北川楓

    green grass field near lake under white clouds and blue sky during daytime

    2024/7/6

    デカルトの方法序説の話【考える方法の話】

    以前女性にコーチングした時、彼女は 「どうやって考えたら良いかわからない」 と言った。 男性はこういったことを、抵抗があるので言わない。 その時に教えた方法を書く。 ルネ・デカルトの、方法序説に書いてある方法だ。 序説とある通り、500ページを越える大作の前半78ページらしい。 そんなに難しくない本で、当時の一般人にも読めるように書いたそうだ。 今回の記事では、方法序説の考え方を簡単に説明する。 この記事はパッチ13.14の時に執筆されました。 速断と偏見を避ける 言っていることは誰でも理解できるのだけど ...

    2023/7/30

    2023年7月にコーチングした話

    今月シルバー未満の人にコーチングした時の流れを書く。 色々教えたのだけど、簡潔に書こう。 この記事はパッチ13.4の時に執筆されました。 コーチングの流れ LOL理解度を見る 彼のレーンはボット、実力は AI中級には勝てる AA>スキル>AA>スキルができない ボットレーナーなのにサポートのスキルを知らない というレベルである。 2はともかく、3は頭を抱えてしまう。 雑談 最初の2時間は雑談をした。 彼はコミュニケーション能力が高く、話し方もしっかりしていて、自分の話もよくする人だった。 ...

    2024/7/4

    ニーバーの仕分けとLOL【LOL問題解決術2】

    ラインホルド・ニーバー(Reinhold Niebuhr, 1892年~1971年)という、プロテスタントの神学者をご存知だろうか? 神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。変えるべきものを変える勇気を、そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えて下さい。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 最初にプロテスタントとカトリックの違いを説明しよう。 聖書をみんなで解釈するのがカトリック 聖書を独自に解釈するのがプロテスタント つまりカト ...

    2023/7/25

    ミッドナフィーリのビルドガイド【Rが自己強化型のアサシン】

    2023/07/21に実装された164体目のチャンピオン。 期待してた性能はDota2でいうBeastmaster、お供を召喚して森でファームしたかったのだけど、ミッドレーナーかつアサシンである。 ※ ジャングルは驚くほど弱いというか、ファームできない。 クラスはアサシンだが、タロンの次くらいにアサシンらしくない。 足は速いしリープスキルが2個もあるけど、テクニカル味は薄い。 この記事はパッチ13.14の時に執筆されました ナフィーリのストーリー 序盤は強めなのでレーンで勝利する レベル6になったらボット ...

    2023/7/24

    今夜勝ちたいLOLアリーナ攻略【タリックが最強】

    2023/07/21日に、期間限定モードのアリーナが実装された。 2対2のゲームモードで、TFTみたいなオーグメントがあるのが特徴である。 ARAMに近いモードだけど ルーンは組まなくていい ルーン無しでプレイした感想は 「ルーンは初心者の障害でしかない」 と思った。 サモナーズリフトもARAMも、ルーンを自分で組めないとボコられ続ける。 普段のLOLは できないとダメ という項目が多すぎるわけだ。 それではアリーナについて書く。 今夜勝ちたいアリーナで勝てるチャンピオン blitz.gg 勝つだけならば ...

    2023/7/20

    【パッチ13.14】ダイアナジャングルのビルドガイド【初手ナッシャートゥース】

    パッチ13.14でバフされたダイアナ。 シヴァーナと違って、控えめのバフだ。 APレシオが上がったので コレからはAPビルドにする ファーム速度が上がった メジャイの効果が増えた ラバドンの効果が増えた といった感じである。 ダイアナジャングルは、シーズン12時までフルクリアが簡単なのが特徴だった。 ※ 人気があった。 なのでシーズン13で使われなくなったと思っていたが、実際に弱かったらしい。 この記事はパッチ13.14の時に執筆されました ダイアナのストーリー フルクリアしてガンクしてリコール ナッシャ ...

    2023/7/21

    上級者はカウンターピックを選ぶ時に、新しいチャンピオンを増やしている

    前回の記事で、あなたは適切なカウンターピックを選ぶ方法がわかった。 https://lolgaren.com/counterpick2 統計サイトを見て、良いと思ったチャンピオンをピックするだけなので、ほぼ完璧にできると言っていい。 チャンピオンを動かせるかどうかは、とりあえず無視していい。 実は上級者はチャンピオンプールに新しいチャンピオンを加える時、このタイミングでチャンピオンを増やしている。 ノーマルモードで新しいチャンピオンを練習して……、みたいな方法は使わない。 対面のチャンピオン 自分のチャン ...

    2025/4/9

    【パッチ13.14】ジャングルADシヴァーナのビルドガイド【20分以内にセカンドアイテムを完成させる】

    急に凄いバフを受けたシヴァーナ。 パッチ13.3でWのADレシオ0%から80%になったジャーヴァンⅣ パッチ13.10でQのCDが4秒から2秒になったレク=サイ を彷彿(ほうふつ)とさせる超強化だ。 ※ こういうバフは使ってる本人だけ楽しく、他のプレイヤーからしたらいい迷惑。 これからのAD時はオンヒット寄りではなく、バースト寄りのビルドになるだろう。 元々Eを当てた時の W>AA>Q が強かったので、やっとADビルドがパッとするようになったと言える。 今までは正直 敵や味方によってADとAP ...

    2024/7/7

    この設定をしていると絶対に上達しないTOP3【LOLの設定】

    性格とか行動とか、マウスパットを使ってないとか、そういったことは除外する。 LOLの設定に限った話だ。 何十人もコーチングしてて、気づいたことを書く。 それでは3位から。 この記事はパッチ13.13の時に執筆されました。 3位 ポーション(アイテム)の位置が固定されていない むかし、御城プロジェクトというゲームがあった。 アークナイツみたいなタワーディフェンスのゲーム。 なんと敵の出現パターンが、ランダムだった。 ※ 今は「御城プロジェクト:RE〜CASTLE DEFENSE〜」とリメイクされている。 タ ...

    2023/7/16

    LOLの試合で勝利するつもりなら、いつ決闘するか決めておくこと

    あらゆる本に タスクは細かく分解する 物事は計画が大事 準備するほど成功率は上がる みたいなことが書かれている。 LOLというか、戦いの大前提として いつ戦うか決めておく必要がある 格闘ゲームで言えば 相手に技を引っ掛ける あるいは、けん制技を置いておく というのと似ている。 この記事での決闘は ゲーム開始してから1回目のオールイン と定義しておく。 この記事はパッチ13.13の時に執筆されました。 いつ決闘するか決めておくこと ブリッツクランクならレベル1 カシオペアならマナ有りミシック完成後 ナサスな ...