コメント返し

11月のコメント返し【島国とシルバーケイン】

11月最後の日ということで、
今月のコメント返しをします。

11月1~30日までのコメントに返信します。

今月は結構執筆を休んだ日がありました。

そこは反省しています。

こういうブログは、
大して内容が面白くなくとも、
安定して書き続けるのが大事。

あまりにも長い記事なので、

次のページ

というボタンが最後に付いています。

この記事はパッチ11.23の時に執筆されました。

プレイヤーの憂鬱

マッチメイキングを入れた後の憂鬱とLOLの楽しさについて

タイトルどおりの記事。

調子の良い日は3桁の数字を覚えることができる

人間が何か判断する時、
ザックリとしか判断できません。

LOLを

  • 勝ち
  • 負け

のどちらかでしか判断できない人は、
勝てる側の人間ではありません。

タスクを細かく分ける手法は

  • 2等分法
  • 100分の1プランニング
  • 2分間ダッシュ

みたいに色々あります。

人狼ゲーム的に言えば、
この思考の流れは自然なので、
あなたは白となります。

人間の短期記憶容量が少ないので、
馴染みのないことは
できるだけ細かくしないといけません。

人間は自分の頭の悪さを忘れてしまうのですが、何桁まで数字を覚えていられるか? みたいに考えると思い出せます。私の場合は記憶術無しで自然に覚えていられるのは、1~3桁です。

