた。 それを聞いた時、私は鳥肌がたった。 確かにサモリフメインの人が、数週間に1回TFTをやるような頻度ならば、勝手にビルドを組んでくれるツールは助かるだろう。 ビルドは大体合ってれば、7割くらいの性能は出せるので、サモリフメインの人でも知らないチャンピオンをAI戦やノーマルで使う時に役に立つはずだ。 私がどうしてツールを入れている彼を ...
ミッドカタリナビルドガイド【テレポート+イグナイトはカタリナ専じゃないと難しい】
カタリナと言えばテクニカルなチャンピオンとして有名だが、プレイヤーがあまりAFKをしない。 カタリナのAFK率が低いのは意外である。 身も蓋もない言い方をすると、テクニカルなチャンピオンを使いたがる人ほど、下手糞であることが多い。 コンプレックスとはそういうものであるし、娯楽はそういった普段解消できないストレスを解消するみたいな目的がある。 我々がLOLをするのも、普段は殴り合いどころか、口論すら許されないからだろう。人と直接争いたい、生意気なヤツがチームにいたら、そいつの目の前でRやフラッシュをした後に ...
エクスカーション【LOLアイデア発想法7】
あなたがLOLの記事を書くとする。最初は自分の熟知していること、もしくは書きたいことを書くだろう。 そのうち範囲を広げて、オシャレなことやカッコいいことなども書きたくなるはずだ。 我々はLOLでチャンピオンをピックする時、あまり悩まない。 先出しの場合は決まったチャンピオンをピックする 後出しの場合は有利なチャンピオンをピックする 一方で何を書くかは悩む時がある。校長先生の朝の朝礼と同じで、全く同じ内容はダメだからだ。 半年くらい前にサブアカウントでソロキューをした時、4回連続で相手がダリウスを先出しして ...
LV30未満でもわかるARAMガイド
友人とARAMをした時の話だ。自分がビルドや仕組みを教えると凄く友人が活躍して、黙っていると散々な結果になることが多かった。 LOLは対戦ゲームの中だと操作が非常に簡単なこともあり、操作が下手な人は珍しい。つまり活躍できない人は基本的なビルドやルールがわからないからである。 ※ もちろん稀に非常に操作が下手な人も存在する ARAMとサモリフとの違いがわからないとARAMはただの時間の無駄に思えるし、全然面白くない。 しかしARAMはゲームがわかると中々面白いので、ARAMのガイドを書いてみることにする。 ...
【パッチ10.25】ミッドゼドビルドガイド【1番簡単なミッドチャンピオン】
あなたはゼドと言われれば何を思い浮かべるだろうか? 初心者キラーだとか、レベル4でジャングルにRを撃つだとか、人それぞれイメージが違うことだろう。 最初に断言しておくが、ゼドは最も簡単なミッドチャンピオンだ。簡単な理由をいくつかを挙げると AAでラストヒットが1番取りやすい 安全にファームができる ハラスの仕方が簡単である 普通のメイジだと、まず1番の時点で至難の業だ。無意識にメイジのAAでラストヒットが取れるレベルは、最低でもダイヤ上位はないと無理。 ところがゼドはロングソード1本しか持って無くても10 ...
ランダム刺激とLOL【LOLアイデア発想法6】
あなたは新しいアイデアが思い浮かぶのはいつだろう? 答えはおそらく 「いつでも思い浮かぶけれど、ハッキリしたタイミングはわからない」 ではないだろうか? 我々に出来ることは、 アイデアが浮かんだ時に書き留めておいて、忘れないようにする ことくらいだ。 LOLが上手な人が普段何を考えているかというと、LOLのことを考えている。 しかし普段の生活ではゲーム以外のこともしている。 MMO廃人でもなければ、食事・入浴・睡眠以外も色々なことをするだろう。 今回紹介するランダム刺激というアイデア発想法は、特定のゲーム ...
あなたが20分で180CS取れるようになる方法【LOLアイデア発想法5】
あなたは中盤以降もCSを伸ばすのが得意だろうか? 基本的には何も考えずともCSを伸ばし続けられるプレイヤーじゃないと、ダイヤ以上になるのは難しい。 LOLはレーン戦中もレーン戦後もファームが先で、ファームが出来て初めて他のことができるようになる。サポート以外はそういう仕組みになっている。 プラチナ未満のプレイヤーが中盤以降にCSが伸ばせない理由は、いつも他のことに気を取られているので、いつまで経ってもファームの仕方が覚えられないのが原因だ。 レーン戦後は主に、次の2つをすることになる。 ファームをする 試 ...
トップパンテオン【イグナイト時には消極的にプレイする】
パッチ10.25でパンテオンにアップデートが入り、ユーティリティーが大幅になくなったのと引き換えにトップ向けになった。 具体的に大きな変更点を書くと、Rにはダリウスのようにパッシブで物理防御貫通レベルごとに10%付いて、移動速度が10下がったのである。 相変わらずファイターよりはアサシン寄りであるものの、熟練者ならば先出しでもパンテオンが出せるかもしれないくらい、強力な選択肢になった。 以前はトップパンテオンを先出しした味方がいたら、「よっしゃ! 漫画読むわ!!」みたいな感じだったのだけど、今はそんなに悪 ...