大体コメントの冒頭は
「記事に関係ない内容なので」
と書く人が多いのだけど、
専門知識は限定的に考えないほうが良いので、
全てのことは関連性があると考えたほうがいい。
しかしコレは私に
- 上に書いたようなことを思わせる(注意を引く)テクニック
かもしれない。
というわけで
- スキルをショートカットで取得して、取得した瞬間に使うテクニック
について書く。
この記事はパッチ13.1の時に執筆されました。
最初にスキルを使うまで取らない
フリックとは、画面に触れて操作するタッチパネルの基本的な操作方法の一つで、特定の箇所に指を触れた後、弾はじくようにさっと動かすこと。“flick” の原義は「軽く打つ」「弾く」「急に動かす」など。
e-words.jp
LOLでのフリックの具体的な手順は
- ショートカット(Ctrl+QWERのどれか)でスキルを取る
- 次の瞬間に撃つ
コレだけ。
使うタイミングなど
基本的にLOLは、
常にショートカットでスキルを取得する。
いつ取得するのかというと
- レベルが上がった瞬間
- スキルを使う瞬間
1 レーナーなら、レベル上がった瞬間に
スキルを使うことが珍しくない。
例えばソナのRとかだ。
ジャングラーは違う。
キャンプを狩り終わった後にレベルが上がるので、
ジャングラーはダイヤくらいないと、
おそらくスキルをショートカットで取らない。
反対にボットレーナーは、
シルバーくらいでも、
ショートカットでスキルを取る人が多いはずだ。
2 特定のチャンピオンや、
インベイド時。
もう少し詳しく書いてみよう。
特定のチャンピオン、およびインベイド時
- エコーのR
- シン・ジャオのR
- 昔のガレンのR
- インベイドする時
- レベルが2、3、6に上がる時
1 フリックと言えばコレ。
Rを取るとホログラムが出現してしまうので、
命中率が激減してしまう。
このテクニックを人に話して
「ソレやる意味ないじゃん」
という反応をされた場合、
悪いのは、あなただ。
相手が関心を持つか、
理解できるレベルの話をしよう。
2 主にQで打ち上げた後に使う。
ノックバックとスタンが付くので、
- 壁を背負った相手とタイマン時に戦う時
- ガンク時に後ろからQで打ち上げた時
に有効だ。
3 昔のガレンはRを取ると、
仇敵という活躍している敵にダメージの増える
パッシブが付いた。
Qを当てる時にいきなりRを取ると、
Q>E>AA>Rでまず倒すことができた。
4 味方がインベイドしようと言うのだけど、
あなたはアーリ。
レベル1でEは取りたくないが、
ノーチラスがナイスフックを決めた時に、
アーリがQを撃って敵を逃がせば、
味方がAFKする可能性が5%くらいある。
そんな時に使おう。
5 ボットレーナーならば、
レベル2に上がった瞬間に
ショートカットでスキルを取る。
新しくスキルが増える時に有効だ。
中盤の集団戦中にもレベルって上がるので、全てのチャンピオンで使うと言っていい。
フリックのデメリット
- 間違ってRではなくEを取ることがある
荷重の軽いキーボードを使っている人は、
注意したほうが良いかもしれない。
無知を装う
あなたはヴァイ。
味方のドレイヴンとブリッツクランクが
「インベイド行くぞ!!」
みたいなピンを出した。
あなたの選択肢は
- Qを取得してから味方に付いていく
- Qをフリックで取る
- Wを取得して、W準備完了+バックピンを鳴らす
1 パッチ13.1現在、
おすすめスキルで取らされるQ。
最初に取っておくと、
敵が見えないうちから溜められる。
しかしレベル1はW取得して、
バフを殴るのが一般的だ。
問題は
- Qはレベル1でCDが12秒もあって弱い
- インベイドの後はリーシュ無しでバフ殴ることが多い(1人ならWがないと困る)
ヴァイはケイン(レベル1なら最強クラス)じゃないので、
行きたくない。
2 フリックで取ると、
敵を確認してからQを溜めることになる。
なので少し遅い、
しかし誰もいなければ
Wを取得できるのがメリット。
3 インベイドを止めるために、
わからないフリをしてWを最初に取得する。
バカのフリをして、
丸くインベイドを止めるわけだ。
ちょっと男性っぽくないやり方だが、
インベイドを止める方法として有効である。
ドレイヴン+ブリッツクランク「あのヴァイ、バカだから辞めとくか」
となるわけだ。
「俺がヴァイだからインベイドしないで」と言えばケンカになる可能性が高い。
○○して欲しいというのは依頼なので、どんなに丁寧な言い方をしてもムカつくわけだ(FTAと言う)。
実際のLOL
- 普段からずっとショートカットでスキルを取る
- フリックはスキル使用時に素早く取って撃つこと
- 全てのチャンピオンで使うテクニック
質問者はおそらく
- 初心者
- ジャングラー
のどちらかで、
コメントは下の記事に書いてあった。
自分で考える時間が少ないと飽きるし、いつまでもゲームを理解できないという話【いちおう操作上達の話】
やっぱり操作(運動)の話なので、
ちょっと難しい。
なので質問をしたのだと思う。
一般人の動きっていうのは、
合理的でも論理的でもない。
何も考えずに論理的だったら、
論理的って言葉の意味がおかしくなるし、
プレイヤー同士で差のつかないゲームになってしまう。
自分の操作を見直すのは、
どうしても超越的な視点が必要なので、
友人同士で操作について会話するのが良いだろう。