書評

【全LOLプレイヤー必見】知れば疲れないバカの上手なかわし方【書評】

普段生活していると、
突然目の前にバカが現れて、
自分を不快にさせます。

今回は2023/3/9に出たばかりの本

フランス人哲学教授に学ぶ 知れば疲れないバカの上手なかわし方

ひろゆきが書いた本ではないです

についての書評を書きます。

人をイラつかせるバカに対処する方法を学ぶには、
この本を読みましょう。

日常生活でもLOLでも、
バカは頻繁かつ無限に出現します。

そろそろ対処方法を覚えても良いでしょう。

この本には最初にまとめが書かれています。

まとめ

  • 人はみんな、他の誰かにとってバカである
  • バカなことの形は無数にある
  • 1番のバカは自分自身の中にいる
フランス人哲学教授に学ぶ 知れば疲れないバカの上手なかわし方

この3つの考察は完全に正しいそうです。

ただソレを知っただけで、
悩みは解決できませんよね。

概念を正しく取り扱うテクニックを
哲学から借りて、
ソレを使って解決していくそうです。

※ この記事での斜線見出しには、本には出て来ない私の意見を書きます。

この記事はパッチ13.6の時に執筆されました。

LOLはバカに対処するゲーム

  • チャンピオンのスキル
  • ビルドパス
  • 操作方法

こういったことを自分で良く考えて、
ある程度覚えたら、
次は

  • バカへの対処方法(LOLのバカは常に味方チームにいる)

を覚えることになります。

手練のプレイヤーや、
人と接するのがメインの仕事をしている人は、
かなり上手です。

  • バカな味方への対処方法

こんなコンテンツを出すとイメージが悪くなるので、
みんなテーマにしないだけです。

私はカテゴリーの1つとして考えています。

バカは周りの人を引きずり込む蟻地獄(バカをバカだと思った人もバカになる)

  • バカはいきなり現れる
  • バカは人を傷つける
  • バカと社会は表裏一体
  • バカとはモラルの低い人間
  • 自分がバカの場合、人のことをバカと言えるのか
  • 絶対的なバカは存在しない
  • バカはみんな同じではない
  • 大多数の人がバカだと思えばバカ

最初はこういったことを、
1個ずつ処理していく流れでした。

バカにも色々いますが、
最も重要なのは8でしょう。

6とかは見ただけで納得できるはずなので、
8を書きます。

個人的には3を長々と説明したいですが、やめておきましょう。
どうみても8がメインですしね。

大多数の人がバカだと思えばバカとは(サファイアレネクトン)

友人同士でやるカスタムゲームで、
レネクトンでサファイアクリスタルスタートしたら

  • 100%のLOLプレイヤーは瞬間的にバカだと思います

おそらくそのサファイアレネクトンは、
ちゃんと日常生活をおくれる普通の人でしょう。

しかしたくさんの人が、
LOL中の彼はバカだと思います。

そうなると共通認識としてバカになるので、
結果としてサファイアレネクトンがバカなのは、
客観性になります。

  • 彼自身はバカではない
  • 周囲の「バカ」という評価が彼を「バカ」にしている

これが人間関係です。

流石にサファイアレネクトンは、現実ではいない極端な例になります。

立派な人間

  • バカの性質とは逆の性質を備えた人のこと

本によれば、
次の特性を備えた人のこと。

  • 他者に敬意を払う
  • 常識的にふるまう
  • マナーがいい
  • ルールを守る
  • モラルが高い
  • 親切で優しく愛情深い
  • 共感力が高い
  • 冷静に行動できる
  • 知的で考え方が柔軟で話し合いができる
  • 何かあっても寛容に受け入れられて、他の人と共生できる

今あなたが思ったことを当ててみせましょう。

  • 自分によく当てはまっている

と思ったはずです。

初めてADHDの特徴を見た時と同じですね。

大抵の人間に当てはまっているでしょう。

ここから

  • バカは伝染する

という話になります。

もし上の10の条件に全然当てはまっていないのであれば、あなたには相当マズいことが起きています。

バカは蟻地獄

立派じゃないヤツはバカという話ですが、
バカに接すると立派では
いられなくなります。

仕組みは

  • あなたが相手をバカだと悟る(このバカを仮に《バカA》とする)。その思いはどんどん強くなる
  • 1に比例して、親切心がなくなる。
  • 2に比例して、自分が思い描いている理想の人間像から遠ざかる。
  • 3に比例して、敵対的な人間、つまりバカになる(その何よりの証拠に、この時点であなたは、バカAにとってのバカ、すなわち《バカB》です)

