北川楓

    2022/8/10

    我々はどんなに簡単なゲームでも予定を立てながらプレイしている話

    朝三暮四の猿。 飼っている猿のエサを減らす時に、 「朝に3つ、夜に4つ」 ※ 4:4だったけど、朝に1個減らした。 と言ったら、猿は怒った。 「なら朝に4つ、夜に3つ」 と言ったら、猿は喜んだ。 猿バカだよなって話だけど、われわれ人間も似たようなものだ。 目先のもの、あるいは結論にすぐ飛びつく。 しかし何故か人間は、 自分で予定を立ててソレを消化するのが好き という不思議な特性がある。 LOLに限らず、なんでもそういうことをしないと、前に進まないという話をする。 この記事はパッチ12.13の時に執筆されま ...

    2025/4/17

    【パッチ12.13】トップレネクトンのビルドガイド【プローラークロウを初手に買う】

    耐久力アップデート後は、ADアサシンが軒並み弱体化した。 最初の1キルを取ってスノーボールするのに、その1キルが取りにくいのでは当たり前だ。 今はタロンもキヤナも、涙を買ってファームするだけのチャンピオンである。 しかし耐久力アップデート後に、突然プローラークロウを買うチャンピオンもいた。 アーゴットと、レネクトン。 今回はレネクトンを書く。 この記事はパッチ12.13の時に執筆されました。 レネクトンのストーリー 対面をキルする スノーボールする ドラゴン4つ取って勝利 1 一度プラクティスで、コンボダ ...

    2022/8/10

    ボットシヴィアのビルドガイド【切り崩しを入れやすくなった】

    中規模アップデートで、遠くからQだけ撃つチャンピオンから、AAを当てに行くチャンピオンになった。 色々変更点はあるが、 中盤以降のWが物凄く強化された と考えるだけでいい。 現状は勝率が54%くらいあって、ひたすらお手軽に強い状態。 ここまで強いと、どのレーンで使っても強そうである。 この記事はパッチ12.13の時に執筆されました。 シヴィアのストーリー 対面にQを当てる削れてきたらオールインドラゴン4つ取って勝利 1 中盤以降強くしたらしいが、序盤も強い。 少し変なので、すぐにナーフされるだろう。 シヴ ...

    2024/6/25

    どうしてダイヤモンド4で止まるプレイヤーが多いのか【LOLの起動時間は短いほどいい】

    レートが低いほど試合時間が長く、集団戦が下手なので、ルーンはなるべく後半強いものがいい。 上は マナムネ・ムラマナはどれくらい強いのか?【完成すれば最強のアイテム】 の記事のコメント。 本当に上手な人は何をプレイしても勝てるが、レート相応の実力ならば、こういったルーンのほうが勝ちやすい。 このように公式でも、ダイヤ4と3までは高スキル。 ここらへんが特別に上手な人とそうじゃない人の差、みたいになっている。 実際のゲームだと、ダイヤ4は本当に当てにならない。 運が良ければ試合には勝ててしまうゲームなので、3 ...

    2022/8/10

    ミッドハイマーディンガーのビルドガイド【14分までにタワープレートを全て取る】

    パッチ12.12で強化されたハイマーディンガー。 Q - H-28G革新砲標準タレット - 体力 150~575(+5%~40%)(チャンピオンレベル1~18) ⇒ 175~700(+5%~40%)(チャンピオンレベル1~18)標準タレット - 魔法ダメージ 6/9/12/15/18(+魔力の35%) ⇒ 7/11/15/19/23(+魔力の35%)E - CH-2超電磁グレネードクールダウン 12秒 ⇒ 11秒パッチノート12.12 そこまで大きなバフに見えないが、急に使われるようになった。 スウェイン ...

    2022/8/10

    勝敗にこだわってはいけない理由

    LOLで勝敗にこだわると、パフォーマンスどころの話ではないよ。 という話をします。 先日書いた どうしてやる気が無くなるのか?【LOL AFK論】 に、モチベーションの基本を書きました。 ゴールに近づいたと感じると増えるゴールから遠ざかったと感じると減るタスクが重たいと感じるとマイナスになる簡単なことはモチベーションが不要 5つ目を足すなら ゴールしたと感じると無くなる となるでしょう。 最初に書いておくと、9割の人にとって、全然関係ない話です。 【能力を発揮する大前提】やる気が上がる8つのスイッチ【書評 ...

    2022/8/10

    素早くクリアしたいなら、最初は簡単なチャンピオンから使おう【アイバーンとワーウィック】

    ジャングルを始めるなら、最初はクリアが簡単なチャンピオンで、タイムにこだわってプレイするのが良い。 という記事を書く。 以前 最速のジャングルクリアを目指して【ベル=ヴェス編】 を自分用に書いたのだけど、内容が難しく99%くらいの人には縁がなかった。 ジャングルで覚える技術の順番を並べた場合、 本格的なフルクリアの練習は1番最後 誰でも少しは練習したほうがいいのだけど、APレンジで10分100CS取るようなもので、 どうやって練習を続けたら良いのか? みたいなレベルの話になってくる。 ※ LOLの話題なの ...

    2022/8/10

    どうしてやる気が無くなるのか?【LOL AFK論】

    モチベーション=やる気 コメントを要約すると 勝ち目ないと思う試合は面白くないのでAFKしたいしかしAFKする正当な理由が見当たらないそんな時はどうすればいいのか? コレは結構プレイヤー同士で、話題になることが多いです。 問題の対処はかなり簡単ですが、説明すると長くなります。 問題を解決する時は、モチベーションから対処してはいけない。習慣超大全――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法76P では、変わろうとする意思を妨げている落とし穴は何か?それは、モチベーションの重要性を振りかざす「モチベ ...

    2022/8/10

    トップダリウスのビルドガイド【オールインで勝てるならブーツから買う】

    ダイヤくらいの、トップやったことない人に勧めるなら、 「ダリウスかな」 と急に思ったので書く。 この記事はパッチ12.12の時に執筆されました。 ダリウスのストーリー 対面をボコる敵ジャングラーもボコるスノーボールするドラゴン4つ取って勝利 1~3 レベル11くらいまで何事もない場合、試合に負けると思っていい。 1対1は最後まで強いが、スノーボールしてないと、集団戦で機能しない。 4 その前に試合を終わらせたいのだけど、大抵の試合はリードを保ったまま、4ドラゴンを完成させるのがLOLの勝ち方。 ダリウスの ...

    2022/8/10

    荒らし・誹謗中傷コメントへの対策【プロバイダに通報する】

    1年くらい前に、車に轢かれたことがありました。 私は被害者だったのですが、 事故にあった時の手続きに慣れてない足を骨折していた というわけで、妙に疲れてウンザリしてしまったのを覚えています。 予め準備をしておくのは大事です。 LOLブログで使う機会はなさそうですが、他のジャンルでブログを書くならば、知っておいたほうがいいと考えています。 この記事はパッチ12.12の時に執筆されました。 開示請求をする サイト管理者への開示請求プロバイダへの開示請求発信者情報開示仮処分命令申立て 2までは簡単で、3からは面 ...