【パッチ14.2】サポートバードのビルドガイド【ルーンは移動速度と体力+65を入れていく】
ヴォイドグラブが実装されて、それが5分で湧くとなると、やはりローム性能が高いほうが有利だ。 そしてグラブは無抵抗に近いオブジェクトなので、ハードCCよりもその場の人数が重要である。 LOLALYTICS EMERALD+ 2024/01/22 足の速さでバードに適うチャンピオンは中々いないので、こんな感じになっている。 ソナ以外はグラブ戦が強めだ。 この記事はパッチ14.2の時に執筆されました。ただし14.1で半分下書きしたので、統計画像は14.1。 サポートバードのストーリー 序盤は積極的にレーン戦をす ...
【パッチ14.2】新しくなったルーンのかけらについて【ゴールド換算など】
クイックプレイで 物理防御を入れたら対面にAPが来た 魔法防御を入れたら対面にADが来た 不快な場面である。 それが改善された。 ランクでもマッチアップが重要なトップ、ミッドメインの人は、さらに戦術の幅が広がった。 というわけでパッチ14.2の最初の記事は、全キャラ共通のルーンのかけらについて書く。 この記事はパッチ14.2の時に執筆されました。 前提知識 行動妨害耐性は加算じゃなくて乗算なので100%にならない 値段はGold_efficiencyを参考にしている RPGなら加算なのだけど、LOLは対戦 ...
【パッチ14.1】トップランブルへのカウンターピック【ランブル対策】
XBOX GAME PASSに加入すると、チャンピオンが全て貰えてXPブーストも付くようになる。 それで新アカウントを作ってランクに行って5戦を終えたら、最初からプラチナ・エメラルド帯だった。 ※ 3勝2敗なのに高すぎる。 そこで会ったランブルが妙に上手だったので、自分はランブルカウンター書いてないなと気づいた。 後出ししたのはアーゴット、チームにADダメージが求められていたからだ。 感想は良くもないけど悪くもなかった。 お互い同じくらい活躍した。 というわけでトップランブル対策を執筆する。 この記事はパ ...
【パッチ14.1】サポートマオカイのビルドガイド【先人の道標を初手に買う】
ヴォイドグラブが実装され、特に高レートじゃなくとも、初手ブーツを履いて序盤からトップ付近で戦闘をする。 以前は ふてくされているだけだったトップレーナーも、積極的に戦闘に参加している。 今はボットが ふてくされている感じなので、やはり人間孤独は良くないのだろう。 昔マオカイはジャングルとサポートで、一生Eを設置し続けていた。 強すぎた上に不快だったのでナーフされた。 ※ 苗木を引き付けて処理をすると、また同じ場所に苗木が置かれていた。ギャグ漫画の世界である。 パッチノート14.1 今回のマオカイは スイフ ...
【パッチ14.1】ボットミス・フォーチュンのビルドガイド
パッチ14.1現在 ミス・フォーチュンをピックしたほうが試合に勝つ と言われるくらい強い。 ヒュブリスがバフされたからか 妖夢の霊剣+ナイトエッジが気が効きすぎているのか 新セリルダの怨恨(フル脅威ビルド)の火力が高すぎるのか とりあえずボットだとぶっちぎりで強い。 パッチ14.1現在、ボットでサポートアイテムを挟む(2人とも買う)と、ゴールド効率+ブラッドソング分強いのだけど、どうせすぐ修正されるし書かない。 あとミス・フォーチュンはフル脅威なので、それも気にしなくて良いところが強いのだろう。 この記事 ...
【パッチ14.1】ジャングルリリアのビルドガイド
パッチ14.1でAPジャングラー代表みたいになったリリア。 シーズン13はライアンドリーにHPがなかったのと、ミシックアイテムというシステムがあったので、ちょっと頑張ったビルドになっていたわけだ。 例えばジャックショーはARAMなら初手に買えるけれど、ジャングルリリアで初手に買ってたら、味方にAFKが出るレベルだ。 ファーストかセカンドまでに買いやすい、わかりやすい武器じゃないと、ミシックアイテムは機能しにくかった。 今回からライアンドリー>リフトメーカーと買えるようになったので、急に強くなったわけである ...
【ジャングル】パッチ14.1のジャングルのチャンピオンは、パッチ13.24からどのように変わったのか?
シーズン14ということで、ジャングルも大きく変わった。 パッチ14.1はトップレーナーが強くなったパッチという印象だが、変更点が多いのでジャングルも見ていこう。 LOLALYTICS 13.24 2024/01/17 14.1 ジャングラーは必ずお互いのチームに1人ずついるので、全体的に勝率が下がっているのは不思議な気がする。 LOLALYTICSは以前少し高めの勝率が出ていたらしいが、それがなくなったのかもしれない。 この記事はパッチ14.1の時に執筆されました。 ファームが速い(範囲ダメージが高い)ジ ...
【パッチ14.1】トップモルデカイザーのビルドガイド
LOLのソロキューではトップとボットは、スケーリングが高いチャンピオンが好まれる。 そしてシーズン13で試合時間が伸び、代表的な勝ちパターンはドラゴンを4つ取ることだった。 今回トップに新たなオブジェクトが追加されて、 ヴォイドグラブ6つ取ることで勝つ という勝ち方も追加された。 ドランリングのバフ 新APアイテム ヴォイドグラブ ガンクしにくくなったトップレーン といった要素が追加されたため、パッチ14.1現在、モルデカイザーはかなり強いチャンピオンである。 この記事はパッチ14.1の時に執筆されました ...
【ミッド】パッチ14.1のミッドのチャンピオンは、パッチ13.24からどのように変わったのか?
14.1は大幅な変更があった。 アイテムやマップなど色々変わったのだけど、とりあえずミッドチャンピオンの関係がどのように変わったのか見ていこう。 LOLALYTICS パッチ14.1 パッチ13.24 パッチ14.1 パッチ13.24 一応比較としてパッチ13.24の画像も貼った。 エコーとダイアナはジャングルでも使われるけれど、ミッドも強くなった。 特にダイアナは、ワーウィックでもリーシュ無しフルクリア3:30スカトルが間に合うようになったので、もうミッドのほうが強いだろう。 ジャングラーと言われても怪 ...
「おすすめ」からしか買わない人はLOLを覚えられない【セカンドアイテム理論】
長いパッチ13.24が終わって、アイテムが大幅に更新されたパッチ14.1が来た。 新シーズンというヤツである。 サンファイアのMRバージョン(MR付きのファームアイテム)がない APミッドメイジが一般人にとって難度が高すぎる ブラッククリーバーと%貫通アイテムが同時に買えた みたいな問題を改善しよう、という気概を感じるパッチだ。 この記事はパッチ14.1の時に執筆されました。 「おすすめ」からしか買わない人はLOLを覚えられない 理由は山のようにあるのだけど、最も大きな理由は LOLが対戦ゲームだから だ ...