親切心がなく、
敵対的な人間。

敵対的な態度を取られた側からすれば、
もはやバカとしか言いようがありません。

LOLで例えてみましょう。

試合中のLOLプレイヤーは99%の確率でバカ

LOLは対戦ゲームなので、
自動車の免許更新センターほど親切ではありません。

なので

  • シビアかつ厳密すぎる
  • 30分も試合時間があるのに
    • やったら終わりの行動が多すぎる
    • 知らなかったら(対処できなければ)終わりの行動が多すぎる

色々挙げてみましょう。

  • ケイルが見えているのにガレンを出す
  • サイラスが見えているのにマルファイトを出す
  • 隣がドレイヴンなのにイグゾーストを入れていく
  • ブリッツクランクのインベイドに対処しない
  • 味方に?ピンを鳴らす癖がある
  • 自分でビルドを組まず、常にオススメからアイテムを買う
  • 対戦相手のチャンピオンのスキルを知らない
  • モビリティブーツを買ったのにロームしない
  • 負けレーンなのにストライドブレーカーを買う
  • 明らかに有利な状況で、序盤の2対2を避ける

100個くらい軽々と挙げれそうですが、
このへんにしておきます。

こういったことを知らないヤツはバカで

  • チームにバカが1人いると、他の4人は大変な苦労を強いられます
  • 実際は毎試合1~4人くらいいて、5人全員バカだとその試合は勝てない

自分ができないから
ふてくされて怒る人もいますが、
LOL中に怒る人の大半は
こういったバカに対して怒ります。

そしてケンカが始まるわけです。

しかしバカな行動をしないプレイヤーは

  • 上位1%

だけです(正確に言えばバカな行動が極めて少ない)。

彼らはそこらへんの一般プレイヤーとは、
比べ物にならない実力がある。

そう考えて良いでしょう。

普通のプレイヤーは必ず、何かしらバカな行動をします。
私もTFTでは毎試合100%バカな行動をします(しかも大量に)。

一章のポイント

  • バカにモラルを求めてはいけない
  • あなたが誰にでも愛情深く親切にふるまえば、問題は解決する

1 ダイヤ未満のサポートとジャングルは、
他ロールに比べてモラルが少ない。

求められるモラルが多いのでしょう。

2 ブログの閲覧数が思った100倍くらい多いので、
私はかなりLOLプレイヤーに親切です。

疲れていなければ、
いつも親切に接したいと考えています。

バカがバカなのは、能力的な問題です。

バカの言動にぼう然としても気をとりなおすには

この章の内容は

  • バカは苦痛だが悪ではない。人は無意識の推論により、苦痛と悪を混同してしまう。
  • バカと出会うのは、他の人と出会うのと同じ出来事であり。こちらの対応次第で、良い結果にも悪い結果にもなる。

1章で

  • バカはすぐうつる

という内容でした。

2章では
モラルのないバカに対して、
愛情深く親切に振る舞う方法が紹介されます。

道徳心に火を付ける

実際には難しいそうです。

仕組み的には

  • 衝突に向かう全ての力を妨げること
  • そのために、原因と結果の筋道を断ち切ること
  • つまりことの成り行きが、悪い方向に向かないように流れを止め、良い方向に向けること