承認欲求

自己実現理論

たしかに承認欲求は意外と
高次の欲求なんですよね。

小さい頃の私は、
他人と遊ぶのが好きでした。

マズローでいうと
社会的欲求になるのでしょうか。

今は自己超越という段階ですね。

※ かっこいいけど人口の2%って全然珍しくない。

行動主義心理学の教授が、

「学校が好きだと、その後の人生は辛くなる」

と言っていたんですが、
そのとおりだと思いました。

私が学校を好きだったのは

  • 社会的欲求
  • 承認欲求

この2つが満たされていて、
とても居心地が良かった。

自分で言いますが、
凄くモテていました。

しかしその思考は、
自分自身が欠けています。

なにかに対する熱意といったものは、
全くありませんでした。

LOL風に例えると、

  • ブロンズ未満の4人と一生仲良くノーマルゲームをしている

それも1つの楽しみ方ではあります、
しかしLOLプレイヤーが
彼らに頭を下げることはないでしょう。

  • LOLを知らない
  • LOLを理解する気がない

みんなとワイワイ遊びたいだけの人。

単純にカッコよく見えません。

学校はLOLと違って、
楽しくプレイしたほうがいいので
悪くはないんでしょうけどね。

私は経験がないのでわかりませんが、LOLをド下手くそな友人4人と毎日プレイしていた経験を、恨みながら語る人は多い。
少し気持ちがわかりました。

先延ばし

夜ふかしという表現が出ましたが、
寝不足だと大体なんでも先延ばししてしまう。

大半のプレイヤーが全くLOL上達しない原因です。

  • 試合をする
  • LOLについて考えたり、別なことをする
  • 試合をする
  • LOLについて考えたり、別なことをする

このループならば、
簡単にダイヤモンド4に到達します。

続けていれば
チャレンジャーにもなれるでしょう。

しかし実際は

  • 試合をする
  • マッチ後の画面見ずに次の試合をする
  • そのうち眠くなったら寝る
  • 大体寝不足になる
  • 次の日も同じことをする

楽しければこうやってプレイするでしょう。

  • マイナスのループ

というヤツです。

やはりゲーム外で何か調べたりするのは、
それなりに飽きている人だけです。

学校は楽しければ休みません、
LOLも同じでしょう。

しかし反対にLOLは、
少し休む必要があります。

あまり熱心に試合をしてはいけません。

睡眠を先延ばしにするほどの面白さ、
と書くとなんだか凄いですね。

ティーモ

先出しティーモでマルファイトおよび苦手チャンピオンに勝つ方法【トップティーモ編】

100万ゴールド

人間の心理の1つに、
理解できることじゃないと、
重要だと思わない。

そういうバイアスがあります。

私は最初から達人にMOBAを教わったのですが、
彼がよく言っていたセリフに

「そのキャラ100万ゴールド持ってても勝てないから」

というのがありました。

今では私が初心者に対して、
よく言うセリフになりました。

フィンブルナサスが簡単強い

パッチ11.23だと

  • ビクター
  • ナサス
  • ブラッドミア

辺りが良いのかなと思います。

ナサスはWすれば
フィンブルシールド付くので、
今かなり強いです。

ハースストーン

ミッドレンジはマナカーブ理論の1つで、
相手が2マナを出したら、
次のターンに自分は3マナを出す。

MTGはアグロへの対策デッキとして
デザインされています。

LOLもそうなんですが、
少しだけスケーリングが高いのは有利です。

ハースストーンを多少ぐぐってみたら、
本当にあなたの言うとおりでした。

MTGやLOLでは
相手より少しだけ遅いほうが有利。

ハースストーンはわかりませんが、
TFTは相手より少しだけ速いほうが有利。

※ 少しだけ遅い=毎試合負ける なのですぐに気づきそうなんですが、私は数週間わからなかった。

社会学でいうと構造主義。

私が鉄則だと思っていたマナカーブ理論は、

  • MTG
  • LOL

この限られた枠組での構造だったわけです。

構造が先、考えは後。

  • TFT
  • ハースストーン

は別な構造になっているのでしょう。

だから驚くことじゃないんですが、
私からも やはり
ハースストーンの話は驚きました。

LOLはカードゲームと似ています。Dota2は格闘ゲームと似ています。FPSは下手なので語れません。

マッチアップ

ティーモ自体が凄くバフされたのと、
APアイテムも更新されたので、
先出しでかなり勝てると思います。

結局は相当上手じゃないと、
APレンジでラストヒットを取れないので、
ビクターやブラッドミアは
カウンターとして機能しにくいです。

パッチが悪い

この記事はAPアイテム更新前のパッチだったので、
あなたの初心者が透けていたので殴られた。

誰も悪くはないし、
仕方ないかなと思います。

彼もあなたが匿名じゃなければ、
そんなクソコメントはしなかったでしょう。

今は更新されたので、
次にゾーイのバフが入った時に執筆します。

島国

LOLはなぜ日本で流行っていないのか?

チャンピオンが多すぎる1

LOLで一般的に面白いとされてる部分は

  • 勝っている時間が長いから面白い
  • たまに圧勝できる(かなり真剣に取り組まないと毎回活躍できるようにならない)

サモリフだと2まで随分長いでしょう。

毎回自分が活躍して当然になると、
LOLの試合は自体は、全然面白くないです。

LOLは他のゲームと違って、
達人じゃなくても
味方が何をしているのかわかります。

  • 味方のチャンピオン
  • その味方は誰と戦っているのか?

逆にコレすらわからない人は、
本物の初心者だけでしょう。

味方のミスを気にしてパフォーマンスが落ちるのは、
EQもLOLの理解度も低いからであり、
本当に頭が悪いのは0/7/2のヤスオではなく、
自分ではないか?

といったことにプレイヤーは気づくのですが、
150以上のチャンピオンを覚えないと、
そこまでいけません。

チャンピオンが多すぎる2

  • チャンピオンを覚える
  • LOLのセオリーを覚える

重要なのは1だと考えています。

1を覚えないと、2が覚えられません。

Coopで知らないチャンピオンを
全部使っていくのがいい
と考えているのですが、
初心者に必要なのは勝利という体験でしょう。

というわけで結局いつもどおり

  • 試合と練習の時間を半々くらいにする

となってしまいました。

潮汐の下

アークナイツの”潮汐の下”のストーリーを見た時、
フェイスが傷付きました。

とても良いストーリーや世界観の広がりを、
一般ユーザーに読ませよう。

そういう志を感じました。

やはり大陸の人のほうが、
知的水準が高いのではないか? とね。

あなたはタイトルを見て、

「日本人は気が短く集中力も理解力も他の国に比べて劣っている」

と書かれており、
それで説明が終わっていたので、
不快に感じたのでしょう。

他のブログ読者には

「オレラLOLしてるから自分には当てはまらないし、思い当たることも多い」

と受け入れられている。

大昔から言われているとおり、
日本人はくだらない理由で怒って自らの命を絶つ。

心が傷付きやすいと、
集中力もなくなるので、
物事を理解できなくなる。

コレを1週間に2回は書いているので、
イチイチ長く説明しなかったわけです。

※ この考えが嫌だって人は、おそらく このブログを読めないでしょう。

”日本人は〜” という部分のみだが、これは考察記事としてはあまりにもお粗末ではないだろうか

”日本人は気が短い”という見出しでしたね?

あなたは自分の気の短さを自覚したので、
気が短いを~に変換しました。

黒。

操作方法

LOLの操作方法とコンボ【プレイヤーの9割はできない】

簡単な操作方法でも知らないとダメ

この記事は閲覧数が多かったです。

LOLは1週間やらないと操作が大変ですが、
基本的には簡単で、
重要ではないとされています。

ただし

  • 操作が簡単
  • 操作方法を知らなくてもいい

この2つは似ているようで随分違います。

なぜかLOLプレイヤーは、
2だと考えてしまうらしい。

実際

  • アタックムーブができる
  • ボットレーンでレベル2になるミニオンの数を知っている

1よりも2のほうが圧倒的に認知されている。

文字にして見ると、やっぱり不思議。

仕組み的に仕方がない

言い方は悪いですが、
仕組み的にプラチナの人は
プラチナ程度にしかわかりません。

あと操作を詰めるのは、
かなり上手じゃないと難しいです。

ダイヤ上位でも
詰めてる人は少ないでしょう。

なぜかというと

  • LOL自体が流動的で再帰性がある
  • 流動的じゃなかったとしても覚えることが多い

例えばメイジのレーナーが、
中盤以降 敵ジャングルを狩る時に

  • グロンプと青バフを同時に狩る
  • ラプターと赤バフを同時に狩る

という光景は、
あまり見たことがないはずです。

ジャングルができる人なら、
1ぐらいなら寝ててもできる。

ただ2はジャングルメインでも
練習が必要になります。

  • 育った時に備えてミッドレーナーで赤ラプター同時狩りを練習する

普通ここまで手がまわりません。

そう考えるとライフハックというのは、
実行している時点で、
手練れなプレイヤーと言えるでしょう。

人生は物凄く、
流動性が高いですからね。

記事が長いので次のページに続きます(ページが重くなってしまう)。

次のページへ >

-コメント返し
-