北川楓

    landscape, mountains, forest

    2024/7/24

    コーチングを受けにくる10代の人は「LOLを通して自信をつけたい」と言ってくる話【自己目的的やエンパワーメントなど】

    コーチングをしてて気づいたのだけど、 「LOLを通して自信をつけたい」 という人の共通点は、 10代である という点だ。 こういったことをエンパワーメントという。 エンパワーメント(empowerment)とは、もともと「力を与えること」を意味する英語の動詞「empower」の名詞形です。ビジネスの分野では、「権限委譲」「自律性促進」「能力開花」などの意味で使われます。 エンパワーメントの目的は、組織を構成する一人ひとりが本来持っている力を発揮し、自らの意思決定により自発的に行動できるようにすることです。 ...

    2023/11/17

    【パッチ13.22】ジャングルノクターンのビルドガイド

    特にバフもナーフもされてないのだけど、ノクターンのビルドガイドを書く。 ノクターンは序盤強いジャングラーなのだけど、試合時間が伸びたパッチ13.20以降も強い。 https://lolgaren.com/junglenocturne/ 以前書いた記事を貼っておく。 下から数えたほうが簡単なジャングルなのだけど、昔から妙に強い。 やはりこの手のRは、ソロキューだと強力なのだろう。 この記事はパッチ13.22の時に執筆されました ジャングルノクターンのストーリー 1週目が最も強い 2周目は急いでレベル6を目指 ...

    2024/7/24

    ジャングルの物理防御ルーンと体力ルーンについて【いつどちらを入れていけばいいのか?】

    コーチングの時に、意外と教えるのが面倒だったので整理しておく。 ルーンのかけら(シャード)という 最初に結論を書くと、物理防御(魔法防御)ルーンは 一周目に敵チャンピオンとポーションを飲みながら殴り合う時にしか役に立たない となる。 この記事はパッチ13.22の時に執筆されました。 大前提 ファームは速いほどいい 2番目のルーンのかけらは、なるべくアダプティブにする 最初はファーム速度が上がる装備にする これがわからないと 「今まで何やってたの?」 とVCで言われるだろう。 ある程度集団戦でもAAが機能す ...

    vineyard, agriculture, farm

    2024/7/24

    忘れないコンボの覚え方【色々なチャンピオンを使ったり、新しいことを覚える時に役に立つ】

    今回は忘れないコンボの覚え方を書く。 私は昔から対戦ゲームで色々なキャラクターが使える。 格闘ゲームは1キャラ使うのが普通と言われるが、実際は長い間プレイ(その格闘ゲームの寿命が数年だった場合)していると誰でも色々なキャラを使うようになる。 操作を流用できる部分はあるけれど、基本的には Aのキャラクターを覚える Bのキャラクターを覚える Cのキャラクターを覚える つまりLOLと同じように、1キャラずつ覚えていくわけだ。 必要なことは ある程度のプレイ時間 覚えたことを忘れないこと ※ 今回は良質な食事や人 ...

    2023/11/13

    【パッチ13.22】ミッドタリヤへのカウンターピック【タリヤ対策】

    タリヤは パッチ13.15でQとEバフ パッチ13.20で試合時間が伸びた パッチ13.22で基本攻撃速度が増加 というわけでパッチ13.22現在、タリヤはジャングルでもミッドでも熱いチャンピオンとなっている。 というわけでカウンターの記事を書いていく。 この記事はパッチ13.22の時に執筆されました。 ミッドタリヤのストーリー ファーストリコールまでは強い その後は無難にファーム チャンス時にRを決める スノーボール、あるいはスケーリングする ドラゴン4つ取って勝利 1 タリヤはジャングラーでもあるので ...

    2023/11/11

    レベル30未満だったとしても、できないと味方に怒られること【サポート編】

    パッチ13.22から、クイックプレイが実装された。 以前のノーマルゲームでは、行きたいロールに行く時は、先に行きたいロールをチャットしていたらしい。 「対面わからないなら、ロールの意味ないだろ」 と私は思うが、とりあえずパッチ13.22現在のクイックプレイの仕様では 不足しているロールを1つ選ばないといけない 不足しているのは、ジャングル、ボット、サポートのどれか2つ サポートが不足してないのは見たことがない 元々人気がないロールではあるが、パッチ13.20で試合が長引いたので、より面白くないロールになっ ...

    2023/11/9

    【パッチ13.22】攻撃速度の調整、ワインドアップ、アタックタイマーなどについて

    パッチ13.22で次のような調整が入った。 パッチノート13.22より引用 パッチノート13.22より引用 要約すると 通常攻撃が出るまで遅かったチャンピオンを速くした 弾速が遅かったチャンピオンの弾速を速くした メイジが攻撃速度ルーンを選ばなくてもいいようにした それでは聞き慣れないワインドアップや、オートアタックはどうなっているのか?について書いていくことにする。 この記事はパッチ13.22の時に執筆されました。 通常攻撃が弱く感じると面白くない 友人5人でLOLをする時、1番下手なヤツにサポートをさ ...

    2023/11/8

    【パッチ13.22】サポートジャンナのビルドガイド【AAとWが強くなった】

    ジャンナはユーミみたいな扱いだった。 まともに操作できるならセナを使うし、消極的にプレイするにしても、W上げのセラフィーンやソナのほうが面白い。 普通の感性を持っているならば、そうなるだろう。 パッチノート13.22より引用 一言で言えば面白くなかった。 ジャンナのようなチャンピオンは ヴェイン アッシュ ジンクス ドレイヴン といった 「俺マークスマンできるぜ!!」 みたいなピックに合わせると強い。 しかしジャンナ本人は面白くなく、やらされている感が続けばLOL自体辞めてしまうだろう。 同じシールドをか ...

    2023/11/13

    ミッドラックスへのカウンターピック【ラックス対策】

    初めてスターガーディアンラックスを手に入れた時、ラックスを使ってミッドに行った。 そしたら弱く、さらに味方からも文句を言われた。 という経験をした人は多いだろう。 可愛いスキンが多いチャンピオンなのだけど、長いあいだミッドでは弱かった。 しかしパッチ13.17でミッド用のバフを受けてからは、現在のパッチ13.21までずっと強い。 アーティラリーにしては自衛能力が高く、サイドレーンのソロプッシュ性能も悪くない。 安定してファーストストライクを使えるので、ルーン選択も楽なので、使いやすいチャンピオンである。 ...

    no, negative, whiteboard

    2024/7/6

    味方の反応が怖くて1人でランクがプレイできないという人へ

    次のようなコメントが来た。 コメントの毛づくろい部分だ。 コミュニケーションなので、こういうのは大切である。 要約すると ランクをプレイできない らしい。 上手になると、文句を言っている味方に対しても 「承知しました、お嬢様!」 みたいな悪役令嬢の執事プレイもできるのだけど、下手なのを気にしているんだろうなと考えた。 そういえば以前、 「普通のプレイヤーはランクをやらない」 と友人から聞いたことがある。 意外と多いのかもしれない。 こういった読者相談への回答は、大きく分けると2パターンだ。 LOLを辞めろ ...