1 不快な態度を取るバカに対して、不快な態度を返せば衝突する。

2 バカの不快な態度に対して、不快な態度を返さないようにする。

3 バカの不快な態度に対して、好ましい態度で応じる。

こういうことなんですけど、
こちらを理由なく見下してくるバカに対して

「私はあなたの味方ですよ」

と親切に反応するのは、
精神的に辛いですよね。

思考の飛躍

哲学の本なので、
本には出てきませんが、
心理学の言葉だと

  • 感情的決めつけ

というヤツです。

蟻地獄ができる原因は、
バカは話が通じないとか、
バカにモラルがないのが原因ではなく

  • バカの振る舞いに傷ついて(ショックを受けて)、ぼう然としてしまう

つまり

  • バカのせいで傷つく>ぼう然とする>力も思いやりも出せない
  • バカのせいで傷付く(苦痛)>バカの存在は「悪」と考える

「俺に苦痛を受けさせたから、アイツは悪いヤツ」

と瞬間的に考えてしまうわけです。

インナーゲームと予期不安と逆説志向

  • 試合中に判断するな

というのが、
高名なコーチング理論、
インナーゲームです。

大前提としてインナーゲームをするには、
運動している必要があります。

運動をしない人は扁桃体(脳の警報機)が敏感なので、インナーゲームができません。

  • 雨が降っていると気分が憂鬱になり、なんとなく出かけたくなくなる

こういったことを予期不安と言います。

大昔は雨が降ってたら、
道がぬかるむので狩りは危険になるし、
風邪もひきやすくなります。

なのでこういった習性があるのでしょう。

こういった予期不安が多すぎると、
神経症になります。

どうしたら良いかというと、
実際に恐れていることをやってみるのが良いです(コレが逆説志向)。

さきほどの雨ですと、
不安を無視して学校や仕事に行く。

バカの行動をイチイチ判断しないわけです。

LOLではとても大事ですし、私は普段から判断しません。

2年前に車に轢かれたことがあるので、車が来るかどうかは判断しましょう。

義務感

LOL内では、
ほぼ全てのプレイヤーがバカなので、
問題を起こします。

※ 起こさないと思っていても起こす。

それは良いのですが、
LOL外で問題を起こす攻撃的なバカは、
孤独な男性が多いです。

私は

  • 自殺論
  • ドラマツルギー

など社会学のそういった
居心地の悪さについて詳しいので、
一般的な人よりも彼らに優しく接します。

ちなみに女性は弱者男性に厳しい。
2023/03/29現在、ブログでジェンダー論を語ったことがないですが、そのうち書きたいです。

二章のポイント

  • バカがバカなことをしてきたら、自分の思う道徳を実践しよう。

バカはイラつくし、
モラルもありませんが、
悪人ではありません。

他人との衝突は避けたいと思っているはずですし、
悪気もないでしょう。

バカなだけです。

向こうが悪いという思考はやめて、自分の真価を発揮するチャンスにする

この章の内容は

  • バカに目撃者はいない。いるのは共犯者だけである。
  • 否応なしに巻き込まれてしまうからこそ、わたしたちはバカに関心をもち、行動して状況を変えたいと考える

人の悪口を言ってはいけない

不満がたまると他の人に吐き出し、何にでも文句をつけるバカがいます。

そういうバカは、あなたにさんざん人の悪口を聞かせてくることがあります。

あらゆる悪口が大好きで、人の悪口ならいくらでも言えるので、嬉々として悪口を言い続けます。

あなたが黙って口を挟まずにいれば、それだけであなたことを本当に素晴らしい人だと思ってくれます。

でも、そういうバカは、後でまた怒りが溜まってきたら、別の話相手を見つけて、また果てしなく悪口をぶちまけます。

人に対していくらでも不満があるので、今度はその新しい話相手に、あなたことで不満を言いかねません。

あなたに対して、どんなふうに、どのくらいがっかりしているかを、延々と語るわけです。

フランス人哲学教授に学ぶ 知れば疲れないバカの上手なかわし方

面白すぎるので長々と引用してしまいました。

  • 人の悪口を言う人は、自分の悪口を言う可能性が高い
  • なので全く信頼されず、人望もない

確かにそういう人は、
人に全然好かれません。

彼(彼女)らの人望のなさには、
恐怖を覚えるほどです。

私はダメな行動に対して語るのは好きなんですが、
個人に対しての悪口は言った記憶がありません。

LOLの技術は全て、
後天的に身につけるものだからでしょう。

私も最初はスケーリング低いチャンピオン使って、
サレンダー連打していました。

あなたがゴールド以上なら、
今の話を聞いて

「コイツバカすぎる」

と思ったはずです。

「やる前からわかるだろ」

と。

前職の悪口を言う人を雇いたくないのと似ています。

あなたはバカよりも優位な立場にいる

  • モラルのギャップを感じる(バカのほうが低い)
  • 挑むべき課題が生じる(バカのモラルが低いせいで起こる事態に備えなければならない)
  • 相手はバカなので、必然的にこちらが一歩リードし優位に立つ

