キンドレッドのビルドガイド【フルクリア3:30スカトルに間に合うようになった】
パッチ13.10でクリティカルアイテムが大きく変わった。 インフィニティエッジの40%は、やはり失敗だったのだろう。 私はこのコメントを見た時 「LOLは知らないみたいだけど、人間関係はわかってるじゃん」 と思った。 「人間関係が先で、LOLは後。まずコレがわかんねーとな」 というヤツだ。 順番を間違えると大変なことになる。 それではキンドレッドのビルドガイドを書く。 あなたがLOL初めて一週間だとしても、簡単に自分でビルドを組める方法を教えよう。 最初は火力が高い順番にビルドを組む コレが基本である。 ...
ミッドリサンドラのビルドガイド【ロストチャプターが安くなったので先行投資を入れていく】
パッチ13.10で色々なアイテムが変わった。 パッチノート13.10 ミッドメイジだとロストチャプターくらいになるが、リクエストが来たので書く。 このコメントを見た瞬間は 「このあいだ書いたばっかじゃん」 と思ったのだが、2年前に書いたのが最後だった。 リサンドラは統計勝率だけでなく、試合中パッとした記憶もない。 リサンドラがソロキューで弱いのは当たり前で、なぜ弱いのか最初に書く。 この記事はパッチ13.9(2023/05/17ではパッチ13.10は当たってない)の時に執筆されました。 アンプレイアブルと ...
コーチングをして効果が高かったのは、ボイスチャットでの話し方がしっかりしている人【友情空間】
何十人もコーチングをしていて気づいたのだけど ボイスチャットでの話し方がしっかりしている人ほど伸びる 今回はそういう記事を書く。 コーチングした人も見ていると思うので、誤解のないように書いておくが 「配信者でもないのに味方がやられた時に、イチイチ変な声を出すな」 みたいなことは、単純にLOLが下手って話なので、話し方にクセがあるのとは違う。 ※ 序盤に味方のボットがやられて動揺するプレイヤー使い物にならない。しかし難しいとは思う。 では続きを書いていこう。 この記事はパッチ13.9の時に執筆されました。 ...
トップカシオペアのビルドガイド【マナ関連のルーンを2個入れていく】
トップカシオペアのビルドガイドを書く。 2023/05/14 LOLALYTICS PLATINUM+ ミッドで使われるチャンピオンだが、昔からトップでも使われる。 ミッドではテクニカルチャンピオンだが、トップカシオペアは イラオイ ヨリック と同じ種類の、初心者相手に強いとされている。 使う側としては、序盤さえ上手にしのげれば、中盤以降は簡単に活躍してしまう。 確かにこのパターンは、イラオイ、ヨリックと似ている。 3人ともレベル1と2がとんでもなく弱い。 この記事はパッチ13.9の時に執筆されました。 ...
ジャングルアムムのビルドガイド【サンファイアイージスよりも悪魔の抱擁を先に買うこと】
パッチ13.9でバフされたアムム。 パッチノート13.9より引用 アムムはクリアが簡単で、しかも速い。 パッチ13.9以前は、 1周目のガンク性能は高い 序盤は弱めで、後半になるほど強かった しかしWのバフによって 2023/05/11 LOLALYTICS DIAMOND+ 13.9 「コイツ誰だよ」 と思わせるパワースパイクを持つ。 この形はワーウィックに近い。 2023/05/11 LOLALYTICS DIAMOND+ 13.8 ちなみにパッチ13.8がコレ。 アンプレイアブル(使うに値しない)す ...
面倒くさいと思ったことは最初の2分だけやってみよう【2ミニッツ・スターター】
我々は少しでも倦怠感というか、重みというか、そういったものを感じると手を付けない。 LOLは初心者ほど覚えることが多いゲームなので、初心者ほど腰が重たい。 ※ 実際、私もそうだった。 今回は独学大全に載っている手法、2ミニッツ・スターターを書く。 大体のタイムマネジメント本に載っている手法で、そこまで珍しくもない。 やり方自体はシンプルなので、徹底すれば誰でもすぐに習得できる。 手順1(開始時) タイマーを2分にセット タイマーをスタートさせ、すかさず作業を開始する タイマーが鳴ったと同時にすかさず作業を ...
【パッチ13.9】ボットエズリアルのビルドガイド【全ての行動にAAを挟む】
パッチ13.9でバフされたエズリアル。 バフ内容はAD+2のみだが、このバフは大きい。 流石にインフィニティエッジがクリティカル40%で効くようになってから、あまりにもパッとしなかったわけだ。 プレイしていて楽しいので人気はあるのだけど、自分が活躍できないと楽しくないのがLOLだ。 しかしADが2も上がれば レベル2先行 プッシュ力 序盤のオールイン ラストヒット精度 全て激増する。 というわけでエズリアルのビルドガイドを書く。 この記事はパッチ13.9の時に執筆されました。 ボットエズリアルのストーリー ...
ボットスウェインのビルドガイド【ボットの場合は序盤から対面のキルを狙っていく】
パッチ13.9でバフされたスウェイン。 Qのダメージがアップして、主に序盤のレーン戦で強くなった。 スウェインはジャングル以外の、4つのロールで使われるチャンピオンで、2023/05/06現在 サポート>ミッド>ボット>トップ の順番で使われている。 今回のバフでは、特にサポートとボットで強くなった。 トップとミッドではバトルメイジらしく たくさんファームした後に集団戦で活躍する という流れなのだけど、ボットレーンの場合は 序盤に対面を倒す となる。 というわけで、ボットスウェインのビル ...
【3つの先延ばしタイプ】ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか【書評】
私は本を読みますが、先延ばし克服の本は特にお気に入りで、30冊は読んだでしょう。 今回も先延ばしの本で、タイトルは ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか です。 マジック・ザ・ギャザリングの3つのプレイヤータイプのように、この本では先延ばしタイプを エディー バレリー トム と分けています。 エディー どうせ失敗すると決めつけるタイプ バレリー 課題が退屈でたまらないタイプ トム 目の前の誘惑に勝てないタイプ 先延ばしを全くしない聖人じゃなければ、心当たりはあるでしょう。 それでは書きます。 この記事はパッ ...
ミッドブラッドミアへのカウンターピック【ブラッドミア対策】
久遠のカタリストが1300ゴールドになってから、ミッドで活躍するようになったブラッドミア。 ※ ソレまではカタリストとアークエンジェルスタッフが強すぎた。 今回はミッドブラッドミア対策について書く。 2023/04/30 LOLALYTICS PLATINUM+ 2023/04/30 LOLALYTICS DIAMOND+ 最近のミッドチャンピオンは、射程短めが多いらしい。 上のリストだとアニビアに勝てるチャンピオンが、ほとんどいないといった印象だ。 それではブラッドミア対策を書いていく。 バトルメイジを ...