向こうはモラルの低いバカ、
圧倒的に有利です。

ルーンを自分で組まないので、
対面がベイガー+アニーでも物理防御ルーンを入れます。

そういうレベルです。

あなたがベイガーかアニーならどうでしょう。

「アイツ抱えて勝てるわけなくね?」

と思うはずです。

ボットレーンは最も試練に遭遇しやすいです。

バカに目撃者はいない

0/4/0でストライドブレーカーを買うダリウスはバカですが、
おそらくソレを問題にするあなたは、
対面のトップレーナーではありません。

同じチームにいる味方でしょう。

しかし同じチームという時点で、
目撃者ではないわけです。

この本によれば共犯者になるわけですが、
コレは納得いきません。

しかし共犯者なのです。

なぜなら一緒に問題を解決する必要があるからです。

もちろん向こうはバカなので、
あなたが解決することになりますが。

ボットレーンは隣がバカだと、自分もバカという扱いをされてしまいます。

あなたの役割

  • バカがバカである責任
  • 衝突やトラブルの原因

全部バカのせいなんですが、
人生に出現してしまったわけです。

  • 0/4/0ストライドダリウス(おそらく2手目にデッドマンプレートを買う)
  • 自分に話しかけてきたバカ

1 あなたがスノーボールして勝利する。

ダリウスには動くワードになってもらう。

2 こちらはどうすれば良いでしょう。

目的はバカが害を及ぼすのを阻止すること

  • そのバカは出会う前から存在している
  • これからも別な場所で人生を続けていく

しかしあなたは

  • ゲーム盤のサイズを決める
  • ゲームの駒を決める
  • 誰を巻き込むか決める
  • 誰を味方に付けるか決める

ということができます。

1章で言った

  • 大多数の人がバカだと思えばバカ

という言葉を思い出してください。

ここは完全にLOLと同じです。

チームメイトには、
バカではなく自分をフォローさせる。

そうなるように仕向けるわけです。

積み重ねた信用や、
”えこひいき”というのがあるので、
冷静でさえいればバカに対処できるはずです。

バカはあなたの知性と機転を見せるチャンスです。
よく考えたら漫画のバカ出現イベントと、仕組みは同じですね。

三章のポイント

  • 自分から折れて平和に解決しよう

私の幼稚園時代の話をします。

幼稚園で、
1個上の二人組の男の子に

「一緒に遊ぼう」

と言いました。

そしたら1人の男の子が

「いやだ」

と言いました。

0.2秒後に私は彼の鼻を殴り、
ボコボコにしていました。

すぐに先生が飛んできたのと、
幼稚園児の筋力なので
問題にはなりませんでした。

私は「いやだ」と言われた時、
どうすれば良かったのでしょうか?

相手が同意しないだけで、なぜか人間はめちゃくちゃ腹を立てます。
”頭に来る”のほうが適切かもしれません。

転生者

「いやー、どうもすいやせん。
旦那があんまり賢そうだから、つい声をかけてしまいました。
何か自分には知らない、面白い遊びを知ってそうだったので」

と言えば良かったでしょう。

人間には

  • 他人からよく思われたい
  • 自分を特別扱いして欲しい

という習性があります。

だから断られた時に、
相手の事情を確認せず0.2秒で殴った。

その習性を利用したのが、
”ごますり”です。

幼稚園児にできるわけがないですが、相当に有効な手です。
人間相手には”特攻”です。

あまりにも面白い4章の冒頭

記憶力や知識をひけらかして人から尊敬されようとする「知識自慢」のバカは、スマホが発明されてから本当に苦労しています。

かわいそうに、そういうバカは、何かのパーティーなど人が集まる場に行くとうろうろしていて、まるで氷河期をかろうじて生き延びた恐竜のようです。

そういうバカが、たとえば古代オリエントや、アメリカの社会体制について、何かを語っているとします。

それを聞いている相手は、スマホをさっと武器のように取り出して、ウィキペディアで確認します。

見ていて、これほど痛ましい光景はないですね。

ハンターが絶滅危惧種の動物を殺しているみたいな感じがします。

フランス人哲学教授に学ぶ 知れば疲れないバカの上手なかわし方

こういった自分には向けられない攻撃性。

やはり面白いのかもしれませんね。

終わりに

  • バカは蟻地獄
  • バカをバカだと思って、敵対的な行動を取れば、自分もバカになる
  • 大多数の人がバカだと思えばバカ
  • バカは「苦痛」だけど「悪」じゃない
  • バカが悪いという思考はやめて、バカの被害を抑えよう

Twitterならアカウントが凍結されるほど、
バカという言葉を使いました。

世界三大聖人の孔子は

  • 罪を憎んで、人を憎まず

と言いました。

今回のケース風に言えば

  • バカな行動を憎んで、バカを憎まず

となるでしょうか。

LOLのソロキューは

  • 味方はバカな行動をするけれど、自分がバカな行動したら負ける
  • 味方がバカなほど、自分の能力が求められる

3章までの内容を書きましたが、
なんと14章まであります。

フランス人哲学教授に学ぶ 知れば疲れないバカの上手なかわし方

やはりLOLと人間関係、
酷似しているような気がします。

関連記事

-書評
-